
【2020】上品な大人女子に♡バーガンディのコーデ15選!相性の良い色別にご紹介
更新:2022.03.05
バーガンディは、落ち着いた上品さが魅力のカラーです。しかし特徴的なカラーだからこそ、合わせる色やコーデに迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、バーガンディのコーデを合わせる色別にご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
INDEX
バーガンディと相性の良い色は?
①ブラウン

バーガンディと相性の良い色に、ブラウンが挙げられます。バーガンディは紫色がかった暗めなワインレッドなので、ブラウンも同系色にあたるのです。暖色でコーデを統一でき、ほっこりとした優しい雰囲気に仕上がります。濃いブラウンから薄めのベージュまで、どんな色味でも馴染みます。
②グレー

シックで大人っぽい雰囲気にするなら、グレーがおすすめです。バーガンディは暗めの色なので、明るいグレーが合わせやすいでしょう。ホワイトほどコントラストが強くならず、バーガンディの落ち着いた雰囲気を存分に活かせます。
③ネイビー

大人女子の定番カラー、ネイビーもバーガンディとの相性が良いです。バーガンディは赤系の中でも紫に近い色なので、寒色ともよく馴染みます。クールでおしゃれな印象を与えられるでしょう。アイテム次第で、カジュアルな服装にもできる組み合わせです。
④ホワイト

