Large thumb shutterstock 631099433

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因は?彼氏・彼女の特徴や別れない方法も

更新:2020.07.15

毎日喧嘩ばかりするカップルの原因を知っているでしょうか。喧嘩が多いと彼氏・彼女のどちらかが疲れた時点で別れ話に発展する可能性が高いです。せっかく付き合っているのに、できれば別れたくないですよね。この記事では喧嘩が多いカップルの特徴や別れない方法などをまとめています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



毎日喧嘩ばかりのカップルの喧嘩の原因は?

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因①相手の気持ちを考えていない

相手の気持ち

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因1つ目は、相手の気持ちを考えていないことです。価値観の違いで、相手にとって当たり前のことが自分は許せない場合もありますよね。しかしその不満を、そのまま相手にぶつけてしまえば喧嘩になるのは当然だと思います。

相手に悪気がないのですから、やはり言い方も考えて言うべきでしょう。伝え方が良ければ相手も分かってくれるはずです。そのためにはまず、相手の気持ちを考えることから始める必要があります。

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因②彼氏の物の言い方が乱暴

言い方が乱暴

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因2つ目は、彼氏の物の言い方が乱暴なことです。男性の言葉遣いが荒い場合も喧嘩の原因になることが多いです。乱暴な言い方をすると、相手を委縮させたり怒らせるなど、余計な喧嘩が起こりがちです。

言い方はたくさんあるのに、あえてキツイ言い方をする必要もありません。誤解を与えるような言動は控えたほうが円満な恋愛関係を構築することができます。彼氏に限らず彼女の言葉遣いも同様です。命令形や乱暴な言い方をしていないか振り返ってみましょう。

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因③彼女がヒステリーを起こす

ヒステリー

毎日喧嘩ばかりのカップルの原因3つ目は、彼女がヒステリーを起こすことです。彼女の不満が爆発して感情的になり、一方的に彼氏にぶつけてしまうことで喧嘩が起こります。一般的には、男性である彼氏には、不満を感じたときに溜めずにすぐに言う方が良いとされています。


女性である彼女は気を使って、何か不満があっても我慢する傾向にあります。しかし、何らかの手段で発散しなければ、いつまでも我慢することはできません。爆発しても繰り返しまた、彼女が我慢すれば、喧嘩の繰り返しになってしまいます。

喧嘩ばかりのカップルの特徴は?

喧嘩ばかりのカップルの特徴①お互いに譲歩しない

譲歩しない

喧嘩ばかりのカップルの特徴1つ目は、お互いに譲歩しないことです。喧嘩することが悪いとは言いません。お互いの言いたいことをぶつけあって妥協点を探れれば同じ喧嘩は起きないでしょう。しかし、彼氏・彼女のどちらにも譲歩する精神がなければ、一時的に収まっても喧嘩が繰り返されます。

そのため、喧嘩が起きた場合は同じことが起きないように、何が問題なのかをよく意見を出し合って対話し、お互いにとって丁度いい着地点を探すようにしましょう。

喧嘩ばかりのカップルの特徴②どちらかが常に我慢をしている

常に我慢

喧嘩ばかりのカップルの特徴2つ目は、どちらかが常に我慢をしていることです。恋愛関係はお互いを対等に扱い尊重するからこそ上手くいくものです。どちらかが我慢していたり、一方的に自分の思いを押し付けているのはバランスが悪く、一緒にいても不満がたまるばかりで喧嘩が絶えません。

我慢したり、相手に不満を持っている状態はストレスが溜まりますよね。本来は一緒にいて楽しい相手のはずです。お互いが気遣ったり、我慢していることはないか話し合うと上手くいきやすいでしょう。

喧嘩ばかりのカップルの特徴③喧嘩が始まると彼氏が無視を決め込む


無視を決め込む

喧嘩ばかりのカップルの特徴3つ目は、喧嘩が始まると彼氏が無視を決め込むことです。男性は女性ほど弁が立たなそうです。女性は一度怒り出すと過去のことまで思い出し、感情をぶつけるため、口数で勝てない男性は歯が立たないと言われています。そのため、黙って無視するような態度をとるしかないそうです。

あなたがもし女性なら、喧嘩になったとき、感情的になって思いを彼氏にそのままぶつけてはいないでしょうか。思いばかりぶつけても実は男性からすると、どうすればいいのか分かりづらく、具体的に言う方が効果的です。また、怒りの感情は3秒がピークと言いますので、怒る前に少し間を挟んでみてはいかがでしょうか。

毎日喧嘩ばかりのカップルは疲れないの?

