Shutterstock 350400308

ノンホールピアス・イアリングの作り方!おすすめの手作りキットも

更新:2019.06.21

おでかけの際、おしゃれの仕上げにピアスやイアリングはかかせないですよね!中でもノンホールピアスというものが最近人気を集めているようです。趣味としてアクセサリー作りを楽しむ方も増えてきているので、今回はノンホールピアスやイアリングに注目して、その作り方や実例などを紹介したいと思います。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ノンホールピアスとは?

ノンホールピアスはピアスに見えるイアリング

ノンホールピアスとは、ピアス穴が開いていなくても挟んでつけることが出来る、ピアスをつけているように見えるイアリングのことです。

しかし、ピアスをつける為にはピアス穴をあけなくてはいけません。穴開けには痛みがあったり、ピアスを開けた為に金属アレルギーになることもあります。また、お仕事の都合でピアスを開けることが出来ないという方もいるでしょう。そんな方でも気軽につけることが出来るのがノンホールピアスです。

ピアス穴をあけていなくても、ピアスをつけているように見え、アレルギーや膿む心配もなくつけられるのでおしゃれの幅が広がり、付け心地も軽く挟むだけで簡単につけられるので、小さな女の子でもつけることが出来るので、お母様も安心出来ますね。ノンホールピアスは今注目のアクセサリーの一つです。

ノンホールピアスの種類

ノンホールピアスには、大きくわけて3種類のパーツがあります。ピアス穴を開けていなくてもつけられることや、挟むだけということは同じですが、好きな素材を選べるのもノンホールピアスの嬉しいところです。種類については後ほどご紹介します。

メリットとデメリット

ノンホールピアスのメリットといえば、ピアス穴を開けなくてもピアス風のおしゃれを楽しめることです。ピアスを開けると、それだけで痛みを伴います。また、ケアが不十分だと膿んでしまったりします。しばらくピアスをしないままだとせっかくのピアス穴が閉じてしまうこともありますがそのような心配もありません。

デメリットはほとんどありません。あるすればバネ式のイアリングのように耳たぶに合わせて厚さを調節出来ないことでしょうか。ただ挟むだけという簡単なつけ方ですが、耳たぶが薄いと落ちやすく、分厚いと食い込んでしまい痛みを伴います。あまりにきつすぎると耳たぶを傷つけることになりかねません。

最近では、複数のサイズを展開しているパーツもあります。自分にあったサイズのノンホールピアスパーツを探すのもよいでしょう。

既製品がない場合は作り方も簡単なハンドメイドで!

ノンホールピアスですが、意外と既製品が少ないです。そこでハンドメイドで作る手作りアクセサリーをおすすめします。手作りだと自分だけのオリジナルデザインのノンホールアクセサリーをつけることが出来ますし、金属アレルギーの方にもつけられるパーツも豊富です。

手作りノンホールピアスに必要な材料って?

必要な道具はすぐに手に入ります

筆者は金属アレルギーのためなかなかつけられるアクセサリーがないので、実は手作りハンドメイドアクセサリーを多数製作しています。ここでは筆者が手作りノンホールピアスを作る際に使っている材料や道具をご紹介します。参考にしてくださいね。

ペンチ

まずは先の細いタイプのペンチです。こちらはラジオペンチといい、手芸店をはじめホームセンターの工具コーナーや100円均一でも手軽に見つかります。


わからない場合や不安な場合は、アクセサリー専用の道具が置いてある手芸店もありますので、そちらを選ぶと失敗がありませんので探してみるのもいいでしょう。

ピンセット

次にピンセットです。アクセサリー作りに使うパーツには細かいパーツがたくさんあります。そのためつまみやすいように、こちらも先が細いタイプのピンセットを選ぶようにしましょう。毛抜き等でも代用は出来ますが、やはり使いにくいです。

接着剤

作りたいデザインやパーツによっては必要でない場合もありますが、簡単に出来る手作りノンホールピアスには接着剤がとても便利です。デザインにもよりますが、UVレジンも接着剤代わりになります。

ノンホールピアス用パーツはオメガ型とフープ型

樹脂タイプの一般的な形のパーツですが、透明な素材で目立ちにくく、ピアスのようなデザインを楽しむことができます。金属を使用していないので、金属アレルギーがある方も気軽に使うことが出来ます。

