INDEX
業務スーパーの紙パックスイーツのプリンとは?
牛乳パックに入っているチョコババロアや杏仁豆腐などコスパの良いスイーツ

業務スーパーの紙パックスイーツとは、牛乳パックの様な容器に1㎏も入っているコスパの良いスイーツです。中には1㎏(約7人分)のスイーツがドンと入っており、食べやすい大きさにカットしたり、スプーンですくっていただきます。
値段は種類によって変わりますが約160~280円という驚きのコスパです!業務スーパーではチョコババロアや水ようかん、杏仁豆腐など約20種類の紙パックスイーツが販売されています。季節によって種類が変わるので、ぜひ全種類食べてみたいですね。
牛乳パックスイーツのプリンはアレンジ方法が豊富

業務スーパーの牛乳パックスイーツのプリンは1㎏で約195円です。卵の優しい味わいと滑らかな口当たりが特徴的で、小さなお子さんからご年配の方まで幅広い世代に人気のあるスイーツです。
そのまま食べても十分美味しいのですが、カラメルソースが付いていないのでアレンジをして食べる方法も人気があります。詳しくは下記の「紙パックスイーツのプリンのアレンジは?」でご紹介しますので、ぜひご覧ください。
業務スーパーの紙パックスイーツの味10選
業務スーパーの紙パックスイーツの味①チョコババロア
業務スーパーの紙パックスイーツの味の1つ目は、チョコババロアです。濃厚なチョコレートの味わいをしっかりと感じられるスイーツです。もっちりとした食感なので、食べ応えを感じます。
1㎏も食べられない!という方は溶かしてお菓子作りに活用することをおすすめします。チョコババロアを溶かしてタルト生地に流したり、ミルクを加えてチョコレートドリンクにしたりと美味しくアレンジ出来ますよ。すでに甘みがあるスイーツなのでお砂糖は足さなくても大丈夫です。
業務スーパーの紙パックスイーツの味②水ようかん

業務スーパーの紙パックスイーツの味の2つ目は、水ようかんです。甘すぎない小豆の風味が味わえ、ツルっとした喉越しの良いスイーツです。
そのまま水ようかんとして食べるのはもちろん、電子レンジで温めるとお汁粉としても美味しくいただけます。2通りの食べ方を楽しめるのが嬉しいスイーツです。
業務スーパーの紙パックスイーツの味③杏仁豆腐

業務スーパーの紙パックスイーツの味の3つ目は、杏仁豆腐です。もっちりとした食感とミルクの風味がしっかりと感じられます。フルーツの缶詰をプラスしてフルーツ杏仁豆腐にすると見た目が華やかになり、ボリュームも出るのでお子さんのおやつにおすすめです。
業務スーパーの紙パックスイーツの味④コーヒーゼリー

業務スーパーの紙パックスイーツの味の4つ目は、コーヒーゼリーです。材料に黒糖が使われているので、ほんのりと甘みを感じられるコーヒーゼリーです。ミルクは添付されていないので、お好みで牛乳やバニラアイスをトッピングすると、美味しさがグンとアップしますよ!
ビターテイストのコーヒーゼリーではないので、お子さんでも食べることが出来ますよ。お子さんにはゼリーの上にアイスクリームや生クリームをトピングして、パフェ風にすると喜ばれそうですね。
業務スーパーの紙パックスイーツの味⑤オレンジゼリー

業務スーパーの紙パックスイーツの味の5つ目は、オレンジゼリーです。ゼリーの定番とも言える味ですが、世代を問わず人気のあるスイーツです。口の中に入れると爽やかな味が広がり、とても美味しいです。少し凍らせてシャーベット風にしていただくのもおすすめです。
業務スーパーの紙パックスイーツの味⑥マンゴープリン
業務スーパーの紙パックスイーツの味の6つ目は、マンゴープリンです。マンゴーのピューレをたっぷりと使って作られているので、マンゴーの甘酸っぱい美味しさが口の中に広がります。
甘さのバランスが丁度良くマンゴーの味が主張しすぎないので、あまりマンゴープリンが得意でない…という方でも美味しく食べられますよ。パックの色がマンゴーカラーなので、陳列棚に並んでいると目立ちます。すぐに見つけられるので、ぜひ味わってみてください。
業務スーパーの紙パックスイーツの味⑦ほうじ茶ラテプリン

業務スーパーの紙パックスイーツの味の7つ目は、ほうじ茶ラテプリンです。すっきりとした後味で飲みやすいほうじ茶ですが、近年スイーツに使われることが増えています。抹茶を使ったスイーツは定番になっていますが、抹茶とは違うお茶のフレーバーを楽しむことができ、香ばしい香りで心をホッと落ち着かせてくれます。
業務スーパーで販売されているほうじ茶ラテプリンは1㎏で約260円というお手ごろ価格なので、初めてほうじ茶のスイーツを食べるという方におすすめします!ほうじ茶特有のすっきり感と、プリンの甘さが絶妙なハーモニーで美味しいですよ。ぜひお店で見かけたらチェックしてください。
業務スーパーの紙パックスイーツの味⑧抹茶プリン

