浴衣姿をいっそう素敵に!「髪飾り」の選び方4選&おすすめ12選!
更新:2020.12.25
浴衣に似合う髪飾りがわからない、と悩んでいませんか?そんな方のために、今回は浴衣に似合う髪飾りの選び方を解説します!かわいいデザインのものやおしゃれなアイテムなど、おすすめの商品もご紹介していますよ。是非参考にしてみて下さいね!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
浴衣を着る時の髪飾りの重要性とは?
①華やかさがアップする
髪飾りをつけることによって、浴衣姿が一気に華やかに見えるようになります。髪飾りがないと浴衣の柄にばかり目が行くため、顔の印象が薄くなってしまうでしょう。また寂しく物足りない雰囲気になる恐れもあります。少しでも髪飾りをつければ、華やかな雰囲気をまとえるようになります。
②普段とは違う雰囲気が楽しめる
髪飾りは、普段の雰囲気とのギャップを生み出すことができるアイテムです。浴衣だけでは「ただ服が変わっただけ」という印象になります。しかし髪飾りをすることで、全身の雰囲気が変わります。男性をドキッとさせられることでしょう。
浴衣に合わせる髪飾りの種類の選び方4選!
選び方①髪型に合わせて選ぶ
髪飾りの種類の選び方として、髪型に合わせて選ぶ方法をおすすめします。ダウンスタイルの時は、カチューシャタイプやクリップなど、髪を下ろしていても付けやすい種類が良いでしょう。ハーフアップの場合は、クリップタイプやコームなどの種類が使いやすいですよ。
きっちりとしたまとめ髪には、コームタイプやヘアゴム、クリップタイプ、かんざしなど、様々な種類の髪飾りが似合います。まとめ髪が最も選択肢が広がる髪型だと言えますね。自分がしたい髪型に合わせて髪飾りを選んでみてください。
選び方②モチーフで選ぶ
髪飾りの選び方として、モチーフで選ぶという方法もおすすめです。浴衣は夏に着るものですので、夏っぽく涼しげなモチーフが似合いますよ。貝殻やこんぺいとう、イルカなどのモチーフがおすすめです。また蝶々や鶴など、和風の種類を選ぶのも素敵ですね。
選び方③浴衣の柄の大きさで選ぶ
髪飾りの選び方として、浴衣の柄で選ぶのもおすすめです。大きめの柄が印刷されている浴衣や、華やかなデザインの浴衣には、大き目の髪飾りが似合います。一方、小さめの柄やシンプルなデザインのものには、小さくスマートな髪飾りが似合うでしょう。浴衣のイメージに合わせて髪飾りを選んでみてください。
選び方④色で選ぶ
髪飾りの選び方として、色を見て選ぶという方法もあります。髪飾りは、帯や浴衣の生地、柄などの色と合わせることで統一感が出ますよ。浴衣に入っている色の中から髪飾りの色を選んでみてはいかがでしょうか。
たくさんの色が使われている浴衣を着ているのなら、髪飾りをホワイトでまとめるのもおすすめです。白い髪飾りはどんな種類の浴衣にも合わせやすいですよ。
【かわいい】浴衣を着る時におすすめの髪飾り3選!
①クリップ 髪飾り
「クリップ 髪飾り」は、ミッシュキッシュから発売されている、かわいいデザインの髪飾りです。柔らかい布とパールで花のふんわりとした印象を作り出しています。大きめの花の下には繊細は花びらが複数連なっており、髪飾りにきらめきを出しますよ。
クリップタイプなので付け方にコツが要らず、初心者の方でもうまくつけられるでしょう。髪飾りを付ける位置はサイドがおすすめです。是非「クリップ 髪飾り」を使って、かわいい印象に仕上げましょう!
②ちりめん椿とマムの髪飾り
「ちりめん椿とマムの髪飾り」は、Lomeriから発売されている、かわいいと人気の髪飾りです。「アーティフィシャルフラワー」という、本物の花に見えるような繊細な造花が複数付いています。造花なので、お手入れや保管も簡単ですよ。何回でも取り出して使えるかわいい髪飾りです。
また「ちりめん椿とマムの髪飾り」には、Uピンが装着されています。まとめ髪の後ろにそのまま刺すような付け方で、綺麗にまとまるでしょう。位置はまとめ髪の下がおすすめです。
③FROMLIFE 髪飾り
「FROMLIFE 髪飾り」は、FROMLIFEから発売されている、かわいいと人気の髪飾りです。かわいい色合いで作られた花の中央には、キラキラと輝くストーンがあしらわれています。華やかさをプラスしてくれるでしょう。下がりの部分にはかわいい2つの色と鈴が付いていますよ。
揺れるたびに小さく軽やかな音がして、女性らしさを高めてくれるでしょう。かわいい華やかな髪飾りなので、写真やSNS映えにも期待できますね。浴衣はもちろん、洋服にもつけやすい種類です。ピンタイプなので付け方も簡単ですよ。サイドや後ろなど、付ける位置もお好みで調節できます。
またこちらに、浴衣に似合うかわいい髪型が紹介されている記事を載せておきます。浴衣に似合う髪型をマスターすれば、髪飾りを生かすこともできるでしょう。自分でできる簡単なアレンジ方法も載っていますので、是非参考にしてみてくださいね。
RELATED ARTICLE
BEAUTY > ヘアスタイル 2021.05.18【2020】浴衣に合う大人かわいい髪型12選!自分で出来る簡単アレンジも
【シンプル】浴衣を着る時におすすめの髪飾り3選!
