Large thumb shutterstock 520843276

おすすめの写真ポーズ集17選!カップルや友達と2人できれいに写ろう!

更新:2020.02.12

写真を撮る時にはいろいろなポーズをするものですよね。友達や家族の他、カップルでの2人きりの思い出の写真もきれいにとって残しておきたいものです。今回は、様々なポーズを紹介していくので、どういったポーズだと上手くとれそうか、自分なりの理想のポーズを見つけるための参考にしてくださいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



写真を撮る目的

思い出を残す写真

思い出

みなさんはなぜ写真を撮るのでしょうか。写真を撮ることでいろいろな感情を芽生えさせることや思い出にすること、写真を撮ること自体が好き、とりあえず写真をとっておきたい、など様々な理由があって、写真を撮るのでしょう。

そういったみなさんの想いが詰まった写真は、ゆくゆくは思い出の品に変わったいくことが間違いありません。友達や家族、カップルでとった写真などを後で見返すことで、「あんな場所に行ったな」とか、「こんなこともあったなぁ~」などと、いろいろな思い出や感情を呼び起こしてくれるものとなります。

みなさんの写真が少しでも、素敵な思い出の品となるようにいろいろなポーズを紹介していきますので、その時の感情や気分に合わせて使い分けることで、世界に一枚だけの素晴らしい写真を残してくださいね。

単純に写真を楽しみたい

写真を楽しむ

写真を撮る目的って考え出したら、きりがないですよね。でも、単純に写真を撮るのが好きとか、楽しいから写真を撮るといった理由でも十分です。そういった好きといった気持ちや、楽しいといった気持ちが素敵な写真を生んでくれるのです。

旅先での写真や友達同士での写真、カップルでのラブラブ写真など、その時の相手に合わせて、表情やポーズも変わってくるものです。一枚一枚の写真に想いを込めて、シンプルに写真を楽しもうとする気持ちが、より素敵なものへとつながっていきますよ。

写真の定番と言えばピースサイン

1.ピースサイン

手でハートを作る

写真を撮る際の定番と言えば、何と言ってもピースサインですよね。写真を撮る時に、最初にするポーズがピースサインという人も多いと思います。カメラを向けられたら、自然とピースサインをする習慣が身についているかもしれません。

片手でピースするのも定番ですが、両手でピースサインを作る人も多く、両手のピースと満面の笑顔はよく合う組み合わせと言えます。顔の横に指を大きく広げて作るピースサインは何とも可愛いポーズです。1人でも2人でもカップルでも、素敵に写真がとれるポーズなので、今後もぜひピースサインを使って撮ってみましょう。

2.あごピース

ポーズサイン

ピースサインはピースサインでも、あごの前で作るピースを「あごピース」と呼びます。今や定番となっているあごピースですが、顔の前に持ってくることで、小顔効果があると言われ始めてから、その人気に拍車がかかりました。

小顔効果に加えて、可愛さも表現することができるあごピースは女の子たちの間で大人気です。写真写りをよくしたいとか、小顔効果を使って可愛く写りたいなどといった場合には、あごピースを使って写真を撮ってみてくださいね。そうすれば、素敵な写真を撮れますよ!


3.おでこの前でピース

おでこの前で

おでこの前でのピースサインも流行りのポーズと言えます。ピースを使ったいろいろなポーズが登場していますが、おでこの前でピースを作ることで、より明るい印象を与えられたり、はじけた印象を与えたりすることにつながりやすくなります。

顔の前の方や上の方でピースをすることで、楽しさや若々しさが伝わりやすくなるおすすめのポーズです。楽しい気持ちや愉快な気持ちを表現したい時には、是非、おでこの前でピースをしてみてください。

可愛いハートのポーズで写真映え

4.腕で作る可愛いハートポーズ

ハートでポーズ

友達同士やカップルに人気があるのが、ハートポーズです。ハートは2人でも、大人数でも仲の良さをアピールすることができるポーズなので、お互いの関係が良ければ良いほど、おすすめのポーズです。友達同士やカップル同士の関係性や親密さが伝わってくるポーズなので、いざという時に使ってみてくださいね。

そんなハートポーズの中でも、腕を使って作るハートポーズが人気を博しています。手先だけで作るハートポーズも人気ですが、2人の腕を使って協力し合いながら作るハートポーズに、その仲の良さが伺える点に魅力があります。

腕を使って表現することで、より大きなハートを作ることができるので、2人の良好な関係性を象徴するポーズとしてもおすすめです。

5.親指を使って可愛いハートポーズ

可愛いハート

親指を使って作るハートポーズは、ハートポーズの中でも一番シンプルで定番のポーズと言えるかもしれません。シンプルで1人でもできるので、親しみやすいポーズとも言えます。愛の気持ちを表現したい時や、何かポーズに迷った時にも手軽にできるポーズです。

