
【精子の匂い】消臭・処理の方法12選!臭い精子はトイレに流す?
精液の匂いって独特ですよね。臭いと思う方も多いかもしれません。今回は精液の匂いを消臭するための処理の方法を11個ご紹介します。トイレやお風呂で流してもいいのかについても触れています。「精液」が臭いのは「精子」が関係しているので「精液」の構造を理解して正しく処理できるようになりましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
精液の成分・射精される量とは?
精液はザーメンとも呼ばれる

精液とは別名「ザーメン」とも呼ばれるほか、隠語として「カルピス」や「ミルク」などを使って表す場合もあります。色が似ているという理由からこれらの隠語ができたようです。ちなみに、ニュースなどで使われるときは「体液」と間接的になっています。
精液の成分は「精漿(せいしょう)」と「精子」

精液は液体の「精漿(せいしょう)」と精子で作られています。精巣で作られている精子は前立腺に運ばれ、前立腺で「前立腺液」に含まれるたんぱく質分解酵素により液状になるのです。そのため精子はほぼタンパク質でできています。射精されると精子は空気中や水の中では生きられません。
精液の量は個人差があり精子は常に作られている

射精される精子の量には個人差があります。一度に少量しか出ない男性と、大量に出す男性がいるようです。同じ男性でも、そのときの体調や、前回の射精からの時間によっても変化します。大体数mlだといわれています。ちなみにWHOの基準は2ml/回だそうです。
精子は射精によって放出されても常に作り続けられているので無くなるということがありません。空になってしまっても、3日あればまた元の量まで作られます。
また、元の量になったからといって作るのをやめるということではありません。精子は常に作り続けられています。古くなった精子は分解されて身体に吸収されます。
精液の匂い・色・味はどのようなもの?やっぱり不味くて臭いの?
精液の匂いは時間と共に臭くなる

精液は射精した直後は無臭です。しかし、時間と共に嫌な臭いになってしまいます。匂いを例えるなら水道水独特の匂いであるカルキ臭や栗の花の匂いです。どうしてこのような臭い匂いになってしまうのでしょうか。
ある説によると「スペルミン」や「スペルミジン」という成分が分解されたときに特有の匂いが放出されてしまうと考えられています。
「スペルミン」とは精液の成分のひとつで細胞の新陳代謝に関わっていて、精液に多く含まれています。「スペルミン」という名前も精液を表す英語の「sperm」から名づけられました。正しい処理の方法を覚えておけば精液の匂いを消臭することが可能です。
POINT
精液の匂いは体調で変化しない
女性の場合は、その日の体調やホルモンバランスでおりものの匂いがキツくなってしまうことがありますよね。しかし、男性の精液は体調などとは関係なく匂うといわれています。
精液の色は濁った白色または黄白色

射精したばかりの精液は濁った白色または黄色で粘り気があります。水溶き片栗粉で強めにとろみをつけた感じと似ています。しかし、10分くらい時間が経つと透明でサラサラした液体になります。これにはきちんと理由はあります。
妊娠を希望する場合、女性器に直接射精することになりますが、射精した時に女性器から精液が流れてしまわないように粘り気があるのです。10分後、今度は精子が着床しやすくなるようにサラサラした状態に変わり、より奥まで送られるようになっています。本当によくできた構造ですよね。
POINT
精液が臭いのは精子の働きを助けるため
射精したばかりの精子は女性器にとどまるようにとろみがありますが、時間が経つと精子の運動を助けるためにサラサラになり、匂いが発生します。
精液の味には個人差がある

あなたは精液の味を知っていますか?彼にフェラをしていたら口の中に出されてしまったという経験をしたことのある方、むしろ彼の精液なら喜んで飲みますという方もいらっしゃると思います。
ちなみに私は後者で、彼のものなら喜んで匂いも味も味わいたいタイプです。昔何かの雑誌で読んだのですが、意外とこのタイプが多いと知り驚きました。味は、甘い、苦い、しょっぱいなど男性によって様々です。彼の普段の食生活が影響しています。
下記記事ではバキュームフェラで彼をイかせるテクニックについてご紹介しています。バキュームフェラの基本や、さらに彼を虜にするバキュームフェラのコツもお教えしています。バキュームフェラで彼を興奮させて精液の味を確かめてみるのもおすすめなので、よかったら参考にしてみてください。
臭い精液の匂いの処理の方法
精液の匂いの処理の方法1:もたつかず速やかに処理する

