Large thumb shutterstock 92832838

手作りお守りの作り方!彼氏への贈り物&中身に注意!

更新:2020.07.07

好きな人が、出世や国家試験、部活などの目標に向かって頑張っている人はいますか?あなたからのお守りを渡して、一緒に応援したいですよね?そんな時は、手作りのお守りアイテムがおすすめです。最近は、簡単に作れるアイテムが揃っているので、ご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お守りの概要

お守りとは?

裁縫道具

お守りとは、厄除けや魔除け、開運、縁結びなどの人の願いを象った物品の事をいいます。一般的に、お守りを身につけていると、危機から逃れることができると信じられいます。お守りという言葉が、人々の心の支えになっているのです。

多くのお守りには、護符という意味合いも含みます。神仏の名や形像を、身につけて、壁に貼ることで神仏の加護や除災 を願います。これは、お守り袋の中身と同じでしょう。つまり、お守りと言われるものは、この護符 が中に入ったお守り袋の事を指すのです。

お守りの機能や使い方など

神社のお守り袋の機能は、学問や知恵の神様のお守りがご利益があることでしょう。例えば、交通安全」「良縁成就」「金運上 昇」「学業成就」「健康」「災難厄除」「開運招福」、「御守り」「恋守り」「健康守り」「安産守り」のいろいろなご利益にあやかれます。

手作りお守りなら、自分の願いにより近いお守りを選び、作ることができます。しかし、神々の持つパワーや救けが得られないので、交通安全や学業成就、恋守りなどの種類に限られます。お守り袋の使い方は、とても簡単です。常に身につけて、大事なときに願いを込めるだけです。

お守りを手作りすることのメリット

プレゼント

1994年~1995年生まれの女性12人に対して、お守りを手作りする理由についてアンケートしました。実際にお守りを手作りして、彼氏や大事な人に渡したのは、7人です。

彼女らは、「願い事が叶うと思うから、学力を上げてもらうため、ご利益にあやかりたいという心の支え」と答えていました。残りの5人の女性は、お守りを手作りした経験はなく、有名神社で購入したり、渡さなかった人です。

彼女らは、「有名神社でお守りを買った方が、ご利益ありそう、神頼み、精神的な心の支えを得るため」と答えていたのです。これらのアンケート結果により、世代別で考え方は異なります。

神社で拝受するよりも、お守りを手作りすることで、自分自身が願いを込めながら作ることが出来たというメリットが含まれるのでしょう。日本人らしい考え方だと思います。

アイテムを作るのに必要なもの

・柔らかいタイプ羊毛フェルトクラフトDIY手芸用不織布選べるサイズ 1.4mm厚カラフル28色セット

こちらのフェルトは、30% ウールと70%アクリル繊維で合成された、柔らかいフェルトです。洋服のアップリケやマスコット、お守り袋を作るのに、最適な生地です。28色の明るい色から暗めの色まで揃っており、好きな色のお守りを手作りすることができます。鮮やかな発色で作りたい人には、こちらをおすすすめします。

・手縫い系100%ポリエステル素材常備糸ソーイング糸39色セット裁縫手芸刺繍用糸


こちらの手縫い系セットは、裁縫手芸用の糸です。色とりどりの39色があり、お好きな色の刺繍ができます。摩擦が少なく、切れにくく素材のため、滑らかな質感を保ちます。ぜひ、お守り袋を作るときに、お使い下さい。

特集:2019年のあなたの運勢を占ってみませんか?

【BELCY編集部イチオシ!】あなたの今年の恋愛運は?

スマホ

2019年の運勢を占ってみませんか? 「今年の恋愛運を知りたい…」「運命の人は?」 「仕事や人間関係がうまくいかない」という人は、LINEのトーク・電話機能を使ったLINEトーク占いで占ってみて下さい。
BELCY編集部がオススメする 「LINEトーク占い」 は、テレビや雑誌など各メディアで活躍中の凄腕の占い師に 初回10分無料 で占ってもらえます!
運気アップのアドバイスや、悩み事の相談など
この機会に是非試してみて下さい!

※LINEが立ち上がるので、好きな占い師を選択してまずは占ってもらってみてください!

