
INDEX
スーツ姿にリュックが似合わない理由は?
リュックはカジュアルという印象が強い

リュックはカジュアルな印象が強く、スーツには似合わないといういイメージがあります。学生が通学に使うことも多く、カジュアルなデザインや色合いもスーツには似合わないものが多いのが現実です。
本や着替え、ランチなど荷物を沢山持ち歩く人が使うため、軽くて薄い素材が多く、どうしても大きくなってしまいます。スーツに持つとアンバランスな印象になってしまいますね。
リュックは旅行やアウトドア用のバッグ

リュックは旅行やアウトドアの時にしか使わないという人が多いのではないでしょうか。移動距離が長い時や足元が不安定な場所に行く時に、両手が自由になるリュックは旅行やアウトドアには大変便利です。
多くの人がリュックは休日や外出時に利用することが多く、仕事に行くというイメージを持っていないためリュックとスーツはミスマッチな印象を抱いてしまいます。
スーツ姿に似合うリュックって?女性が通勤用リュックに求めるポイント5選
女性が通勤用リュックに求めるポイント①カジュアルになりすぎないこと

女性が通勤用リュックに求めるポイントの1つ目は「カジュアルになりすぎないこと」です。仕事で使用するリュックにはエレガントさが求められます。
服装に合うことはもちろんのこと、急な打ち合わせや会議などで社外に出かけることもあります。そんな時に相手方や同僚に失礼なことにならないように服装や持ち物には注意を払わなくてはなりません。カジュアルにならないことは、最低限のルールです。
女性が通勤用リュックに求めるポイント②荷物が無理なく入ること

女性が通勤用リュックに求めるポイントの2つ目は「荷物が無理なく入ること」です。女性の通勤時には荷物が多くなりがちです。書類やメイク道具はもちろんのこと、ランチやパソコンを持参することもあるのではないでしょうか。
そのような場合、それぞれを余裕を持って収納でき、A4書類が折り曲がらないこと、ランチが真っ直ぐ入ること、パソコンが破損しないようにしなくてはなりません。しっかりとした収納力が必要です。
女性が通勤用リュックに求めるポイント③荷物が取り出しやすいこと

女性が通勤用リュックに求めるポイントの3つ目は「荷物がとりだしやすいこと」です。女性はどうしても荷物が多くなりがちです。内容は前述した通りです。通勤時、電車に乗る時、カフェやコンビニに立ち寄って買い物をする時に、スムーズに定期や財布を取り出せることは必須です。
また、社外での打合せ時などに名刺や書類を迅速に提示できることや筆記用具、メガネをすぐに準備できることも大切です。荷物を整理しやすいリュック、リュックの中を見渡しやすい形やインナーの色はとても大切です。
女性が通勤用リュックに求めるポイント④手持ち・肩掛けができること

女性が通勤用リュックに求めるポイントの4つ目は「リュック以外の持ち方ができること」です。仕事をしていると急に上司に伴って外出することもあるかもしれません。そんな時に、失礼にならないように手持ちや、肩掛けができ、リュックに見えない鞄になるととても便利です。
最近では、リュック機能に加え、トートやショルダーになるタイプが沢山発売されています。状況に合わせて対応できるタイプを選ぶのがいいでしょう。
女性が通勤用リュックに求めるポイント⑤人混みや電車内で邪魔にならない

