
INDEX
【春】誕生日デートにおすすめの服装4選
①ピンクフレアワンピースコーデ
1つ目はピンクフレアワンピースコーデです。記念日のディナーなど特別な誕生日デートは、きちんと感があるワンピースがおすすめです。春らしいピンクのワンピースは、可愛く見えるのでおすすめですよ!
ホテルやレストランなどのディナーでは、ドレスコードを守った服装で行きましょう。春シーズンの場合は、ピンクのように明るくパステルカラー系のコーデがおすすめです。
なお、ディナーデートに着ていけるパーティードレスのコーデは、別の記事でも紹介しています。年代別におすすめコーデを紹介しているので、是非参考にしてくださいね!
②レースプルオーバー&ベージュパンツコーデ
2つ目はレースプルオーバー&ベージュパンツコーデです。ドレスほどきちんとした格好ではなくてもフォーマルに決めたい場合は、かっちりとしたパンツがおすすめです。白いレースのトップスにベージュパンツを合わせると、春らしい色合いになります。
白いトップスとベージュパンツという明るく淡い春色には、あえて黒い小物を合わせるのがおすすめです。バッグや靴を黒にすると、春色コーデも大人っぽく引き締まりますよ!
③Vネックニット&プリントマキシスカートコーデ
3つ目はVネックニット&プリントマキシスカートコーデです。カジュアルなカフェやレストランなど、ドレスコードのないデートにおすすめの春コーデです。
ゆったりとした春物のニットは、袖をまくるとこなれ感のある着こなしができます。プリント柄のマキシ丈スカートは、女性らしいシルエットのコーデに仕上がります。
④バルーンスリーブブラウス&パンツコーデ
4つ目はバルーンスリーブブラウス&パンツコーデです。記念日でも家デートや遊園地デートなど、カジュアルな場合もありますよね。そんな時は、ブラウスとパンツで可愛い系カジュアルにまとめるのがおすすめです。
色合いは春らしく、白やパステルカラーでまとめるのがポイントです。記念日の遊園地デートなどカジュアルなシーンでは、パンツに可愛いトップスを合わせてみましょう。
【夏】誕生日デートにおすすめの服装4選
①水色総レースワンピースコーデ
1つ目は水色総レースワンピースコーデです。夏の記念日ディナーには、涼しげな色合いのドレスがおすすめです。くすみ感のあるブルーは、トレンドのカラーで人気ですよ!
マーメイドラインのシルエットも、女性らしい魅力が高まるのでおすすめです。夏のドレスやワンピースには、涼しげなカラーを使い、黒は差し色に使うとおしゃれな大人コーデになります。
②ネイビーセットアップコーデ
2つ目はネイビーセットアップコーデです。夏のディナーデートには、落ち着いたデザインのセットアップもおすすめです。シンプルコーデが好きな方にも、おすすめのデザインです。
清潔感があり落ち着いたネイビーは、男性からも人気の高いカラーです。ダークトーンの色も、スッキリと腕を出すデザインなら、夏らしく爽やかな着こなしができます。
③Vネックプルオーバー&シフォンスカートコーデ
3つ目はVネックプルオーバー&シフォンスカートコーデです。夏のデートコーデは、程よく肌見せをしてシルエットをスッキリと見せるのがポイントです。半袖のトップスには、膝下丈のスカートがおすすめです。
腕を出す分スカートは足の露出を控えめにすると、上品な大人コーデになります。ちょっとしたディナーにも着ていけますよ!黒は重くなりがちですが、シフォン素材なら夏でも軽く着られます。
④ノースリーブシャツ&パンツコーデ
4つ目はノースリーブシャツ&パンツコーデです。カジュアルに誕生日の記念日デートを楽しむなら、パンツのコーデもおすすめです。ノースリーブのふわっとしたシャツは、夏らしく大人可愛い着こなしができますよ!
トップスは可愛いデザインですが、パンツを落ち着いた色にすると、大人っぽいコーデになります。カゴバッグやヘアバンドなど、夏向けの小物使いで可愛いコーデにするのもポイントです。
【秋】誕生日デートにおすすめの服装3選
①パープル総レースワンピースコーデ
1つ目はパープル総レースワンピースコーデです。夜景が見えるレストランでディナーなど、特別な記念日にもぴったりなドレスです。秋コーデにドレスを選ぶ際は、スモーキーカラーやニュアンスカラーを使うとおしゃれになりますよ!くすみ系が、秋のトレンドカラーです。
足首の上まで丈のある総レースワンピースは、大人っぽいシルエットに着こなせます。総レースは一着でも華やかに着られるので、秋色のバッグや靴などの小物を合わせるだけでも、おしゃれにまとまります。秋のトレンドカラーを使ったワンピースは、組み合わせに悩むことなくこれだけでコーデが完成するのでおすすめです。
②レース切り替えオールインワンコーデ
2つ目はレース切り替えオールインワンコーデです。秋のデートコーデは、シックなモノトーンで統一してもおしゃれになります。見た目はトップスとパンツに見える切り替えのオールインワンは、一着でもおしゃれなコーデに仕上がります。
上は白いレースの五分袖で、下は黒いパンツと、オールインワンでも別々に見えるのがポイントです。秋コーデにおすすめのモノトーンですが、レース素材を入れることで地味にならず、華やかになります。シックな色が人気の秋コーデは、素材で華やかに見せるようにしてみましょう。
③花柄ブラウス&デニムパンツコーデ
3つ目は花柄ブラウス&デニムパンツコーデです。誕生日はディナーよりも遊園地などで遊びたいという時におすすめの、カジュアルな秋コーデです。思い切り遊びまわって誕生日デートを楽しむ日は、アクティブコーデでまとめてみましょう。
花柄のブラウスにはミントグリーン系のニットカーディガンを合わせ、可愛い雰囲気にまとめています。デニムパンツコーデですが、トップスをカワイイアイテムにすることで、おしゃれなデートコーデになります。
【冬】誕生日デートにおすすめの服装3選
①オールインワンドレスコーデ
1つ目はオールインワンドレスコーデです。冬の記念日ディナーデートには、パンツドレスもおすすめですよ!パンツですが、見た目はロングスカートのように見えるアイテムです。
色は冬にトレンドのダークカラーを選ぶと、おしゃれなコーデになります。深みのあるグリーンを使ったオールインワンドレスには、パール系のアクセサリーを組み合わせると上品になります。
②セットアップワイドパンツドレスコーデ
2つ目はセットアップワイドパンツドレスコーデです。冬の誕生日デートは、大人っぽいセットアップも人気のアイテムです。冬らしく落ち着きのあるベーシックカラーで、上品コーデにしてみましょう。
ライトグレーにアクセントで黒を加えたセットアップは、冬コーデにも映えるカラーです。控えめなアクセサリーを付けると、上品な大人の冬コーデが完成します。小物使いやアクセサリーを控えめにすると、品のあるきちんと感が出せますよ!
③チェックブラウス&タイトスカートコーデ
3つ目はチェックブラウス&タイトスカートコーデです。フォーマルな記念日デートよりもカジュアルダウンした、モノトーンの冬コーデです。カジュアルなレストランやカフェデートにおすすめですよ!
チェック柄のブラウスは可愛いコーデになりますが、長めのタイトスカートを合わせれば、大人っぽいコーデになります。ヒール付きの靴やバッグなども黒で統一した、冬らしいモノトーンコーデに仕上がっています。
なお、タイトスカートを使った秋冬コーデに関しては、別の記事でも詳しく紹介しています。大人っぽさと上品さが楽しめるロングスカートは、誕生日デートにもぴったりのアイテムです。着こなしのポイントなどを紹介しているので、是非こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
誕生日デートの服装のポイントとは?
①デートの目的に合わせて選ぶ

