
INDEX
ニトリとsqu+のインボックスのサイズ・カラー展開は?
ニトリのインボックスのサイズ展開
ニトリのインボックスには、いくつかのサイズがあります。棚の隙間の大きさや高さに応じて、ぴったりのサイズを選ぶことができるでしょう。
ニトリのインボックスのサイズ展開
たてハーフサイズ | 幅19.2×奥行26.4×高さ23.6cm |
レギュラーサイズ | 幅38.9×奥行26.6×高さ23.6cm |
ハーフサイズ | 幅38.9×奥行26.6×高さ12cm |
クォーターサイズ | 幅19.2×奥行26.4×高さ12cm |
ニトリのインボックスのカラー展開
ニトリのインボックスはカラー展開も豊富です。ご自宅のインテリアに合わせて、自由に色が選べる点も、使いやすいポイントと言えるでしょう。
ニトリのインボックスのカラー展開
- アイボリー
- クリア
- グレー
- ダークブラウン
- ホワイト
- ローズ
また、次の記事ではニトリのカラーボックスについてご紹介しています。ニトリのインボックスはカラーボックスにおさめて使うととても便利に使えます。ニトリのカラーボックスはサイズも色も豊富、そして連結可能など、使い方も幅広くあります。ぜひ次の記事を参考になさってください。
サンカsqu+のインボックスのサイズ展開
サンカのsqu+が販売しているインボックスも、ニトリと同じように広いサイズ展開です。またsqu+のインボックスには、さらに小さいインボックスナノシリーズもあります。用途に応じて選びやすい製品展開です。
サンカsqu+のインボックスのサイズ展開
Sサイズ | 幅264×奥行192×高さ120mm |
SDサイズ | 幅264×奥行192×高さ236mm |
Mサイズ | 幅389×奥行266×高さ120mm |
Lサイズ | 幅389×奥行266×高さ236mm |
サンカsqu+のインボックスのカラー展開
サンカのsqu+が販売しているインボックスは、カラー展開も豊富です。squ+のインボックスのカラー展開は、ニトリよりも種類が多く、より自分の好みの色合いが見つけやすいシリーズと言えるでしょう。
サンカsqu+のインボックスのカラー展開
- ホワイト
- ブラウン
- ピンクウォーム
- ブルーウォーム
- ウォームグレー
- リーフグリーン(SDサイズは除く)
- ベリーピンク(SDサイズは除く)
- クリア
- スモークブラウン
【キッチン】インボックスを使った収納4選
【キッチン】インボックスを使った収納①インボックスで棚もすっきり
インボックスを使ったキッチン収納の1つ目は、高い棚をすっきりと見せるインボックス収納です。インボックスはさまざまな高さの製品があるため、棚の幅に応じて使い分けられます。高い棚にはインボックスを使って取り出しやすくするといいでしょう。
【キッチン】インボックスを使った収納②カップボードも使いやすく
インボックスを使ったキッチン収納の2つ目は、カップボードをインボックスで使いやすくするという収納方法です。カップボードはインボックスのような仕切りがないと、どんどん物が増えて収集がつかなくなってしまいます。ぜひ試してみてください。
【キッチン】インボックスを使った収納③キッチンカラーボックスは便利
インボックスを使ったキッチン収納の3つ目は、キッチンのカラーボックスにインボックスを使うという収納方法です。キッチンに備え付けの棚がない場合には、ご紹介しているようなカラーボックスとインボックスの組み合わせがとても便利です。
【キッチン】インボックスを使った収納④箱にはラベルを付けて分かりやすく
インボックスを使ったキッチン収納の4つ目は、キッチンのインボックスにラベルを付けてより使いやすく活用するという方法です。インボックスがラベリングされていないと、どの箱に何が入っているのか自分は分かっていても家族が使うときに困ってしまいますね。ぜひ使いやすさも考えて収納を楽しみましょう。
なお、キッチン収納には、無印良品のアイテムも定評があります。次の記事では無印良品のアイテムを活用したキッチン収納についてご紹介しています。どのようなアイテムを使うとすっきりと使いやすい収納にできるのでしょうか。ぜひ次の記事を参考になさってください。
【洗面所】インボックスを使った収納3選
【洗面所】インボックスを使った収納①同じ種類のインボックスですっきりと
インボックスを使った洗面所収納の1つ目は、サイズの異なる同じカラーのインボックスを使って洗面所をすっきり見せるという収納方法です。大きいインボックスには大きなバスタオルなどを、小さいインボックスには小さいタオルは、詰め替えの洗剤などを収納しておくといいでしょう。
【洗面所】インボックスを使った収納②ひとつの棚にすべておさまる収納
インボックスを使った洗面所収納の2つ目は、インボックスを活用してひとつの棚にすべてのアイテムを収納するという方法です。インボックスやワゴン、ランドリーボックスなどがとてもきれいに収納されていて、とても使いやすそうですね。
【洗面所】インボックスを使った収納③狭いすき間にぴったりのインボックス
インボックスを使った洗面所収納の3つ目は、狭いすき間にぴったりのインボックス収納です。洗面所はなかなか収納スペースが取れないというご自宅でも、インボックスで工夫することでより便利に洗面所が使えるようになるでしょう。
なお、次の記事では洗面所の収納アイデアを豊富にご紹介しています。洗面所に収納スペースが取れないという方にもおすすめのアイデア満載です。ぜひ、次の記事を参考にご自宅の洗面所収納を見直されてみてはいかがでしょうか。
なお、次の記事では洗面所の収納アイデアを豊富にご紹介しています。洗面所に収納スペースが取れないという方にもおすすめのアイデア満載です。ぜひ、次の記事を参考にご自宅の洗面所収納を見直されてみてはいかがでしょうか。
【パントリー】インボックスを使った収納3選
【パントリー】インボックスを使った収納①便利すぎるパントリー収納
インボックスを使ったパントリー収納の1つ目は、さまざまなサイズのインボックスを見事に使いこなしている便利すぎるパントリー収納です。これだけたくさんのアイテムをきれいに収納できるのは、インボックスならではですね。
【パントリー】インボックスを使った収納②週末の大量購入に便利
インボックスを使ったパントリー収納の2つ目は、インボックスを活用して週末の大量購入に対応するという方法です。パントリーでインボックスを活用することで、便利でお得な大量購入にしっかり対応できる収納力が発揮できます。
【パントリー】インボックスを使った収納③広めの段にはキャスターを使って
インボックスを使ったパントリー収納の3つ目は、キャスターを活用したパントリーのインボックス収納です。これだけ広いパントリーがあれば、とても便利です。取り出しづらい一番下の段には、オプションのキャスターを使ってより便利に使えるようにしましょう。
また、次の記事ではおしゃれなパントリー収納についてご紹介しています。あるととても便利なパントリーですが、収納もしっかりと検討してより使いやすく活用しましょう。ぜひ次の記事を参考になさってください。
また、次の記事ではおしゃれなパントリー収納についてご紹介しています。あるととても便利なパントリーですが、収納もしっかりと検討してより使いやすく活用しましょう。ぜひ次の記事を参考になさってください。
インボックスで便利な収納を!
ニトリやサンカsqu+で購入できるインボックスを活用した、便利な収納アイデアについてご紹介しました。いかがでしたでしょうか。サイズ展開やカラー展開の広いインボックスを活用して、自分らしい便利な収納を楽しみましょう。ぜひ参考になさってください。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。