
INDEX
業務スーパーで買える冷凍タピオカの種類は?タピオカドリンクは?
業務スーパーで買える冷凍タピオカ①タピオカドリンクミルクティー
業務スーパーで買える冷凍タピオカ、1つ目はタピオカドリンクミルクティーです。こちらは湯煎するだけで簡単にタピオカミルクティーが飲めるセットです。
小分けの袋に入ったタピオカとミルクティーの素が冷凍されている為、湯煎で戻せばあとは牛乳で割るだけという手軽なものです。1パックで4袋入っています。
セットにはタピオカドリンクに欠かせない太目のストローも付いているので、よりお店で飲むような感覚も味わえます。4食入りで321円というお値段の安さも魅力です。
業務スーパーで買える冷凍タピオカ②インスタントタピオカ
業務スーパーで買える冷凍タピオカ、2つ目はインスタントタピオカです。こちらも冷凍タピオカで、1袋に300gとたっぷりの量が入ったお得サイズです。
タピオカドリンクミルクティーのように一食分ずつ小分けはされていませんが、飲む頻度の高い方はこちらの方がお得です。使い方は食べたい量だけ取り出し、30秒お湯に浸けるだけです。
こちらはミルクティーとセットではなく、タピオカのみとなっています。その為ご自宅で、ミルクティーやジュースなどお好みの飲み物を用意してくださいね。お値段は321円です。
業務スーパーの冷凍タピオカ比較
タピオカの種類 | タピオカドリンクミルクティー | インスタントタピオカ |
量 | 4食分 | 300g |
値段 | 321円 | 321円 |
ミルクティー1杯分の値段 | 約110円 | 約60円 |
飲み物の付属 | あり | なし |
業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方は?
業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方①小袋のまま湯煎

業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方、1つ目の方法は小袋のまま湯煎です。こちらはタピオカドリンクミルクティーに使える方法です。まずは一食分取り出し、鍋に水を入れ沸騰させておきます。
そこに袋ごと冷凍タピオカを入れて、あとは4分湯煎するだけです。袋の中にはタピオカだけでなくミルクティーの素も入っているので、お茶を用意する必要はありません。
グラスにお好みで氷を入れ、湯煎したタピオカを入れます。あとは牛乳を150ml加えるだけで、簡単にミルクティーが出来上がります。
業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方②電子レンジ

業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方、2つ目の方法は電子レンジです。こちらもタピオカドリンクミルクティーに使える方法です。湯煎が面倒な時は電子レンジが便利です。
まず袋を開け、耐熱容器に中身を取り出します。ラップをして500Wの電子レンジで1分半ほど加熱するだけです。ご家庭の電子レンジによって、30秒~1分ほど加熱時間を増やし加減してください。
この方法でも簡単に解凍できるので、あとはお好みで氷と牛乳を混ぜれば完成します。湯煎と電子レンジ、お好みの方法で戻してくださいね。
業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方③茹でる

業務スーパーの冷凍タピオカの戻し方、3つ目の方法は茹でる方法です。こちらは冷凍のインスタントタピオカに対応しています。茹でる以外の方法では戻せないので、注意してくださいね。
鍋にたっぷりの水を入れ沸騰させ、使いたい分だけの冷凍タピオカを取り出し、沸騰したお湯で30秒~1分ほど茹でます。モチモチ食感が好きな方は、1分30秒ほど茹でるのもおすすめです。
茹で上がりの目安は白い部分が無くなり中心まで黒く色が変わるタイミングです。あとはざるに上げて水を切り、お好みの飲み物に入れるだけで完成します。
業務スーパーの冷凍タピオカを使ったアレンジレシピは?
業務用タピオカのアレンジレシピ①タピオカイチゴミルク

業務スーパーの業務用タピオカを使ったアレンジレシピ、1つ目はタピオカイチゴミルクです。タピオカはミルクティー以外にもアレンジできる食材です。
ミルクティー以外に使用する場合は、味の付いていないタピオカのみのインスタントタピオカがおすすめです。また、別の記事では業務スーパーで買えるおすすめジャムもご紹介しているので、参考にしてくださいね。
タピオカイチゴミルクの材料
- インスタントタピオカ…お好み
- 牛乳…150ml~200ml
- イチゴジャム…お好み
- 氷…適量
タピオカイチゴミルクの作り方
- 冷凍タピオカを茹でておきます。
- グラスに氷を入れ、イチゴジャムをお好みの量入れます。
- 戻したタピオカを入れます。
- 牛乳を注いだら完成です。(ストローでジャムを混ぜながら飲みます。)
業務用タピオカのアレンジレシピ②タピオカカフェオレ

業務スーパーの業務用タピオカを使ったアレンジレシピ、2つ目はタピオカカフェオレです。冷凍のインスタントタピオカには味がない為、ミルクティー以外とも相性抜群です。
特に甘めに作ったカフェオレは、タピオカの食感ともよく合います。今回はホットのレシピですが、暑い季節はアイスで作ってもいいでしょう。
タピオカカフェオレの材料
- インスタントタピオカ…お好み
- 牛乳…150ml
- 水…50ml
- インスタントコーヒー…スプーン3杯分
- 砂糖…スプーン2杯分
タピオカカフェオレの作り方
- 冷凍タピオカを茹でておきます。
- マグカップに牛乳と水を入れます。
- インスタントコーヒーと砂糖を入れ、混ぜずにそのまま電子レンジに入れます。
- 600Wで2分加熱し、温まったらよく混ぜ合わせます。
- タピオカを入れたら完成です。
業務用タピオカのアレンジレシピ③タピオカ黒蜜きなこ