①かすみ草 髪飾り
「かすみ草 髪飾り」は、Watmosphereから発売されている、シンプルな種類の髪飾りです。ドライフラワーで作られたかすみ草で出来ており、フワッと女性らしい印象に仕上げてくれるでしょう。まとめ髪の上の位置に刺すように付けるだけで完成です。
シンプルながら上品な印象に仕上がる、おすすめの髪飾りとなっています。付け方も簡単なので、初心者の方でも使いやすいですね。シンプルでおしゃれな髪飾りをお探しの方は、是非「かすみ草 髪飾り」を使ってみてください。
②かんざし 髪飾り
「かんざし 髪飾り」は、&JuJuから発売されている、シンプルなデザインの髪飾りです。あめ色のかんざしに、シェルとパールで作られた桜がデザインされています。小さいサイズでシンプルですが、存在感を出してくれるアイテムですよ。
また本体のあめ色やシェルの桜の色は、光が当たる方角や加減によって変化します。さりげないおしゃれが楽しめますね。付け方は、まとめ髪の時な位置に差すだけ綺麗に仕上がります。
③花しおり かんざし
「花しおり かんざし」は、花しおりから発売されている、シンプルな髪飾りです。伝統的な一本ざしという種類で、雰囲気を引き締めてくれますよ。金彩で描かれた桜模様も美しいです。1本のみでシンプルに仕上げるのも良し、2本挿しで華やかに仕上げるのも素敵です。付け方も簡単ですよ。
【おしゃれ】浴衣を着る時におすすめの髪飾り3選!
①つまみ細工かんざし
「つまみ細工かんざし」は、錦から発売されている、おしゃれなデザインの髪飾りです。ちりめんの和柄模様で蝶々が表現されており、髪の毛をおしゃれに彩ります。和風の柄なのでどんな浴衣にも合わせやすいですよ。クリップなので付け方が簡単です。存在感が出せるよう、位置はサイドに付けるのが良いでしょう。
②J's select 髪飾り
「J's select 髪飾り」は、J's selectから発売されている、おしゃれなデザインで人気の髪飾りです。本物に近い精巧なアーティシャルフラワーで製作された髪飾りセットとなっています。花の細部にまで装飾がなされており、上品な印象になります。ホワイトとダークレッドのカラーセットもおしゃれです。
黒や赤など、個性的な柄の浴衣に合わせやすい髪飾りでしょう。サイドやトップ、シニヨンなど付け方や位置も自在に変化させられますよ。自分のなりたいイメージに合わせて付け方や位置を調節してみてください。
③FLORICA 髪飾り
「FLORICA 髪飾り」は、FLORICAから発売されている、おしゃれなデザインの髪飾りです。ちりめんの生地で作られた扇が、髪におしゃれ感を足してくれますよ。扇近くに付いている花の中央にはパールがつけられており、シンプルながら目を引くデザインとなっています。
歩くたびに下がりがさりげなく揺れるため、男性の視線を奪うことができるでしょう。まとめ髪のサイドや後ろの位置などに付けてみてくださいね。
【大人っぽい】浴衣を着る時におすすめの髪飾り3選!
①キョウエツ 髪飾り
「キョウエツ 髪飾り」は、キョウエツから発売されている大人っぽいデザインの髪飾りです。ちりめんで出来た花が複数まとめられており、視線を集めるデザインになっています。花にはライトストーンが付いているため、華やかさもアップしています。下がりの色彩も大人っぽく、幼稚な印象を与えません。
②パール髪飾り
「パール髪飾り」は、アンドジュジュから発売されている、大人っぽいデザインの髪飾りです。ツヤのある黒いかんざしにゴールドと白のパールがあしらわれており、大人の女性としての風格をあらわしてくれますね。どんな浴衣にも合わせられます。小ぶりなサイズなのでしつこさもありませんよ。
まとめ髪に挿し込むだけで、さりげないおしゃれと大人の色気が出せるアイテムです。浴衣だけでなく、着物にも合わせられますね。年齢を問わず大人気のかんざしですので、是非使ってみてください。
③ブラック 髪飾り
「ブラック 髪飾り」は、はるかに勝つから販売されている、大人っぽいデザインの髪飾りです。まとめ髪を更に大人っぽく、そして美しく仕上げてくれますよ。生地がちりめんでできているので安っぽさもありません。小さな鈴が3つ付いており、見た目だけでなく音からも大人っぽさを演出できるでしょう。
浴衣にもつけやすいですが、振袖や礼装の着物にもつけられるでしょう。さまざまなコーディネートに活躍してくれる髪飾りなのです。大人っぽく仕上げたい!という方は、是非「ブラック 髪飾り」を使ってみてください。
浴衣に似合う髪飾りを使って夏のイベントを楽しみましょう!
浴衣に合う髪飾りを使うことで、浴衣姿をグレードアップすることができるでしょう。今回紹介した髪飾りの選び方や、おすすめのアイテムを参考にして、似合う髪飾りを探してみてください。
またこちらに、浴衣に似合うピアスが紹介されている記事を載せておきます。ピアスをつければ、浴衣姿を更にかわいく見せられますよ。大人女性におすすめのおしゃれなピアスアイテムがたくさんまとめられています。気になる方は、是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。