Shutterstock 767272987

丸顔男女に似合うおしゃれな眼鏡フレーム4選|眼鏡の色選びと髪型も

更新:2019.06.21

皆さんこんにちは! 丸顔メガネ女子のライターです! 最近目が悪くなってきた…。 でもどんなメガネが似合うのかわからない…。 なんて思っていませんか? そんなあなたはこの記事を一度読んでみてください! きっと自分好みの素敵な眼鏡と出会えるはずです!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



丸顔に似合うメガネ(眼鏡)フレームと色は?

丸顔に似合うメガネ:スクエア

丸顔さんに一番おすすめなのがこのスクエアタイプの眼鏡フレームです!丸顔のように輪郭が丸い方はスクエアのような角のあるタイプがメリハリを生んでくれます。引き締め効果もあるので、キリっとしたシャープな印象にしてくれます。ラインの太いフレームを選べばカジュアルなイメージにもなりますよ!

POINT

Point!

スクエアタイプは丸顔さんが一番似合うとされているんですよ!

丸顔に似合うメガネ:ハーフリム

次におすすめなのがハーフリムタイプの眼鏡フレーム。スクエアほど主張が少なく、すっきりとした印象にしてくれます!また、輪郭をほっそりシャープに見せてくれる効果もあります。フレームの形や素材、色次第で可愛らしさ、知的さ、格好良さまで様々なイメージを引き出してくれるためおしゃれが楽しみやすいのが特徴です。

POINT

Point!

スクエアと比較すると強度は少し低いです。

丸顔に似合うメガネ:リムレス

知的な印象を出したいのであれば、断然リムレスタイプがおすすめ!すっきりとシンプルで自然な印象にしてくれるので、ビジネスシーンなどで素敵に見せてくれるでしょう。また、フレームがないので顔の印象が変わりにくく、視野が広く見えやすいなどの効果もあるんです!ただ、他のフレームと比較すると一番強度が低いです。

POINT

Point!

服装とも合わせやすくて、明るい印象になりますよ!

丸顔に似合うメガネ:フォックス

フォックスタイプの眼鏡フレームも知的に見せてくれますが、リムレスタイプと比べると厳格で冷静な印象が強めです。目じりが吊り上がって見える効果があるので「できる人」という印象を持たせてくれます!丸顔を引き締め上品に見せてくれるタイプです。

丸顔に似合うメガネ:ウェリントン


少しレトロな雰囲気を感じさせるところがおしゃれなことから、アクセサリーとして芸能人も愛用する人が多い人気の眼鏡ームです!そんなウェリントンですが、縦幅が浅めのウェリントンであれば丸顔さんにも似合うものもありますよ!

POINT

Point!

重たい印象にもなりがちなので店頭でしっかりとご自身に似合うか合わせてみた方がいいかもしれません。

メガネを選ぶ際は丸顔、面長、四角形、三角形の顔の形と似合いやすいメガネフレームを選ぶものですので、顔の形とフレームの色に関係性はないと言われています。ですが、あえて言うのであれば「濃い色」です。濃い色には収縮効果があるのでふっくら、ぼんやりしがちな丸顔に似合うカラーです!

しかし、基本的にメガネフレームの色を選ぶときは、自分の顔色と同系色のフレーム色を選ぶと似合うといわれています。色黒の方は、黒や茶色・ネイビーなど、色白の方は、白・シルバー、それから水色などが良いですよ。どちらともいえない方は、グレーや赤・青・緑・黄といった中間色を選ぶと良いです。

丸顔に似合わないメガネフレームは?

丸顔に似合わない眼鏡フレーム:ラウンド

おしゃれさんがつけているイメージやおおらかな印象にしてくれるラウンドタイプのメガネフレームですが、残念です。丸顔さんにはおすすめできません。丸い輪郭に丸いフレームと掛け算の相乗効果で間の抜けた印象になってしまいます。

POINT

Point!

モノによっては似合う場合もある為気に入ったものがある場合は一度店頭でつけてみましょう。

丸顔に似合わない眼鏡フレーム:オーバル

優しい印象にしてくれるオーバルタイプのメガネフレームですが、こちらも丸くラウンドタイプと同じくおすすめできません。こちらも、モノによっては似合う場合もある為気に入ったものがある場合は一度店頭でつけてみましょう。

丸顔に似合わない眼鏡フレーム:アンダーリム


アンダーリム型のメガネフレームは丸や四角など様々な形があるフレームで、レンズの下のフレームのおかげで顔の長さをカバーできる効果があるため、面長の顔の人に似合うフレームです。下にフレームがあるせいで、顔を短く見せてしまい、よけい丸顔が協調されてしまうので丸顔さんはNGです。

丸顔女性に似合う髪型

女性用髪型:髪の長さ

女性の場合、一番やってはいけないのが、あごのラインで切りそろえることです。あごの高さと同じであると丸いシルエットとなってしまい、丸さが強調されてしまいます。丸顔さんに似合うのは、丸いシルエットをなくすように工夫することです。するとロング・ショート・ボブ・アップなど、どんな髪形でも大丈夫です!

