
INDEX
沖縄は観光名所とお土産店もいっぱい!
【国際どおり】観光ついでに沖縄土産購入場所
沖縄の観光名所の一つに国際通りがあります。国際通りには、牧志公設市場や沖縄料理を堪能できる食事処、沖縄土産のお店が軒を連ねています。さまざまな沖縄土産店があるので、見ているだけでもウキウキ楽しくなっちゃいますよ!国際通りで沖縄土産を買ってみてはいかがでしょうか?
【那覇空港】持ち運びラクラク沖縄土産購入場所
沖縄土産店が立ち並ぶ那覇空港で、沖縄旅行から飛行機に乗って帰る際に沖縄土産を買ってみてはいかがでしょうか?試食や試飲などもあるので、いろいろ味わって沖縄土産を買ってもいいですね。
【地元スーパー】庶民の味方!沖縄土産購入場所
沖縄の地元人には、「タウンプラザかねひで」や「サンエー」、「ユニオン」「リウボウ」は無くてはならないスーパーです。特にタウンプラザかねひでは、特売日などは駐車場に車が入りきれなくて列が出来るくらい混みます。それくらい安くて人気のスーパーです。
ここまでは、沖縄のさまざまなお土産購入場所をご紹介させて頂きました。つぎは、沖縄人の私がおススメする沖縄土産31選をご紹介していきます!
彼氏にあげたいおススメ沖縄土産32選
【沖縄土産1】彼氏にあげる!琉球ガラスのペアグラス・アクセサリー
琉球ガラス(琉球ガラス村)
住所 | 沖縄県糸満市福地169 |
TEL | 098-997-4784 |
営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
琉球ガラスは彼氏へのプレゼントに最適ですよ。吹きガラス体験やアクセサリー体験、フォトフレーム作り等も行われているので、ぜひ琉球ガラス村に今度は彼氏と体験申し込みをして下さいね!
POINT
琉球ガラス
琉球ガラスは明治時代(1868年~1912年)に始まり、長崎や大阪の職人によって伝えられました。平成十年には、沖縄県の伝統工芸品に認定された歴史ある工芸品です。
【沖縄土産2】彼氏とお揃いのサングヮーストラップ
サングヮー(沖縄革細KERWR WiNGROUTES)
住所 | 沖縄県名護市字久志857-2 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
サングヮーストラップを大好きな彼氏とお揃いで持ち歩き、悪いものを追い払いましょう!さまざまなカラーやデザインがあるので、お店で楽しく選んじゃって下さいね。
沖縄革細KERWR WiNGROUTESPOINT
サングヮー
サングヮーとは、古くからの沖縄の風習で家の周りや道沿いの葉っぱをサングヮーの形にします。魔よけやお守り、邪気をはらうと言われています。
【沖縄土産3】彼氏と一緒に食べたいブルーシールアイス
ブルーシール(牧港本店)
住所 | 沖縄県浦添市牧港5-5-6 |
TEL | 098-877-8258 |
営業時間 | 日~木9:00~24:00、金~土9:00~25:00 |
沖縄と言えばブルーシールアイスが大人気ですよね~!ブルーシールには色々な味があり、紅芋味などもあります。私のおすすめは、やっぱりバニラですね。カップだけではなく、パーケージにシロクマの絵が描かれている「ポーラーベア」もありますよ。
POINT
ブルーシールアイス
アメリカ生まれ沖縄育ちのブルーシールアイスは、1948年具志川(現在うるま)市天願の米軍基地内に、設立されたのがはじまりです。
【沖縄土産4】彼氏に似合う?オシャレな沖縄Tシャツ
T-SHIRT-YA.COM(Tシャツ屋ドットコム沖縄国際通り店)
住所 | 沖縄県那覇市牧志3-1-8 2F |
TEL | 098-860-2830 |
営業時間 | 11:00~22:00(年中無休・正月除く) |
沖縄行って来ましたと、アピールしている沖縄Tシャツ!沖縄Tシャツで彼氏に沖縄アピールをして、次の沖縄旅行は一緒に行こうと約束してみてはいかがでしょうか?
【沖縄土産5】彼氏と一緒に食べたい!甘いマンゴー
マンゴー(沖縄フルーツランド)
住所 | 沖縄県名護市為又1220-71 |
TEL | 0980-52-1568 |
営業時間 | 9:00~18:00(年中無休) |
マンゴーと言えばアップルマンゴーが人気ですが、沖縄ではキーツマンゴーも値段が安くて人気です!それでいて、甘くて美味しいので沖縄土産にアップルマンゴーやキーツマンゴーはいかがでしょうか?