1つ目のポイントは、デートの目的に合わせて選ぶことです。誕生日デートと言っても、過ごし方は色々ですよね。ホテルやレストランで特別なディナーをする場合は、ドレスコードを守ったお呼ばれスタイルがおすすめです。
のんびり家デートを楽しんだり、気取らないカフェや居酒屋で誕生日デートをするなら、カジュアルコーデにしましょう。誕生日デートでどこへ行くのかによって、コーデの方向性を考えてみてくださいね。
なお、ホテルのレストランで誕生日デートをする場合は、こちらの記事で紹介しているドレスコードも参考にしてくださいね。ホテルのレストランにふさわしい服装を、正しく着こなすポイントなどもチェックしておきましょう。
②カジュアルコーデでも華やかさを加える

2つ目のポイントは、カジュアルコーデでも華やかさを加えることです。カフェやカジュアルレストランなどの誕生日デートなら、特にドレスコードを気にする必要はありません。
しかし、普段着のようなカジュアル過ぎる格好では、誕生日デートの特別感が出ません。カジュアルでも華やかさのある、少し特別感のあるコーデにしてみましょう。
③頑張り過ぎない抜け感を出す

3つ目のポイントは、頑張り過ぎない抜け感を出すことです。誕生日デートはつい張り切っておしゃれをしがちですが、あまり決めすぎるよりも、程よく抜け感を出す方がおすすめです。
全身かっちりと決めたり豪華にドレスアップしたりするのではなく、程よくラフな部分も入れましょう。リラックス感も加えたコーデなら、彼氏も安心してデートを楽しんでくれます。
おしゃれな服装で誕生日デートを楽しもう!
誕生日は特別な記念日なので、おしゃれなコーディネートでデートを楽しみたいですよね。今回は大人女子がおしゃれに着こなせる、おすすめ誕生日コーデを紹介しました。年に一度の誕生日は、素敵なコーデを楽しんでくださいね!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。