業務スーパーの業務用タピオカを使ったアレンジレシピ、3つ目はタピオカ黒蜜きなこです。タピオカと言えば飲み物に入れるイメージですが、食感を楽しむならそのまま食べるのもおすすめです。
タピオカそのものに味がない為、どのような味付けとも合わせやすいでしょう。特に和風の黒蜜やきなこと合わせると、お手軽に和スイーツができるのでおすすめです。
タピオカ黒蜜きなこの材料
- タピオカ…お好み
- 黒蜜…適量
- きなこ…適量
タピオカ黒蜜きなこの作り方
- 冷凍タピオカを茹でておきます。
- 器にタピオカを盛り、黒蜜ときなこを好みの量でかけたら完成です。
業務用タピオカのアレンジレシピ④タピオカホットサンド

業務スーパーの業務用タピオカを使ったアレンジレシピ、4つ目はタピオカホットサンドです。飲み物やスイーツのイメージが強いタピオカですが、こちらはなんと主食にアレンジしたレシピです。
食パンで挟むことで、しっかりとしたボリュームが楽しめる主食になっていますね。ホットサンドメーカーがあれば、簡単に作れます。
タピオカホットサンドの材料
- タピオカ…お好み
- サンドイッチ用の食パン…2枚
- マスカルポーネチーズ…適量
- その他、砂糖、蜂蜜、メープルシロップなどをお好みで
タピオカホットサンドの作り方
- 冷凍タピオカを茹でておきます。
- 食パンの片面にマスカルポーネチーズを塗ります。
- チーズの上にタピオカをたっぷりと乗せます。
- 甘めが好きな方は、ここに砂糖、蜂蜜、メープルシロップなども乗せます。
- もう一枚の食パンを乗せ、サンドイッチを作ります。
- ホットサンドメーカーにセットし、火にかけ弱火でじっくり焼いたら完成です。
業務スーパーの冷凍タピオカミルクティーの作り方は?
業務スーパーの冷凍タピオカミルクティーの作り方①ダージリンミルクティー

業務スーパーの冷凍タピオカミルクティーの作り方、1つ目はダージリン紅茶を使ったレシピです。業務スーパーで買える冷凍タピオカは、ミルクティーの素と一緒のものもあります。
しかしタピオカのみのものを使った場合は、ミルクティーを用意する必要があります。この時、淹れ方にこだわるとより本格的なミルクティーに仕上がります。
業務スーパーで買えるダージリン紅茶のティーバッグは、インド政府紅茶局認定の茶葉100%を使用しており、50袋入りとたっぷり入ってお得です。また、業務スーパー以外で紅茶を選びたい方には別の記事でご紹介しているおすすめブランドも参考にしてくださいね。
タピオカダージリンミルクティーの材料
- タピオカ…お好み
- ダージリン紅茶のティーバッグ…1袋
- 牛乳…120ml
- 熱湯…100ml
タピオカダージリンミルクティーの作り方
- 冷凍タピオカを茹でておきます。
- 耐熱容器に牛乳を入れ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
- マグカップに熱湯を注ぎ、ティーバッグを入れ小皿などで蓋をし、1分抽出します。
- 温めた牛乳を加え、もう一度蓋をして更に1分蒸します。
- お好みで砂糖を加え味を調えたら、タピオカを加えます。
- ※アイスの場合はグラスにたっぷりと氷を入れ、タピオカ、ミルクティーを注ぎます。
業務スーパーの冷凍タピオカミルクティーの作り方②チャイミルクティー

業務スーパーの冷凍タピオカミルクティーの作り方、2つ目はチャイミルクティーです。普通のミルクティーに飽きた方は、スパイシーなチャイを使ったタピオカミルクティーにしてみてはいかがでしょうか。
業務スーパーではスパイスチャイのティーバッグも売っています。スリランカ産の茶葉にカルダモン、ジンジャー、クローブ、シナモンの4種類のスパイスを加えたものです。
ティーバッグなのでお手軽に作れるのもいいですね。1箱につき25袋入っておりお値段は198円と、お手頃価格なのも嬉しいです。是非ホットで飲んで頂きたい、温まるタピオカミルクティーが作れます。
チャイミルクティーの材料
- タピオカ…お好み
- スパイスチャイのティーバッグ…1袋
- 牛乳…150ml~200ml
チャイミルクティーの作り方
- 冷凍タピオカを茹でておきます。
- 鍋に牛乳を入れ沸騰直前まで温めます。(膜ができないよう注意します。)
- マグカップに牛乳を注ぎ、スパイスチャイのティーバッグを入れ蓋をしてしばらく抽出します。
- お好みの濃さになったらティーバッグを取り出します。
- 砂糖などで好みの甘さに整えたら、タピオカを入れて完成です。
業務スーパーの冷凍タピオカを使ってみよう
業務スーパーで買える冷凍タピオカ二種類をご紹介しました。それぞれに特徴が異なる為、用途に合わせてお好きな方を選んでくださいね。冷凍タピオカはミルクティー以外にも使えます。お好みのアレンジで楽しんでください!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。