【沖縄土産6】彼氏とアツアツになる?ハブ酒
琉球村
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村山田1130 |
TEL | 098-965-1234 |
営業時間 | 通常営業時間8:30~17:30(10月1日~6月末日)、サマータイム期間9:00~18:00(7月1日~9月30日) |
沖縄では、ハブをお酒につけたハブ酒がありますがハブの粉と言う物もあります。ハブ酒は見た目と違い生臭さなどはないのですが、飲むと精力・滋養強壮効果があります。彼氏と一緒に飲んでみてはいかがでしょう?
【沖縄土産7】彼氏と一緒に財運アップ!ハブストーン
ハブストーン(おきなわワールド玉泉洞1Fお土産品コーナー)
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川1336 |
TEL | 098-911-4052 |
ヘビは金運上昇効果があると言われていますが、沖縄人の財布には、ハブの皮そのまま入っていることがあります。このハブストーンで彼氏と一緒に金運上昇しちゃいましょう!
【沖縄土産8】彼氏も旅行した気分になる?島ぞうり
島ぞうり(沖縄県似顔絵島ぞうりアート専門店フットスタンプ)
住所 | 沖縄県名護市大西5丁目2-39 |
TEL | 090-6372-2664 |
営業時間 | 年中無休 |
昔から島人に親しまれている島ぞうりに、彼氏とあなたの似顔絵を彫ってもらい沖縄土産にしてはいかがでしょうか?島ぞうりのように、いつも一緒にいられますように・・・。
沖縄県似顔絵島ぞうりアート専門店フットスタンプ会社のみんなにあげたい沖縄土産32選
【沖縄土産9】会社のみんなに!ミニサイズうるま島ちんすこう
うるま島ちんすこう(那覇メインプレイス店)
住所 | 沖縄県那覇市おもろまち4-4-9那覇メインプレイス内1F西口近く |
TEL | 098-951-3328 |
営業時間 | 9:00~10:00(年中無休) |
沖縄土産の定番といえば、ちんすこうですよね?このうるま島ちんすこうは、ハイビスカス味や塩コショウチーズ味など色々な味が楽しめます。箱がコンパクトなので持ち運びも便利!会社のみんなにも配り易くていいかも知れません。
【沖縄土産10】宮古島の塩使用!雪塩ちんすこう
雪塩ちんすこう(南風堂)
住所 | 沖縄県糸満市西崎町4-15-2 |
TEL | 098-995-3111 |
世界食品品評会モンドセレクションを3年連続金賞受賞した「雪塩ちんすこう」は、舌触りがなめらかでとても上品な味がします。会社の沖縄土産にも喜ばれる事間違いなしですよ!
POINT
雪塩とは?
宮古島の地下海水を汲み上げて、精製されている。さらさらのパウダー状の塩は、世界一のミネラルと認定されてギネスブックにも登録されています。
【沖縄土産11】元祖紅いもタルト
紅いもタルト(御菓子御殿・読谷本店)
住所 | 沖縄県中頭郡読谷村宇座657-1 |
TEL | 098-958-7333 |
沖縄が誇るお土産スイーツといえば「紅芋タルト」ですよね~!わたしも紅芋タルトは、目撃したら買って食べています。御菓子御殿では、製造過程を見学する事も出来ますし色々なスイーツの試食販売をしていて、「紅芋タルト」の試食もできちゃいますよ。
御菓子御殿公式ホームページ【沖縄土産12】会社のみんなにあげる!おもしろキャンディー
おもしろキャンディー(琉球村)
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村山田1130 |
TEL | 098-965-1234 |
営業時間 | 通常営業時間8:30~17:30(10月1日~6月末日)、サマータイム期間9:00~18:00(7月1日~9月30日) |
おもしろキャンディーには、この「すてきな恋が実る飴」等さまざまなバージョンのおもしろキャンディーが販売されていて、見ているだけでも楽しくなっちゃいますよ!会社のみんなに、おもしろキャンディーで楽しい話題を振りまきましょう!
【沖縄土産13】会社のみんなに!紅型風KUKURUがーぜハンカチ
KUKUR(那覇店)
住所 | 沖縄県那覇市牧志2-4-18 |
TEL | 098-943-9192 |
営業時間 | 9:00~22:30 |
沖縄の伝統染色で昔から婦人の礼装などに用いられてきました。そんな紅型をアレンジした、KUKURUのハンカチやバックなどを沖縄土産にしてみてはいかがでしょうか?