ここからは精液の匂いの処理の方法をご紹介します。先程もお伝えしたように射精直後の精液は無臭です。外気に触れることでだんだんと臭い匂いになってしまうので、速やかに処理することが重要になってきます。射精後の余韻に浸っているとみるみるうちに臭くなってしまうので処理してからピロートークを楽しみましょう。
こちらにはピロートークで彼が喜ぶセリフ19選のリンクを貼り付けておきますので、これを読んでピロートークを充実させてみるのもおすすめです。セックスの後、彼がどんな言葉で喜んでくれるのかよく分かる記事です。こちらの記事を読んで実践すれば彼との絆が深まります。
POINT
なるべく時間をかけずに処理する
精液は空気に触れると臭くなってしまうので、素早く処理することが一番重要です。
精液の匂いの処理の方法2:ティッシュに包んで捨てる

精液の匂いの処理の方法2つ目はティッシュに包んで捨てることです。外気になるべく触れないようにしてティッシュに包みましょう。このとき、もったいないからという理由でケチると精液があふれ出したりして、あふれた精液を拭き取るためにさらにティッシュが必要になってしまい余計にもったいないです。
POINT
ティッシュはいつもより多めに使う
外気に触れてしまわないようにいつもより多めのティッシュで包みましょう。
精液の匂いの処理の方法3:コンビニ袋などに入れる

ティッシュで包んだ精液はコンビニなどの袋に入れて口を結びます。このとき、できるだけ袋の中の空気を抜いて結ぶことがポイントです。袋の大きさはそれほど大きくなくても大丈夫です。きちんと結べば臭い精液の匂いを消臭することが可能です。
POINT
袋の口は2回に結んで真空に近い状態にする
袋の口を1回結んだだけではほどけてしまうので、空気を抜きながら真空に近い状態になるようにして片結びします。
臭い精液の匂いをトイレで処理する方法
精液の匂いの処理の方法4:トイレに直接射精してもらう

今回ご紹介する精液の匂いの処理の方法で一番簡単なのがトイレの便器をめがけて直接射精してもらうというものです。これなら手も汚れませんし、すぐに流せるので匂いを消臭できます。
手っ取り早いのですが、セックスのムードを壊さずにトイレに誘導して射精してもらうことができるでしょうか。彼の興奮が冷めてしまう可能性も高いので簡単ですがテクニックが必要です。
精液の匂いの処理の方法5:トイレットペーパーに包む

直接トイレに射精してもらうのが難しい場合はトイレットペーパーに包むのがおすすめです。ベッドの近くにあらかじめトイレットペーパーを置いておきましょう。彼が射精したらなるべく外気に触れさせないようにトイレットペーパーに包みます。これが精液の匂いの処理の方法5つ目です。
精液の匂いの処理の方法6:トイレットペーパーごとトイレに流す

トイレットペーパーに包んだらそのままトイレに流してしまいましょう。ゴミ箱に捨ててもよいのですが、包んだだけでは消臭しきれていないので部屋の中が精液の匂いになってしまいます。この処理の方法が一番やりやすいと思います。
POINT
ティッシュはトイレに流さない
ティッシュをトイレに流すと詰まってしまって大惨事となる可能性があります。絶対にやめましょう。トイレに流すときは精液をトイレットペーパーで包んで流すようにしましょう。
消臭スプレーで匂いをシャットアウトする処理の方法
精液の匂いの処理の方法7:ただ袋に包むだけでは臭いので不十分

ここまでに精液の匂いの処理の方法をご紹介してきましたが、まだ完全に完全に消臭できていません。ティッシュに包んでビニール製に入れた精液もトイレに流した精液もまだ完全に消臭できたわけではありません。臭い精液の匂いは意外としぶといです。
以前、精液を包んでビニール製に入れたものが枕元のゴミ箱に入っていたのですが、すっかり忘れていたことがありました。どこからともなくぷーんとカルキ臭がするのですが、原因が分かるまでなんだか不気味でした。このようにならないためにも精液の匂いの処理の方法、最後の仕上げを覚えて消臭しましょう。
精液の匂いの処理の方法8:消臭スプレーを使う

消臭スプレーを使って匂いを完全にシャットアウトしてしまいましょう。消臭スプレーは無臭のものの方がおすすめです。消臭スプレーの匂いでかき消した方がいいのではないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、消臭スプレーの匂いと精液の匂いが混ざってさらに臭くなってしまう可能性が高いです。
精液の匂いの処理の方法9:消臭スプレーすべき場所

消臭スプレーした方がいい場所は、精液を処理した場所です。ティッシュに包んで袋に入れて結び、ゴミ箱に捨てたならゴミ箱にスプレーしてください。トイレットペーパーに包んでトイレに流した場合はトイレ全体にスプレーしましょう。これでほぼ完全に匂いをシャットアウトすることができます。
道具のいらない精液の処理の方法
精液の匂いの処理の方法10:精液を飲む