業務スーパーの紙パックスイーツの味の8つ目は、抹茶プリンです。紙パックを開けると抹茶の良い香りがし、食欲をそそられます。ほど良い甘みがあり、抹茶特有の渋みがないのでお子さんでも食べやすい味わいです。
また抹茶プリンを使った和パフェにしても美味しいですよ。抹茶プリンをさいの目切りにし、小豆、白玉、お好みのフルーツを添えるとオリジナルパフェが完成します。1㎏も入っているので、大人数で集まる時のデザートに提供すると盛り上がりますよ!
次の記事では、東京で買える人気の抹茶のお菓子を紹介しています。抹茶のお菓子は見た目が美しく、日本らしいスイーツとして外国人観光客にも人気があります。どんな種類があるか気になりますね。ランキング形式で紹介しているので、読みやすく楽しい記事です。ぜひ参考にご覧ください。
業務スーパーの紙パックデザートの味⑨レアチーズ

業務スーパーの紙パックスイーツの味の9つ目は、レアチーズです。チーズは価格が高騰しているにも関わらず、約275円というコスパにも驚かされます!リーズナブルでもしっかりとチーズの風味を感じることができ、さっぱりと食べやすい美味しさです。
プレーンタイプのレアチーズなので、お好みのフルーツソースやココアパウダーを添えるとグッと美味しさがアップします。食べきれない時は凍らせてシャーベットにすると、シャリっとした違う食感を楽しめますよ。
業務スーパーの紙パックスイーツの味⑩バニラソフト&アイスミックス
業務スーパーの紙パックスイーツの味の10個目は、バニラソフト&アイスミックスです。こちらの商品はなんとソフトクリームの原液です。ソフトクリームマシーンに入れればたちまち美味しいソフトクリームが出来上がるのですが、ソフトクリームマシーンを持っているご家庭はあまり見かけませんよね。
ソフトクリームマシーンがない場合は、紙パックごと冷凍庫で凍らせればシャリっとした食感のアイスが出来ます。1㎏のアイスが約260円で作れるとは、コスパの良すぎる商品です。
アイスミックスに砕いたクッキーやフルーツを加えたり、アイスコーヒーを混ぜてコーヒー味のアイスにしたりとアレンジは無限にあります。まるでアイスクリームショップで販売しているような本格的な味わいになりますよ。同シリーズで「チョコソフト&アイスミックス」もあります。どちらも美味しいのでお試しください。
業務スーパーの牛乳パックデザートのプリンの評判は?
美味しいと評判で水ようかん同様に売り切れる場合もある

業務スーパーの牛乳パックデザートのプリンは人気のある商品なので、売り切れてしまうことも度々あります。チョコババロアや水ようかん、杏仁豆腐も同様なので、どうしても手に入れたい場合はお店に確認してから買いに行くと良いですよ。
![]()
カスタードプリンやっとGET!開店5分位で売り切れだった。
引用元: @Twitter
カラメルがなくても美味しいと大人気

業務スーパーの牛乳パックデザートのプリンはカラメルがついていませんが、優しい味わいで美味しいとリピートする方が続出しています。やはりプリンにはカラメルが欲しいという方は、お砂糖と水を煮詰めれば簡単に出来ますのでプラスしてくださいね。
![]()
例のプリンに自家製のカラメルをからめる。
引用元: @Twitter
紙パックスイーツのプリンのアレンジは?
紙パックスイーツのプリンのアレンジ①フレンチトースト
紙パックスイーツのプリンのアレンジの1つ目は、フレンチトーストです。カスタードプリンにはフレンチトーストの材料である卵、牛乳、砂糖が含まれています。忙しい朝でも業務スーパーのプリンを活用すればアッという間にフレンチトーストが完成しますよ。美味しく食べて幸せな気分で1日のスタートを切りたいですね。
- 耐熱容器にプリンを適量入れて、電子レンジで加熱して溶かす。
- パンを1に浸します。
- フライパンにバターを入れて熱し2を両面焼きます。
- 焦げ目がついたらお皿に移し、メープルシロップをかけて出来上がりです。
紙パックスイーツのプリンのアレンジ②ティラミス
紙パックスイーツのプリンのアレンジの2つ目は、ティラミスです。クリームチーズとプリンを合わせると、ほど良い甘さのティラミスが出来上がります。お客さんへのおもてなしスイーツとしてもおすすめします。
- クリームチーズ 100g
- プリン 適量
- ビスケット 4枚位
- お湯で溶かしたインスタントコーヒー 適量
- ココアパウダー 適量
- 電子レンジでクリームチーズを約1分加熱し柔らかくする。
- 1とプリンを混ぜ合わせる。甘くしたい場合はプリンを多めに入れてください。
- ビスケットをコーヒーに浸し、器の底に敷き詰める。
- 2を3に流し込み、冷蔵庫で固まるまで寝かせる。
- 固まったらココアパウダーをかけて出来上がりです。
業務スーパーのプリンを美味しく食べよう!
業務スーパーの牛乳パックプリンについて紹介しました。いかがでしたでしょうか?牛乳パックシリーズは大人気でチョコババロアや水ようかん、杏仁豆腐などロングセラーを誇っている商品の他に、新商品も度々登場するのでこれからも目が離せませんね。
次の記事では、業務スーパーの生クリームを紹介しています。牛乳パックスイーツに生クリームをトッピングすると美味しさがアップしますよ。ぜひ併せてチェックしてください。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。