女性用髪型:前髪

前髪は作った方が良いですね。前髪を作ることによって頭部の輪郭がぼやけ、丸い印象が軽くなってくれます!斜めに分けるのも丸いラインを消してくれるのでおすすめです。ボブ・ショートでなければセンター分けも良いです!しかしNGなのが「ぱっつん」です。ぱっつんは、縦と横のラインが強調されてしまいます。

女性用髪型:色

色のおすすめは長さによって違います。ロング・セミロングであれば、明るい色だと膨張して見えてしまうので暗めの色がおすすめです!また、頬の部分をカバーするように髪を流すと、縦の印象が出て丸顔が卵型のように見え、軽減されますよ。長さを出すのであれば、セミロング以上が良いですよ。

POINT

Point!

ボリュームロングも丸顔さんによく似合いますよ!

ショート・ボブの場合だと、ロングと違い暗い色だと野暮ったく見えてしまうのでやめておいた方が良いです。また、サイドの髪をあごよりも短くしましょう。そして、トップを意識し、ボリュームを出すと丸顔が強調されなくなります!ボブならばある程度おでこの面積を出した前下りのボブ・ワンレンもよく似合うんです。

女性用髪型:ショートボブ


ショートボブはカットが大事です。耳周りと襟足をスッキリさせて、丸みのあるシルエットで女性らしいショートに! トップにボリュームをもたせるので、輪郭の丸みをカバーしてくれる効果があります!

女性用髪型:フェミニンロング

レイヤーを一切入れずにラウンドで前上がりのカットをベースにした、まとまり感重視のスタイルです!前髪のサイドは外ハネにすることで、丸顔を逆三角形のような顔型に錯覚させてくれます!

女性用髪型:ローレイヤーミディ

重ためのローレイヤーベースのミディアムスタイルです。顔周りにちょうどカーブがくるように巻けば丸顔の悩みもなくなりますよ!

丸顔男性に似合う髪型

男性用髪型:シルエット

男性の場合、トップ・両サイド・あごの4点を結ぶ、ひし形を作り、縦長に見せることがポイントになります!トップを長めに立たせて、両サイドは短くします。そうする事によって、縦のラインがより強調されてシャープになります。

POINT

Point!

パーマをあててトップにボリュームを出すのもおすすめです!

男性用髪型:ショートレイヤー

まずおすすめするのが、王道ショートレイヤーです。スタイリングもアレンジ自由自在です!量感調節でバランスを整えます。ワックスを全体になじませ、束をつまんで完成の簡単スタイリングです!

男性用髪型:ツーブロックパーマ

サイドをツーブロックにして、トップ部分にボリュームを持たせた、お洒落なヘアスタイルです。パーマがアクセントになっていてカッコイイですよね!このカット方法は丸顔を長く魅せる為に行ったカット方法となります。サイドをスッキリとカットして、トップ部分を残す事で、丸顔をカモフラージュする事ができますよ!

男性用髪型:マッシュショート

柔らかシルエットが丸顔に似合うメンズヘアスタイルです。髪を動かしにくい男性はパーマをニュアンスパーマで動きをつけると良いです。

POINT

Point!

実はスタイリングも簡単なものが多いんです!

男性用髪型:アップバンクショート

アウトラインをしっかりと丸顔に合わせ、前髪は爽やかに立ち上げたメンズヘアスタイルです。前髪はあげやすいようアシメスタイルを取り入れることが多いです。なかなか前髪が立ち上がらない方は、ニュアンスパーマで立ち上がりを補助するのもおすすめです!

男性用髪型:ソフトモヒカン

丸顔に合わせてサイドをしっかりと外に膨らませ、トップは束感でまとめたメンズヘアスタイルです。サイドから襟足にかけてツーブロックを入れてすっきりとさせ、モヒカンラインは長めに残すようカットしていきましょう。前髪が立ち上がりにくい人は、ニュアンスパーマでクセ付けするのがおすすめです!

丸顔でお困りだったあなたもいざ!お店へ!

以上、丸顔に似合うメガネを紹介いたしましたが、如何だったでしょうか?眼鏡にも沢山種類があって悩みますよね。今回あげたポイントを踏まえて店頭で試してみてはいかがでしょうか。実際に店頭で雰囲気など好みのものを探してみると想像とは違ったもののほうが似合ってるなんてこともありますからね!

メガネの選び方 丸顔に似合う髪型 丸顔に似合う髪型(男性)
●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。