樹脂タイプ同様に挟むタイプのノンホールピアスです。金属製なので広げたり狭めたりして、多少はご自分の耳たぶの厚さに調整することも可能です。ただし金属アレルギーのある方は医療用のサージカルステンレスで出来ているのパーツを使うといいでしょう。

イアリングにはあまりない形のフープタイプも、挟むだけなのでノンホールピアスでは楽しむことが出来ます。大きさも様々なので、色々なパーツで楽しむことが出来ます。

丸カン・Tカン

丸カンは金具と金具をつなぐパーツです。

Tカンは、ビーズをつなげる時に使います。

丸カンもTカンもアクセサリー作りには必須のパーツです。色々な大きさや素材・色がありますので、パーツに合わせて揃えましょう。

ビーズやパーツ

View this post on Instagram

☆★ようこそオンリーショップ手芸店へ★☆ 販売中の商品を紹介しています。♪ 『 ハンドメイド素材』 アクセサリー素材は こちら↓↓ ネットショップ ■http://onlyshop2013.jp/ ミンネ ■https://minne.com/dekosekai クリーマ ■https://www.creema.jp/c/onlyshop2013/item/onsale (検索キーワード:onlyshop2013) 【Instagram】見ましたとお知らせ頂ければ、 オマケ1点プレゼント♪ ➡『備考欄』にてお知らせください‼ プロフィールのURLから販売中の商品が検索できます(^_^) ご質問などございましたら、 お気軽にお問い合わせ下さい。 ※『Instagram』からの質問だと分かるようにして下さいね。♪ お問い合わせは こちら↓ [email protected] URL:http://onlyshop.ocnk.net #ハンドメイド #ハンドメイドジュエリー #ミンネで販売中 #ミンネ #ドライフラワー #パール #ハンドメイドアクセサリー #タッセルピアス #手作り #ピアス #リボン #パーツ #handcrafted #星 #diy #手作りアクセサリー #ハンドメイドイヤリング #イヤリング #creema #レジンアクセサリー #ビーズ #ペンダント #ハンドメイドピアス #minne #accessory #handmade #アクセサリー #fashion #ハンドメイドネックレス #レジン

A post shared by オンリーショップ手芸・ハンドメイドの専門店 (@onlyshop2013) on

画像のように、すでにデザインされているパーツも今はたくさん販売されています。このようなパーツだとつなげるだけで完成出来るので、とても簡単に手作りノンホールピアスが作れます。

スワロフスキー

View this post on Instagram

ㅤ ㅤ ㅤ Handmade こころこ💗💗ㅤ ㅤ ㅤ バタバタとした毎日もようやく落ち着きㅤ 今日、明日はお店がお休みなのでㅤ オーダー制作へと入ります!!ㅤ ㅤ ㅤ まずは、ビジュー系✨ㅤ こちらはマグネットピアスでのご注文💓ㅤ ㅤ ブルー系の「モンタナ」ㅤ 特殊カラーの「ライトトパーズシマー」ㅤ ㅤ パールも様々なサイズを使います✩ㅤ ひとつ、ひとつ丁寧に…💓💓ㅤ 喜んでいただけますように💗(*´˘`*)ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ♡ㅤ ㅤ 次回、5/23(水)ㅤ OPEN 13:00 〜 17:00ㅤ ㅤ ▼(土)・(日)・(水)ㅤ OPEN 13:00 〜 17:00ㅤ ㅤ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ♡ ㅤ ㅤ 鹿児島県西之表市西之表16482-8ㅤ ㅤ ※ アクセサリーのみㅤ 全国発送も承っております🌟 種子島自動車学校近く、ㅤ 【こころこ】の看板を目印にお越しください✨ㅤ ㅤ ▼ お店はこちら♡ https://goo.gl/maps/ptUcKvWZY5n Googleマップ 【Handmade こころこ】で検索!🔍🌟 ㅤㅤ ㅤ ㅤ #こころこ #ハンドメイド #ハンドメイドアクセサリー #handmade #accessory #ハンドメイドピアス #ハンドメイドイヤリング #ピアス #イヤリング #earrings #ハーバリウム #flowers #花 #ドライフラワー #swarovski #スワロフスキー #パール #プレゼント #結婚式 #シンプル #order #大人可愛い #code #かわいい #おしゃれ #鹿児島 #種子島 #西之表市 #thankyou #ありがとう ございます ㅤ ㅤ