組み合わせに迷ったら、ホワイトを使いましょう。ホワイトはどんな色にも合わせられる万能カラーで、落ち着いたバーガンディコーデをぱっと明るく見せてくれます。
クリーンな印象も与えられるので、オフィスコーデにもおすすめです。コーデの中で明暗がはっきり出るため、着こなし次第ではメリハリが出てスタイルアップ効果も期待できるでしょう。
【ブラウン】バーガンディコーデ3選
①ブラウンのノースリーブで夏コーデ
特徴的な形のワイドパンツを主役にしたコーデです。トップスはコンパクトなノースリーブを合わせましょう。ワイドパンツとのシルエットの差で、足長効果が期待できます。
やや赤みの強いバーガンディなので、ブラウンは落ち着いた大人っぽい色合いにするとコーデのバランスが良くなります。またバーガンディのボトムスが主役になるよう、バッグやシューズもブラウンに統一するのもポイントです。
②バーガンディのサンダルを差し色に
鮮やかなバーガンディのストラップサンダルを取り入れることで、カジュアルなワンピースも大人っぽい印象になります。ブラウンのシンプルなTシャツワンピースは、小物で個性を出すのがおすすめです。ストンとしたシルエットのワンピースなら、シャツやカーディガンを巻いてメリハリをつけましょう。
トップスやボトムスにバーガンディを取り入れるのが難しいと感じる方も、まずはバッグやシューズに取り入れてみてはいかがでしょうか。
③バーガンディのアウターで個性派コーデ
秋冬はアウターにバーガンディを取り入れるのもおすすめです。ブラウンのトップスに黒のワイドパンツを組み合わせたシンプルなコーデも、バーガンディのアウターで個性的に仕上がります。
インナーが薄めのブラウンなので、アウターのバーガンディも淡い色味にするといいでしょう。暗色を使ったコーデながら、暗くなりすぎずにまとまります。
【グレー】バーガンディコーデ3選
①グレー小物で大人のカジュアルコーデ
トップスとスカートをバーガンディ、小物をグレーに統一したコーデです。まるでワンピースのようにも見えるフェミニンなコーデですが、キャップやスニーカーといったカジュアルアイテムで、少しラフな印象に仕上がっています。ボーイッシュなアイテムも、グレーを使うことでバーガンディの上品さを損ねません。
ガーリーなアイテムにカジュアルな小物を組み合わせた上級者コーデです。やや濃い色味のグレーを使っているので、ホワイトのバッグで明るさを取り入れてもいいでしょう。
②グレーのベルトスカートで大人っぽく
彩度の高いバーガンディには、落ち着いたグレーを合わせると良いでしょう。スキッパーシャツにハイウエストのベルトスカートを組み合わせれば、オフィスにも着ていけるコーデの完成です。シャツもスカートも落ち着いた色なので、手首や足首を出すと肌色とのコントラストが強調されます。細見え効果も期待できますよ。
③バーガンディのアウターでかっこよく
バーガンディのロングアウターは、マニッシュでかっこいい印象を与えられます。暗い色の面積が広くなるので、インナーは明るめの色をチョイスするのがおすすめです。
淡いグレーのニットワンピースで明暗のバランスをとりつつ、コーデを落ち着いた雰囲気にまとめましょう。フェミニンなニットワンピースも、かっこいいアウターと合わせれば大人っぽく着こなせます。
【ネイビー】バーガンディコーデ3選
①ワンピースにネイビーのレギンスをプラス
バーガンディのTシャツワンピースに、ネイビーのレギンスを合わせたトレンドスタイルです。ベーシックなアイテムを組み合わせつつ、色の組み合わせで個性を出しましょう。ワンピースとボトムスを暗めの色で統一すれば、引き締まった印象を与えられます。
バーガンディとネイビーの組み合わせは、やや硬い雰囲気になるので小物でカジュアルダウンするのもおすすめです。バッグはベージュで柔らかな素材のものを選び、足元はサンダルで肌を見せて抜け感を作りましょう。
②デニムスキニーでシンプルコーデ
かしこまった印象になりがちなネイビーとバーガンディの組み合わせも、デニム素材ならカジュアルに着こなせます。トップスにはシンプルなVネックセーターを合わせて、カジュアルながらもかっこいい大人の着こなしを楽しみましょう。スキニーがタイトな分、セーターはゆったりしたサイズを選ぶとバランスがよくなります。
③ネイビーのスウェットであったかコーデ
ネイビーのプリントスウェットに、バーガンディのワイドパンツとニット帽を組み合わせたコーデです。ボーイッシュなカジュアルコーデですが、色合いが落ち着いているので大人っぽい雰囲気も漂います。
スウェットをワイドパンツに入れ込むことで、コーデを引き締められます。ホワイトのボアジャケットで柔らかな印象をプラスしましょう。
スウェットは、秋冬のカジュアルアイテムとして人気です。しかし子供っぽくなったり、スタイルが悪く見えたりと着こなしに迷っている方も多いのではないでしょうか。こちらの記事ではスウェットを使ったおしゃれなコーデが、多数紹介されています。トレンドをおさえて、スウェットコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【ホワイト】バーガンディコーデ3選
①バーガンディのワイドパンツでシンプルコーデ
バーガンディのワイドパンツに、ホワイトのTシャツを合わせたシンプルなコーディネートです。上品なバーガンディに清潔感のあるホワイトを組み合わせれば、カジュアルコーデも大人っぽく仕上がります。ワイドパンツやTシャツのややゆったりとしたサイズ感が、かっこいい着こなしのポイントです。
②シャツを羽織ってリラックスコーデ
トップスとボトムスはホワイトで統一し、バーガンディのオープンカラーシャツを羽織った、オールホワイトコーデの差し色にバーガンディを使ったコーデです。ハンサムなシルエットでありながら、シャツのボタンを開けてリラックス感を演出しているのがポイントです。
また、最近は透け感のあるシアー素材がトレンドになっています。バーガンディのシャツも、トップスが透けて見える素材です。重たく見えがちなバーガンディですが、素材次第でエアリーな印象にもなることが分かります。
③バーガンディ×ホワイトのフェミニンコーデ
バーガンディを使った、フェミニンなパンツスタイルです。トップスはホワイトのシャツですが、透け感のある素材でトレンド感や女性らしさを演出しましょう。あえてシャツインせずに、チュニック風に着こなすのがポイントです。
ビスチェやバッグは淡いベージュでコーデに馴染ませましょう。かご風のバッグでトレンド感も演出できます。シンプルながらトレンドを取り入れた、大人のコーディネートです。
【その他カラー】バーガンディコーデ3選
①ピンクのTシャツと合わせて
意外なことに、ピンクもバーガンディとよく合います。大人っぽく着こなすなら、ややくすみのある落ち着いたピンクがおすすめです。またバーガンディも赤味の強い色合いにすると、馴染みやすくなります。アイテムはシンプルに、Tシャツとタイトスカートですっきりとまとめましょう。
シューズとバッグは落ち着いたブラウンで統一します。シューズ・スカート・Tシャツの順に色を明るくすることで目線を上に誘導し、スタイルをよく見せられるでしょう。
②グリーンのパンツで上品なカジュアルコーデに
ホワイトとオリーブグリーンの定番コーデに、バーガンディのシャツワンピースを羽織ったコーデです。やや赤味の強いバーガンディは、グリーンともよく合います。カジュアルコーデに多いホワイトとグリーンの組み合わせにバーガンディを加えて、上品さと個性を演出しましょう。
また丈の長いシャツワンピースによって、ワイドパンツをスマートに着こなせます。靴やバッグは黒などのベーシックカラーが合わせやすいでしょう。
③ブラックTシャツでフレアスカートもかっこよく
フェミニンなアイテムとされるフレアカートも、バーガンディと黒の組み合わせでかっこよく着こなしましょう。トップスもスカートも引き締め効果のある色なので、たっぷりとしたシルエットも綺麗に見せられます。トップスをスカートに入れこんで、ウエストを高く見せるのもポイントです。
シューズやバッグにはヌーディカラーを使って、大人っぽさを強調します。コーデ全体が暗くならないよう、明るめの色をチョイスすると良いでしょう。
バーガンディを使ってコーデを上品に

バーガンディの魅力は、コーデを大人っぽく彩ってくれる上品な色合いです。相性の良い色や、組み合わせ方もたくさんあります。どの季節にも取り入れられる色なので、ぜひバーガンディを使ったコーデに挑戦してみてください。
バーガンディと似た色に、ボルドーがあります。2色の違いや由来を、皆さんはご存じでしょうか。似た色でも、コーデの雰囲気は変わってきます。こちらの記事でバーガンディとボルドーについて解説されているので、ぜひご覧ください。コーデの参考にもなりますよ。
RELATED ARTICLE

バーガンディとボルドー。カラーの由来、相性の良い色、コーデは?
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。