・細江戸打ち紐イナヅマ人絹江戸打ち紐(江戸打ちひも)細5mEH-5#31堅牢紫

イナズマの細い江戸打ち紐です。使いやすく、穴にスッと通る素材のため、お守りのひもや飾り紐や結び手芸に最適なアイテムです。カラーバリエーションも31色あるので、お好きな色を組み合わせたり、単色でも綺麗に仕上げられます。

・コニシボンド裁ほう上手45g

コニシのボンド裁ほう上手は、アイロンをかけるだけで、生地にさらに接着剤が付着するアイテムです。強力速乾接着のため、洗濯やドライクリーニングしても、剥がれません。また、裁縫しやすいように、細口ノズルが付いています。お守り袋や、カバン、ポーチ、ブックカバーなどのアイテム作りに、とても便利なボンドです。


使い方は以下の通りです。1生地の両面に塗布し、付属のヘラでのばします。2生地同士を貼り合わせて大きめの当て布をして、家庭用アイロン中温ドラ(140~160℃)で約15~20秒ずらさずに圧着します。この方法だけで、生地に接着剤が付着します。

・手芸キットメタリックヤーン安心お守りネームプレートTC111

もし、全ての材料を集めなくても、手芸キットなら、お守り袋を手作りすることができます。こちらのメタリックヤーンは、お守り袋型に切ってありますので、キャンバスに刺すだけで作れます。手芸初心者さんでも簡単に作れるのが特徴です。

セット内容は、メタリックヤーン、ソフトヤーン、フェルト、型抜き済みキャンバス、塩ビシート、ネームプレート、眼鏡お守り房、動眼です。これらのお守り袋作成に必要な材料が入っていますので、あとは説明書通りに作るだけです。

アイテムを作る手順

ビンに紐を結ぶ手

今回は、お守りを簡単に作れる方法で、初心者でも作りやすいフェルトのお守り袋です。先ほどご紹介した手作りお守りの材料と、ハサミをご用意下さい。作り方は、以下の通りです。

手順

  • 1.フェルトを縦17㎝、横6〜8㎝のサイズに切ります。(中身に詰める物が、大きければ、そのサイズに合わせて下さい。)
  • 2.縦長の切ったフェルトを半分に折ります。
  • 3.フェルト生地の両端を端から、手縫い糸を使って塗っていきます。少し、細かく塗った方が、見栄えが良くなります。
  • 4.塗った糸が気になる方は、裏面にひっくり返して、角っこがしっかりと出るように調節します。
  • 5.袋の口の部分を内側に押し込み、ボンドでくっ付けて下さい。その際に目立たないように、同じ手縫い糸で塗っても構いません。
  • 6.袋の口の部分に、二ヶ所穴を空けて、飾り紐を通していきます。
  • 7.紐の通し方は、とても重要なので、次でご紹介します。
  • 8.次に、受験の際に合格祈願など目的がある場合は、表面に「合格祈願」を糸で縫い付けるか、フェルト生地で手作りしましょう。
  • 9.最後に、あなたの思いを願えば完成です。

アイテムを作るコツや注意点

紐の結び方

手芸用の紐を通すと、手作りでもより本格的になるので、おすすめだと思います。ただし、願い事によって、紐の結び方が違いますので、こちらからご紹介します。まずは、縁起が良いと言われている二重叶結びです。

紐の結び方

  • 1.最初に紐を半分に折り、中央に小さな丸い輪っかを作ります。中心部から数字の「6」を書くように、2本平行させます。
  • 2.丸の部分を上側に半分に折ります。次に、左側の紐を後ろに折り、右側の丸の部分へ通していきます。
  • 3.左に折り返して、周りの紐と、直角、平行になるような感じにします。
  • 4.そのまま左側に2本平行させて、丸を作っていきます。次に、折り返し先端部分に紐端を通していきます。
  • 5.左右にバランスよく輪っかができれば、上の小さな輪っかに通して、外側に倒します。
  • 6.裏面に返して、二つの輪っかの中心部分に来る紐の中を通して、十字にします。
  • 7.表に返して、表側がひし形の四角になり、2本の紐同士が交差される結び目になります。

合格のお守りを始め様々なお守りを手作りされる際に、使える紐の結び方で、二重叶結びの方は少し複雑です。また、中身に入れる物も、手紙やフェルトで作った物がベストです。あまりにも、奇抜な小物は、受け取る側としては、不快だと感じる人が多いです。

まとめ

今回は、女性でも簡単に作れるお守り袋の作り方をご紹介しました。どれも、彼氏の合格祈願や願い事をしたい方におすすめのアイテムです。また、二重叶結びは、難しいですか、一度行えば楽に作れます。ぜひ、思いを乗せて、お守りを手作りしましょう。

気になるあの人は「運命の人」ですか?

「運命の人は?」「復縁できる?」など、モヤモヤした未来の輪郭をLINEトーク占いでハッキリさせてみませんか?

テレビや雑誌などでも活躍中の凄腕の占い師にいつでも占ってもらうことができます。
初回10分無料で占ってもらえるので、
是非試してみて下さい♪
>>さっそく無料で占ってもらう!<<
※LINEが立ち上がるので、好きな占い師を選択してまずは占ってもらってみてください!
●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。