KUKURU OKINAWA 那覇店【沖縄土産14】会社のみんなに!琉球あわもり味くらべ
琉球あわもり味くらべ(琉球村)
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村山田1130 |
TEL | 098-965-1234 |
営業時間 | 通常営業時間8:30~17:30(10月1日~6月末日)、サマータイム期間9:00~18:00(7月1日~9月30日) |
沖縄と言えばあわもり!沖縄は「さけぬま~(酒飲み)」が多いので、沖縄旅行の間にみなさんも沖縄人と一緒に飲んで「さけぬま~」になっているかも知れませんよ!会社のみんなで一緒にお酒を飲むのもいいですね。
琉球村友達にあげたいおススメ沖縄土産32選
【沖縄土産15】美肌効果抜群!琉球美肌・シーサーマスク
シーサーマスク(おきなわワールド)
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川1336 |
TEL | 098-911-4052 |
沖縄の守り神シーサーをモチーフにした「シーサーマスク」を沖縄土産にいかがでしょう?友達と一緒に顔に貼って、おもしろ可笑しくパックするのも楽しくていいかも知れませんね。
【沖縄土産16】簡単に作れる!タコライス
タコライス(沖縄ハム総合株式会社)
住所 | 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2822番地の3 |
TEL | 098-958-4005 |
タコライスは、ご飯の上にタコス味のひき肉をのせ、その上にキャベツとチーズをトッピングしているので,キャベツのしゃきしゃき感とチーズのトロッとした感触が、タコライスのチョイ辛と一緒に口の中で絡み合って抜群に美味しいですよ!友達と一緒に作って食べても楽しいですね。
沖縄ハム総合株式会社【沖縄土産17】友達と飲もう!ゴーヤードライ
GOYA DRY (ヘリオス酒造 古酒蔵ショップ)
住所 | 沖縄県名護市405 |
TEL | 098-050-9686 |
営業時間 | 9:00~18:00(年末年始 臨時休業日あり) |
ゴーヤー好きの沖縄人にはたまらないゴーヤードライ。苦いのかと想像しちゃいますが、意外とスッキリした味わいです。ぜひ!沖縄土産にお試しくださいね。
【沖縄土産18】お手頃値段!塩せんべい
塩せんべい(新垣屋ハイビスカス店)
住所 | 沖縄県那覇市牧志3-1-22 |
TEL | 098-860-9008 |
塩せんべいは、昔ながらの駄菓子屋で1枚10円で売っていました。こどもの時に塩せんべい10円とチョコソース10円を買い、塩せんべいの上にチョコソースを塗りバリバリ食べていました。塩せんべい自体は塩味なので、甘いのが苦手な友達にいいかも知れませんね。
【沖縄土産19】長期保存OK!SPAMポーク
SPAM(沖縄ホーメル株式会社)
住所 | 沖縄県中頭郡中城村字当間758 |
TEL | 098-895-3311 |
スパムは缶詰なので長持ちしますし、そのまま焼いてもいいし、汁物に入れても美味しいですよ。スパムとタマゴでポークタマゴにしてケチャップつけたら、たまらない美味しさです。
【沖縄土産20】クセになる味!ルートビア
ルートビア(A&W国際通り店)
住所 | 沖縄県那覇市牧志2-1-21 |
TEL | 098-943-2106 |
営業時間 | 9:00~22:00(年中無休) |
沖縄にしかないA&W。そのと言えば、A&Wルートビアが人気です!ルートビアはA&W店内で飲めばおかわり自由なので、沖縄土産を買いがてら店内でおかわりしてみてはいかがでしょうか?
独特な味なので、クセになるかこれっきりになるか分かれます。ちなみに、私のおすすめフードは「カーリーフライ」です。沖縄に行った際には、一度お試し下さいね。
家族にあげたいおススメ沖縄土産32選
【沖縄土産21】家族で食べたい!ソーキそば
ソーキそば(サン食品)
住所 | 沖縄県糸満市西崎町4丁目13番地6 |
TEL | 098-852-3330 |
沖縄のランチには、ミニサイズの沖縄そばが大体セットになっている程に沖縄人は沖縄そばが大好きです!特にソーキそばは、ソーキがやわらかくてカツオ出汁のそばがあっさりしていて丁度いい味です。沖縄そばをお土産にして、家族みんなで食べるとより美味しくなりそうですね。
沖縄サン食品【沖縄土産22】沖縄ジャーマンキューブ
ジャーマンキューブ(白バラ本店)
住所 | 沖縄県那覇市長田2丁目22-6 |
TEL | 098-855-6385 |
営業時間 | 9:30~21:00 |
ケーキの中でもジャーマンケーキは、カナリおススメです!ココア味のスポンジにココナッツ味のパウダーが乗ってて、食べると2つの味が絶妙なハーモニーを生み出します。ぜひ一度お試しくださいね!