A post shared by Handmade こころこ (種子島) (@cocoroco_handmade) on


ビーズやパール、アクセサリー用のパーツが手芸店や100円均一に置いてあります。お気に入りのパーツを探して自分なりに素敵にアレンジしましょう。丸カンでつなげるだけで使えるようなパーツも多数置いてありますので、そちらを使えばとても簡単に手作りノンホールピアスが作れるようになります。

筆者のおすすめは、スワロフスキーで出来たパーツです。輝きがとてもキレイなので、一粒のビーズでも存在感が出るスワロフスキーは重宝しますよ。

ハンドメイドのノンホールピアス・ピアスみたいなイアリングの作り方

ハンドメイドで作るピアス・イアリング

手作りノンホールピアスの作り方の一例をご紹介します。最近では手作りハンドメイドキットとして売っているお店もあるので、そちらを利用してもよいでしょう。作り方がわからないという方も、シンプルな作り方ですので、ぜひチャレンジしてみてください。

シンプルなハンドメイドピアス・イアリングの作り方

◇作り方◇

  1. デザインを決め、作りたいイメージを考えます。
  2. イメージに合わせ、パーツを揃える。
  3. パーツを接着剤でくっつける。
  4. 完成!

たったこれだけでシンプルでかわいいノンホールピアスの完成です。アクセサリー作りが初めての方はシンプルなデザインから始めて、徐々に複数のパーツを繋ぎ合わせて自分だけのピアスを作ってください。

ノンホールピアスはピアス穴を開けることなくつけられるので、お子様でもつけることが出来ます。作り方もとっても簡単。お子様一緒に作って休日にお揃いのノンホールピアスでお出かけも楽しいですね。

手作りハンドメイドのノンホールピアスの実例10選

様々な手作りノンホールピアス・イアリング

様々なパーツを使ったデザインの手作りハンドメイドノンホールピアスをご紹介します。自分でデザインを考えるきっかけの一つにしてみてください。

ノンホールピアスの実例10選①ゆらゆらフープピアス

こちらはフープを4つ繋げて作るデザイン。耳元でゆらゆらと揺れてとても存在感が出ますね。こんなにゆらゆらしているデザインもつけれます。

ノンホールピアスの実例10選②ゆれるお花のピアス

花びらのようなパーツを組み合わせて作っているピアスです。ピアス部分のパーツを換えるだけでノンホールピアスになります。耳たぶに光る石が華やかさを演出してくれます。

ノンホールピアスの実例10選③スクエアビーズをあしらったフープピアス

フープ状ですが、こちらもノンホールピアスです。スクエア状のビーズが大人なイメージです。辛めなファッションにもカジュアルにも合いそうですね。

ノンホールピアスの実例10選④天然石がゆれるピアス


天然石が連なって、耳元で揺れるピアス。Tカンと丸カンで繋げていくだけなので、ハンドメイド初心者の方にもおすすめのデザインです。Tカンの使い方の練習にもなりますよ。

ノンホールピアスの実例10選⑤キラキラと石が揺れるピアス

2連になったチェーンの先にそれぞれ違うパーツがついています。短いチェーン先にはしずく型のパーツが。長い方にはフープ、そしてその中にはお花型のパーツがついています。動くたびにキラキラと光って、かわいいですね。

ノンホールピアスの実例10選⑥タッセルが揺れるピアス

涼やかなタッセルをくっつけただけのデザイン。簡単に出来そうですね

最近流行のタッセルがついたピアスです。こちらはタッセルにビーズもついています。タッセルはそれだけでおしゃれなので、素材を変えれば通年使えるアイテムです。

ノンホールピアスの実例10選⑦夏にぴったり涼やかピアス

夏にピッタリな透明なパーツをつけるだけで作れるピアスです。接着剤があればすぐに出来るので、お子様と一緒に作っても楽しいですね。

ノンホールピアスの実例10選⑧オリエンタル風ピアス

こちらはテグスでビーズを編みこんだ、上級者向けのハンドメイドピアスです。パーツを販売している作家さんもいらっしゃるので、そういったパーツを買って作ってもいいですね。