喧嘩が多くて疲れた彼氏・彼女のどちらかは別れを切り出す

別れを切り出す

喧嘩が多くて疲れた彼氏・彼女のどちらかは別れを切り出します。怒ってばかりいると疲れますし、毎日しているとなればうんざりもしてくるでしょう。また、一緒にいても楽しい未来も見えてこないので、付き合っている意味も失います。

ですから、彼氏・彼女のどちらかが「もう無理だな」と思った時点で、別れ話になるでしょう。仲の悪い人と一緒にいたい人はいません。たまに、喧嘩するのに別れないカップルもいますが、それはそれでバランスが取れているから続いているのです。しかし基本的には喧嘩は疲れるものなのでしない方がいいでしょう。

例え婚約者でも喧嘩が多いと将来に不安を感じて別れることも

将来に不安

例え婚約者でも喧嘩が多いと将来に不安を感じて別れることもあります。「婚約しているのだから、まさか別れることはないだろう」と思いがちですが、関係がありません。喧嘩しかしない相手と結婚し、死ぬまで一緒にいれるでしょうか。


ふつうに考えると将来に不安を感じて、別れたいと思うのではないでしょうか。もし婚約者と喧嘩が続いている場合、婚約にあぐらをかくのは危険サインです。喧嘩するにしても再発しないように対処するべきでしょう。

喧嘩ばかりのカップルが別れない方法は?

喧嘩ばかりで疲れたカップルが別れない方法①相手の価値観を尊重する

価値観を尊重

喧嘩ばかりで疲れたカップルが別れない方法1つ目は、相手の価値観を尊重することです。喧嘩ばかり起こるのは、相手の価値観を理解し尊重しないからです。同じ人間なので、相手も自分と同じ考えを持っているものだと勘違いしてしまいますが、まったく違う生き物だと思う方が上手くいくでしょう。

価値観を尊重するということは、違うことをそのまま認めるということです。どうしても許せない・困るようなことがあるなら、話し合ってお互いが居心地よく過ごせるような妥協点を見つければいいだけです。ほんの少しの譲り合いや思いやりが、円満な関係を作ります。

喧嘩ばかりのカップルが別れない方法②決めつけで何でも判断しない

決めつけで判断しない

喧嘩ばかりで疲れたカップルが別れない方法2つ目は、決めつけで何でも判断しないことです。喧嘩が多いのは、一つの物の見方で決めつけて判断しようとするからです。相手の立場から想像したり、友達ならどう判断するか、と考えてみると違う見方ができ、案外怒ってる理由がくだらなく感じたりします。

恋愛関係だけではなく、ほかのことでも物事の見方は複数あることを知っていると、楽しく生きられます。物事の欠点ばかり見ていると、そればかり目につき不満が多い人生になります。しかし、利点や楽しい見方を意識すれば、ふだんの生活でも楽しいことが多くなるでしょう。

喧嘩ばかりのカップルが別れない方法③感情に流されない

感情に流されない

喧嘩ばかりで疲れたカップルが別れない方法3つ目は、感情に流されないことです。沸き立った感情のおもむくままに行動し、喧嘩するのは簡単です。感情を発散すれば一時的にはすっきりしますが、根本的には何も解決していないので、お互いが疲れたと感じるまで喧嘩を繰り返すでしょう。

ほんの一呼吸置くだけで喧嘩をやめられる可能性が高くなります。感情をそのまま出すことでどんなことが起きるのか、一度想像してみてください。もし良くないと感じたなら、次にどうするべきか自然と考えられるのではないでしょうか。感情に流されて喧嘩しても、別れが近くなるだけです。

喧嘩ばかりのカップルが別れない方法④相手に感謝したり褒める

相手に感謝

喧嘩ばかりのカップルが別れない方法4つ目は、相手に感謝したり褒めることです。感謝してくれる・褒めてくれる人と喧嘩はしづらいものです。また、自分が褒めたり感謝した相手に不満を持つのも心理的に難しいですよね。

相手を褒めたり感謝するにはまず、何をしてくれたかよく観察する必要があります。観察するうちに相手の思いやりを感じて心が暖かくなることもあるでしょう。一番実践しやすい方法なので、喧嘩が続いてる悩みがあるなら、やってみてはいかがでしょうか。

毎日喧嘩ばかりしていても対処法はある

以上が毎日喧嘩ばかりのカップルの原因や彼氏・彼女の特徴についてでした。喧嘩が多い原因を一言で言ってしまうとコミュニケーション不足です。不満をぶつけあってても仕方ないので、再発しないよう話し合う、不満を持つ前に相手に感謝するなどのことを心掛けてはいかがでしょうか。

ほかにも倦怠期の乗り越え方や喧嘩を避けるコツ・彼女と仲直りする方法をまとめた記事があります。円満な恋愛を成就させるためにも、よろしければそちらも併せてご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。