愛の気持ちを表現したい時や、何かポーズに迷った時にも手軽にできるポーズです。女性はもちろん、男性が作るハートポーズにも愛らしさがあって、魅力的に写るための秘訣と言えるポーズの一つです。

6.カップル2人で作る可愛いハートポーズ

カップル2人でハートのポーズ

腕で作るハートポーズ同様に、2人の共同作業で作るハートポーズは、とても素敵に見えます。特にカップルで作るハートポーズは、2人の関係性やお互いを想っている様子が、写真からも伝わってくるので、おすすめのポーズと言えます。

当然、2人の関係が冷え切っている時に、こういったポーズはしないでしょうから、2人の関係が良好で順調に進んでいるということを、周囲にアピールしたい時にもおすすめポーズです。ハートは、まさに「愛」を意味するマークなので、カップルがお互いの「愛」を確かめ合いたい時に使ってみると良いでしょう。


7.その他の可愛いハートポーズ

可愛いハート

ハートポーズには多くの種類があり、写真を撮る時の人数や相手、場所などによって、様々なポーズを試してみるのもおすすめですよ。例えば、頭の上で腕を使って作るハートポーズも流行りの人気ポーズです。おさるさんみたいに可愛く撮れるので、カップルや仲の良い友達同士などで撮る時におすすめのポーズです。

また、人数が多く、例えば5人以上で写真を撮る時などには、それぞれの腕や手を使うことで、より大きなハートを作ることもできます。仲良しグループなどで写真を撮る時には、みんなでハートを作ることでも盛り上がりますし、後で写真を見返した時にも仲の良さが伝わりやすいので、おすすめの共同作業ポーズです。

カップルにおすすめ!2人だけのとっておきポーズ!

8.ほっぺにキス!

キス

カップルにおすすめのとっておきポーズとしては、まず「ほっぺにキス!」写真が挙げられますよね。2人でピースサインをしたり、ハートマークを作ったりするのも良いですが、何と言っても「ほっぺにキス」する写真は、2人の愛が伝わりやすいおすすめのスタイルです。

キスをするという行為自体が、カップルならではと言えますし、お互いの関係が良い状態でなければ撮れない写真です。人前ではちょっと恥ずかしいという場合は、人気の少ない場所に行った時に思い切って撮ってみるのも手です。

カップルで海外旅行などに出かけた際には、おすすめのポーズですよ。海外では日本と違って、恋人に対する愛情表現がオープンですし、何も恥ずかしがることはありません。ここぞという機会に「ほっぺにキス写真」を撮ることで、2人の愛をより一層深めていきましょう。

9.ポーズをしない自然体

自然体

カメラを向けられると、つい何かのポーズをとってしまったり、ポーズをしなければいけないという感覚になってしまったりすることもありますよね。でも、カメラを向けられたからと言って、ポーズをしなければいけないというルールはありません。

普段何かしら、ポーズをして写真を撮っているという人やカップルであれば、たまには何もせず自然体で撮ってみるのも良いでしょう。自然体で写真を撮ることで、その人本来の魅力やカップルの魅力がより一層際立つので、素敵な一枚に仕上がりますよ。

何もポーズをしないことで、写真に写っている素敵な笑顔や雰囲気に目が行きやすくなり、写真を見る側にとっても素敵な写真に見えるという効果があります。

10.手つなぎポーズ

手つなぎ

カップルでの手つなぎポーズの写真も流行りのスタイルの一つと言えます。顔の表情や雰囲気はわかりませんが、ただ手をつないで獲る写真というのも趣があって素敵な一枚ですよね。


人の写っている写真のメインは、その人の表情だったり、雰囲気だったりすることが多いですが、これは「つないだ手」が主役となるので、一味違った素晴らしさを感じることができます。

風景の綺麗な場所で撮影することで、「つないだ手」と同様に風景の美しさも味わうことができて、格調の高い写真となりやすくなります。カップルで何か普段と違う写真を撮りたいという時には、是非、「手つなぎ」ポーズを試してみてくださいね。

11.お互いを見つめ合う

見つめ合う

お互いを見つめ合うポーズも、カップルならではと言える素敵な写真ですよね。友達同士や家族で見つめ合う人はなかなかいないでしょうから、カップルだからこそできる特有のおすすめポーズと言えます。

普段何気なく見つめ合うことがあるカップルでも、写真を撮る時に、改めてお互いを見つめ合うというのは、ちょっとした気恥ずかしさも感じるのではないでしょうか。その恥じらいの感覚が絶妙な写真へとつながっていくのです。