ここからは道具を使わずに精液の匂いの処理の方法をお伝えします。それは口で受け止めるというものです。AVの世界の話だと思っている方も多いと思いますが、実は精液を飲んだ経験のある方はそんなに少なくありません。
ドロッとしていて飲みにくい、気持ち悪くて飲めないなどの意見もありますが、本当に好きな人の精液なら飲んでもいいと思えるという意見があるように、大切な人のものだからこそ飲むのは素敵ですね。精液を飲んだことがないけれど興味のある方はぜひ一度試してみてください。彼はきっと驚き、興奮するでしょう。
またマンネリの防止にもなっていいことづくめです。慣れてくると自分から自然に口で受け止めるようになりますよ。飲んでしまえば胃の中に入るので匂いは分かりません。下記記事ではごっくんしたくなる女性の心理についてご紹介しています。興味のある方はぜひご一読ください。共感できる心理があるかもしれません。
精液の匂いの処理の方法11:精液は舌の真ん中あたりで受け止める

精液を口の中のどこに出してもらうかでオエっとなるかならないかが決まります。おすすめは舌の上に出してもらうことです。舌の真ん中あたりがちょうどいいと思います。
舌は場所によって感じる味が違います。例えば甘みは舌の先端で感じ、苦みは舌の奥の方で感じます。あまり奥に出されてしまうと苦いと感じやすくなるので真ん中あたりに出してもらえるよう調整しましょう。
POINT
舌の奥は苦みを感じやすい
舌の奥は苦みを感じやすいため、あまり奥の方に出されないように頭を後ろに引くなどして調整しましょう。
精液の匂いの処理の方法12:精液は臭いと感じる前に飲み込む

舌の上に出されたままにしておくと外気に触れて匂いが出てしまいます。また、自分の唾液と混ざって量が増えてますます飲み込みにくくなってしまいます。舌を喉の奥の方に曲げながら思い切って飲み込みましょう。素早く行うことで匂いも出ずオエっとなることもありません。この処理の方法なら彼も大喜びしてくれます。
POINT
案外大丈夫かもと思ったら
思った以上に不味くない、臭くないと感じたら次回から味わってみましょう。彼も興奮すること間違いありません。
やってはいけない精液の処理の方法
やってはいけない精液の処理の方法:お風呂に流す

最後に、おすすめできない精液の匂いの処理の方法をお教えします。まずは精液をお風呂に流す方法です。精液はタンパク質なので、熱で固まる性質があります。
そのためお湯で流すと流れるどころかそのまま固まってしまいますので注意してください。また、お風呂に流すと排水溝が詰まる原因になってしまうのでやめましょう。
やってはいけない精液の処理の方法:ペットボトルに射精する

もうひとつのやっていない精液の処理の方法はペットボトルに射精することです。飲みかけのペットボトルが近くにあったからといってペットボトルに直接射精するのはおすすめできません。
間が経つと精液は分解されペットボトルの中で精子のような形になりプカプカ浮き始めます。グロテスクな見た目になってしまうのでやめた方が無難だと思います。
臭い精液の匂いをシャットアウトしてしまおう
いかがでしたか?今回は臭い精液の匂いの原因や処理の方法についてご紹介してきました。素早く丁寧に処理すれば臭くなる前に対処することができます。
彼を傷つけずスマートに処理してあげることで彼はますますあなたに愛情を注いでくれます。より良いセックスライフのためにも匂いを元からシャットアウトしてしまいましょう。
【恋愛したい人向け】気軽に異性と出会う方法
出会いがない悩みは、誰しもが抱えている

恋人募集中の人と出会う方法

ワクワクメールが女性に人気の理由

近所の恋愛相手がすぐに見つかる
女性は登録は無料!男性は1200円分のポイントプレゼント中!

さらに安心感を求める方には
出会い系のサービスに対して、怪しさや不安を抱える方も多いと思います。そんな方には、運営元の企業から選ぶことも大切です。「YYC」は、東証一部上場企業のグループ会社が運営しているので安心してご利用できるかもしれません。一度詳しく見てみてください。
【PR】Amazonプライム会員は豊富な特典盛り沢山!
定期的に Amazonを利用している方は、プライム会員サービスの利用がおすすめです。
Amazonプライム会員のオトクな特典
- プライム商品のお急ぎ便・日時指定便が無料
- 対象商品の配送料が無料
- 追加料金なしでVODサービスや音楽配信サービスが使い放題
- プライム会員限定でタイムセールの先行利用ができる
- 一部の商品を限定価格で購入できる
これだけのサービスが月額たったの500円(税込)で受けられます。
買い物だけでなく、音楽や映画・ドラマなどのエンタメが自由に楽しめるのも大きな魅力です。
Amazonプライムの詳細をチェック商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。