白バラ本店【沖縄土産23】家族で食べよう!パイナップル
パイナップル(名護パイナップルパーク)
住所 | 沖縄県名護市為又1195-1 |
TEL | 0980-53-3659 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
名護パイナップルパークでは、色んな種類のパイナップルの試食販売もしているので、味見しながら沖縄土産を購入するのもいいですよね。
【沖縄土産24】こどもも喜ぶ!沖縄もずくうどん
もずくうどん(名護パイナップルパーク)
住所 | 沖縄県名護市為又1195-1 |
TEL | 0980-53-3659 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
もずくうどんは、化学調味料無添加でさっぱりとした味でスルスル~っと食べれちゃいます。どんな味か興味のある方は、名護パイナップル店では試食販売をしていますので、ぜひ名護パイナップルパークへ足を運んでくださいね。ちなみに、おきなわワールドでも購入する事は可能です。
【沖縄土産25】沖縄そばのお供に!こ~れ~ぐす
こーれーぐす(沖縄サン食品株式会社)
住所 | 沖縄県糸満市西崎町4丁目13番地6 |
TEL | 098-852-3330 |
沖縄そばのお供に必須なのが、こーれーぐすですよね~!泡盛に唐辛子をつけこんだ沖縄ならではの味です。結構辛いので、少しづつ入れるようにしてくださいね。
沖縄サン食品【沖縄土産26】お祝い行事には必需品!なかみ汁・やぎ汁
なかみ汁・やぎ汁(沖縄ホーメル株式会社)
住所 | 沖縄県中頭郡中城村字当間758 |
TEL | 098-895-3311 |
沖縄のお祝い行事にはかかせないなかみ汁は、かつお出汁のスープの中に豚の内臓が入っています。かつお出汁のスープはあっさり味で見た目より上品な味がしますよ!すりおろしたショウガを少し入れると又違った味わいが楽しめます。
昔ヤギ汁は、お祝い行事の時にヤギを丸々一頭材料にして親戚一同食べていましたが、現在ではヤギを丸々一頭連れてくるのは難しいかも知れません。
【沖縄土産27】地元スーパーでコンビーフハッシュを爆買いしよう!
コンビーフハッシュ(沖縄ハム総合株式会社)
住所 | 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味2822番地の3 |
TEL | 098-958-4005 |
沖縄のコンビーフには、ミニサイズの小さいジャガイモが入っていて美味しいですよ!そのまま食べるというよりは、炒め物に混ぜます。うちの母は、煮たじゃがいもの中にこのコンビーフハッシュを混ぜていました。ジャガイモの中にジャガイモを入れるのは不思議ですが、これが美味しいんです!
【番外編】島人がこよなく愛する沖縄土産32選!
【沖縄土産28】緑茶より人気!元祖さんぴん茶
お年寄りからこどもまで幅広い年代に愛されている「さんぴん茶」。お茶っぱでも販売しているので、軽くてかさばらないので沖縄土産にはぴったりですね!
【沖縄土産29】会社のみんなにあげる!なつかしのパッケージボンカレー
なつかしのボンカレーのパッケージは、現在では沖縄でしかお目にかかれないので沖縄土産として人気があります。低価格なので大量に買う沖縄土産には、もってこいですね!
ボンカレー公式サイト【沖縄土産30】沖縄限定!なかよしパン・ゼブラパン
沖縄にしか売られていない株式会社オキコパンの「ゼブラパン」と、株式会社ぐしけんパンの「なかよしパン」。ゼブラパンはシマウマを生地に練りこんでいる訳ではありませんよ!ピーナツバタークリームが入っていて濃厚な味です。
なかよしパンは、黒糖風味のパン生地にミルククリームがサンドされていています。なかよしパンには、普通サイズとハーフサイズがあって、普通サイズは横の長さが30cmくらいあります。家族でわけっこして食べるのが格別に美味しいですよ。お値段も安いし、沖縄土産にはもってこいです。
【沖縄土産31】見たまんま!の~まんじゅう
小さい頃からあるのが当たり前のように食べていた「の~まんじゅう」。中身はあんこが入っているのですが、小豆あんと白あんがあります。
【沖縄土産32】レモンチョコがかかっている!レモンケーキ
レモンケーキなら沖縄意外でもよく見かけるのですが、レモンケーキの上面にレモンチョコがコーティングているのは、あまり見かけませんよね?沖縄ではレモンチョコがコーティングされてるのが一般的で、噛んだ瞬間レモンチョコがパリっとなるのと同時に、スポンジがふわっとした感じが絶妙でとても美味しいんですよ!
沖縄旅行のおススメ土産31選でみんなに幸せおすそわけ!
おススメ沖縄土産31選はいかがでしたでしょうか?人気の定番沖縄土産や地元人に昔から愛されている沖縄土産をご紹介させて頂きました。沖縄に行った際には、ぜひこの「沖縄人おススメ沖縄土産31選!彼氏・会社・友達に喜ばれるお土産とは?」をご参考して頂けると幸いです。みんなに幸せおすそわけして下さいね!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。