女性が通勤用リュックに求めるポイントの5つ目は「人混みや電車内で邪魔にならないこと」です。荷物を沢山いれるとリュックもどんどん大きくなりがちです。ラッシュ時に邪魔にならないことが大切です。座る時には膝の上に収まる大きさ、人混みでは別の持ち方ができる様な気遣いが大切です。
スーツ姿に似合うリュックって?おすすめリュック7選
スーツ姿に似合うパソコン収納機能もあるリュック①エースジーンビジネス
スーツ姿に似合うおすすめリュックの1つ目は「エースジーンビジネスバッグソリオート」です。エースジーンビジネスバッグソリオートは、老舗バッグメーカーエースが創業以来ずっと培ってきたカバンづくりのノウハウとアイデアが詰まったリュックです。
リュックのショルダー部分は完全に背面ポケットに収納できるので一見普通のビジネストートバッグに見えます。パソコン収納部分もありA4書類も問題なく収まります。インナーがベージュですので荷物も探しやすく、細かいポケットも充実しています。
ナイロン素材で軽く、小さく見えても収納力は抜群です。手持ち部分の長さ調整も可能、底鋲もついています。シンプルで多機能、レディースビジネスリュックとしては完璧な商品です。
スーツ姿に似合う機能性に優れたリュック②カナナプロジェクトA4も楽々!
スーツ姿に似合うおすすめリュックの2つ目は「カナナプロジェクトリュックサック」です。カナナプロジェクトリュックサックは、前述のエース株式会社が世界のあらゆる場所を旅した竹内海南江さんと共同で開発したシリーズの中のビジネスリュックです。
シルバーや革のパーツがアクセントになっており、光沢感のあるツイルナイロン素材は、女性らしい華やかさと気品をビジネスシーンにプラスしてくれます。その上、防水・撥水性に優れた素材で中身を守ってくれるので安心です。インナーが薄いブルーなので細かい物も見つかりやすく便利です。
クッション素材が使われている部分が3ヶ所もあり、ノートパソコン、ipadなどの精密機器と付属品が問題なく収まります。特筆すべき点は、A4書類がはいるだけでなく角2封筒がそのまま入ることです。出張時にも対応でき、機能性、収納力などビジネスリュックに最適です。
スーツ姿に似合うおしゃれなリュック③Domilaリュック
スーツ姿に似合うおすすめリュックの3つ目は「Domilaリュック」です。Domilaリュックは、スタイリッシュなデザインのリュックで手提げ、ショルダーバッグとして可愛らしさと収納力を兼ね備えたタウンユースもできる優秀なバッグです。キチンとしたスーツにも似合う上、もちろんパソコンも入ります。
傘やパットボトルが収まるオープンポケットがあり飲み物がバッグの中で倒れる心配もなく、迅速に取り出せます。頑丈な作りのため型崩れがしにくいのもポイントです。シンプルでスリムなデザインからは想像できないほどの収納力です。通勤時にもエレガントさを求める人におすすめのバッグです。
スーツ姿に似合うおすすめリュック④ラバガジェリー3WAYナイロントート
スーツ姿に似合うおすすめリュックの4つ目は「ラバガジェリー3WAYナイロントート」です。ラバガジェリー(LA BAGAGERIE)はコンフォータブル&エレガンスを特徴としたパリ発のブランドです。軽さを重視したナイロンと部分的に使われているエナメルが上品でエレガントな印象にしてくれます。
縦長タイプのトート型リュックですので、手持ちだけでなく斜めがけにしても体に沿ってスタイリッシュです。外側4つ、内側3つポケットはどれも使いやすく荷物整理にとても便利です。エスプリの効いたバッグです。
スーツ姿に似合うおすすめおしゃれなリュック⑤OUITOTEリュック
スーツ姿に似合うおすすめリュックの5つ目は「OUITOTE(ウイトート)リュック」です。OUITOTE(ウイトート)は、トートバッグで定評のあるブランドです。コンパクトに見えて沢山の荷物が収納できるトートバッグがそのままリュックとしても使えるタイプです。
縦型トートはA4ファイルがすっぽりと入る上、ランチジャーやスープジャー、大き目のコスメポーチなども問題なく収納できます。スタイリッシュなデザインとカラーリングに加え、天候を気にせず使えるPUレザー素材が魅力のバッグです。おしゃれな形できちんとしたスーツにも少しカジュアルな服装にも似合うバッグです。
スーツ姿に似合うおすすめおしゃれな仕事用リュック⑥サックリュックサック
スーツ姿に似合うおすすめリュックの6つ目は「サックリュックサック」です。サックリュックサックは、ビジネスシーンをおしゃれにスタイリッシュにしたい人におすすめのリュックです。トレンド感のある素材でモードさを存分に演出してくれます。シンプルな形なので不思議とスーツに似合うリュックです。
リュックタイプは荷物が下に溜ってしまうのが難点ですが、ポケットの配置がそのストレスを解消してくれます。上部についている浅めのポケットには財布や定期を収納できて大変便利です。シンプルでお洒落なデザインで使い勝手の良さから色違いで購入する人も多いバッグです。
スーツ姿に似合うおすすめリュック⑦PasoLiger3WAYリュック
スーツ姿に似合うおすすめリュックの7つ目は「PasoLiger3WAYリュック」です。PasoLiger3WAYリュックは、超軽量で大容量がポイントです。基本的にトートバッグなのできっちりし過ぎていないため、ビジネスシーンの他にも使えます。とにかく荷物の多い方におすすめのバッグです。
色合いもベーシックな黒、紺の他、赤やカモフラージュ柄も揃っています。様々なシーンで使いたい、仕事帰りにジムや習い事に行く人にとても好評なビジネスリュックです。
トートバッグがそのままリュックになるタイプは機能性に優れ、収納力がたっぷりでとても便利です。リュック機能がなくてもやっぱりトートタイプが好きな方に通勤向けトートバッグの紹介記事をご紹介します。是非、参考にして下さい。
スーツに似合うリュックを選んで通勤時も快適に過ごしましょう!
自分好みのスーツに似合うリュックが見つかると通勤も楽しくなります。どうしても荷物が多くなり様々なストレスを感じる通勤バッグも整理がしやすく、重さを感じないリュックが見つかると嬉しいですね。是非、お気に入りのリュックで通勤を快適にして下さい。
ビジネスシーンにおいて靴選びも大切です。足が痛くならない走れるパンプスについての記事をご紹介します。快適な靴と荷物でストレスフリーの通勤になるといいですね。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。