ノンホールピアスの実例10選⑨花モチーフのピアス

こちらは小花のモチーフをレジンに封入して作ったパーツでピアスを作っています。レジンを使うと、こういったパーツを自分で作れるのでアクセサリー作りの幅が広がります。

ノンホールピアスの実例10選⑩ビーズがゆらゆら揺れるピアス

チェーンでビーズや天然石パーツを繋げて作れるデザイン。こちらも初心者さんにおすすめのデザインです。パーツの種類を変えるだけで、まったく違うピアスになりますね。

意外と作り方が簡単なハンドメイドノンホールピアス

フープ状のものやゆらゆら揺れるタイプのものなど、かわいいデザインの手作りハンドメイドノンホールピアスがありますね!ビーズで作るだけでなく、レジン細工でオリジナルのパーツを作って、自分だけのピアスを作ることも出来ます。

今回ご紹介したのは樹脂タイプのノンホールピアスですが、金属タイプやフープタイプに応用することも出来ます。出来上がっているノンホールピアスやイアリングをお手本に、お好きなデザインを作るのもいいですね。

ノンホールピアスやピアスのようなイアリングにおすすめの手作りキット5選

ハンドメイドキットのご紹介

手芸店などでも手作りハンドメイドキットを購入することが出来ますが、ここでは通信販売で購入出来る手作りハンドメイドキットをご紹介します。

アランチャ・イヤリング ダイソーピアスキット ピオニーピンク・ピアス(イヤリング)キット ゆきだるま・ピアス(イヤリング)キット UVレジンピアスキット

すでにキットになっていると、ハンドメイドの敷居も低くなりますね。作り方を記載したものも一緒に入っていたりするので、こういったものを利用して練習するのもいいですね。

100円均一にもあるピアスキット

100円均一にも豊富にキットが揃っています。また作り方も簡単なものが多いので、まず練習してから本格的なパーツを揃えようという方にはお手ごろ価格で嬉しいですね。

いかがですか?ピアスタイプやイアリングタイプがありますが、パーツを付け替えるだけでノンホールピアスに変身させることも出来ますので、ぜひご自分好きなデザインのハンドメイドキットを探してみてください。

痛くないノンホールピアスの付け方って?

キチンと付ければ痛くない!

痛くないノンホールピアスですが、それでもつけ方によっては痛みを感じるときがあります。そこで痛くないつけ方をご紹介しますので是非お試しください。

◇痛くない付け方◇

  1. 耳たぶを指で外側へ引っ張ります。
  2. もう片方の手で、耳の際からノンホールピアスを差し込みます。
  3. 表側を指で押して横にスライドさせます。
  4. 裏側を、指で押して横にスライドさせます。
  5. ノンホールピアスを下ヘ引っ張ってみて、しっかり留まっていれば大丈夫です。

POINT

ポイント①

引っ張りながらつけること!

POINT

ポイント②

耳の際からつけること

どうですか?慣れてると簡単にサッとつけられるようになります。落とすことが不安な方は最初はおうちの中で練習するのもいいでしょう。せっかく作ったノンホールピアスを紛失…なんてことにならないようにしましょう。

それでも痛いとき

それでも痛いときは、少しノンホールピアスのパーツを広げるなど調整してみましょう。樹脂製のものは元に戻りにくいので、広げすぎに気をつけてくださいね。

ノンホールピアスは簡単に作れてデザインも豊富!

いかがでしたか?ピアス穴を開けていなくても、ピアスをつけているように見えるノンホールピアス。魅力や使いやすさが伝わったでしょうか?ハンドメイドも意外と簡単に出来てしまうので、慣れてくると簡単なものなら10分程度で作れてしまいます。

パーツや素材も、手作りハンドメイド用のキットがあったりと、以前よりも手に入りやすくなっています。イアリングやピアス用のキットのパーツだけを変更して作ることも出来ます。作り方も簡単です。

ハンドメイドのコツがわかると、市販のピアスやイアリングのパーツ部分を取り替えることが出来ます。そういったリメイクでノンホールピアスを楽しむのもいいですね。

筆者も愛用しているノンホールピアスですが、自分の好きなデザインが作れるようになると、作る時も装着する時も愛着が湧いてテンションも上がりますよ。ぜひ、手作りハンドメイドでお好きなパーツを組み合わせて、世界でたった一つの自分だけの素敵なノンホールピアスを作ってください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。