普段見ることのない恥じらいの気持ちや表情を、写真として収めておくことができるのが、お互いを見つめ合うポーズです。写真を撮った後のお互いの表情も楽しみながら撮ると、より写真を撮ることが楽しい時間となっていきますよ。

大人数や友達同士で撮る時におすすめのポーズ

12.ジャンプポーズ

ジャンプポーズ

ここからは、大人数や友達同士で写真を撮る時におすすめの流行りのポーズを紹介していきます。まず紹介するのが、「ジャンプポーズ」です。このポーズで写真を撮る人も増えてきていますが、旅先や大人数で写真を撮る時におすすめです。

ジャンプすることで、見るからに楽しそうな雰囲気が伝わってきますし、ダイナミックさや迫力も写真から伝わりやすくなります。海やきれいな自然の中、広々とした場所でみんなでワイワイしながら撮ることができるジャンプ写真は、青春の1枚と言えるおすすめのポーズです。

13.寝転がって撮る

寝転ぶ

続いて紹介するのは、寝転がって写真を撮るスタイルです。大人になればなるほど、自宅などの室内以外で寝転がるということはあまりしなくなるものですよね。そういった普段あまりしないポーズで写真を撮ることで、思い出の一枚にすることができます。

芝生や砂浜、川などに出かけた時に、寝転がって写真を撮ることで、普段とは違った写真になります。普段あまりやらないポーズだからこそ、特別な思い出を作りたい時に、家族、カップル、友達同士で撮ってみてください。

その他の写真映えする流行りのポーズ

14.遠近法を使った写真

写真を見る男性

ここからはその他の写真映えする流行りのポーズと題して、おすすめのポーズを紹介していきます。まずは、遠近法を使った面白い写真です。遠近法を使うことで、マジックのような面白い写真を撮ることができます。

上手く撮影できると、見ている方も楽しませることができるので、腕を上げていっていろいろな遠近法を使った写真にチャレンジしてみてください。普通の写真撮影に飽きてきた場合や、何か面白いことをやってみたいなどといった場合に、遠近法を取り入れてみると、また違った写真の楽しみ方に巡り会うことができますよ!

15.エライザポーズ

綺麗な女性

続いて紹介するのは、「エライザポーズ」というポーズです。こちらは中高生に人気のモデル、池田エライザさんが考案したポーズで、中高生を中心とした若者に人気のポーズです。きっかけは、池田エライザさんがSNSで配信したことで、そこから徐々にこのポーズが流行り出しました。

カップルはもちろん、女の子同士でも男の子同士でも写真映えするポーズなので、どんなポーズをするか迷った時には、是非使ってみてくださいね。

16.カズニョロポーズ

可愛いポーズ

続いては、「カズニョロポーズ」というポーズです。こちらは、芸人の小藪千豊さんが考案したポーズで、両手を顔で囲む簡単なポーズです。簡単なポーズではありますが、何とも言えない面白さや滑稽さがあり、若者から大人まで、幅広い年代に親しまれているポーズです。

1人でも楽しめるポーズですし、男友達同士、女友達同士、カップル、大人数でも楽しめるおすすめのポーズです。カズニョロというネーミングも面白いですが、ポーズも面白いので、楽しんで撮ってみましょう。

17.ブルゾンちえみポーズ

手を繋ぐ男女

最後にご紹介するのは、「ブルゾンちえみポーズ」です。テレビでも大流行しているブルゾンちえみですが、複数人で楽しく撮れるのが、このポーズのおすすめポイントです。ブルゾンちえみのネタを意識しながら写真撮影をすることで、よりリアル感が出てきて、素敵な一枚に仕上がりますよ。

友達同士やカップルなどで、何か面白いことをやってみたいという時には、この「ブルゾンちえみポーズ」をしてみるのはいかがでしょうか。

おすすめ写真ポーズまとめ

おすすめの写真ポーズ集17選!」と題して、様々な写真ポーズを紹介してきました。ここに取り上げた以外にも多くのポーズがあり、時代によっても流行りのポーズは変わってくるものです。

ピースサインのように、長く幅広い年代に親しまれているポーズもあれば、芸能人が考案した、その時代にあったポーズに至るまで、多くのポーズがあります。

その中で、自分のお気に入りのポーズや、仲良しグループで盛り上がれるポーズなどを複数種類もっておくと、写真撮影がより楽しくなりますよ。

自分だけのとっておきのポーズや、友達同士、恋人同士だけの秘密のポーズなど、オリジナルポーズで楽しむのも良いでしょう。是非、あなたや仲間にとって最高のポーズを見つけて、これからも素敵な写真ができるように、いろいろ取り組んでみてくださいね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。