
INDEX
【人気店】台湾のおすすめ朝ごはん・モーニング3選
①阜杭豆漿|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【人気店】の1つ目は「阜杭豆漿」です。MRT善導寺駅M5の出口からすぐの、崋山市場の2階にあります。ここは、行列が出来る人気店として有名です。その人気の秘密は、小さな路面店だった1958年オープン当初から変わらない老舗の味。地元の人々や観光客のリピーターが多いのも納得です。
ここでは、台湾の伝統的な朝食を味わえます。台湾のモーニングの定番である、豆乳スープである鹹豆漿(シエンドウジアン)と卵サンドである厚餅夾蛋(ホウピンジャータン)の組み合わせがマッチします。その他には、もち米のおにぎりである飯糰(ファントン)もおすすめです。全部食べるとかなりのボリュームになります!
阜杭豆漿
住所 | 台湾台北忠孝東路1段108号2階 |
営業時間 | 5:30~12:30くらい(なくなり次第終了) |
定休日 | 月曜(旧正月などは休み) |
②Mr.Lin's三明治|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【人気店】の2つ目は「Mr.Lin's 三明治」です。Mr.Lin's 三明治は、サンドイッチやで、元々は近くの晴光市場の屋台で営業していました。そちらが人気になり、今では店舗を構えています。昔は、市場内で不定期の営業で、幻のサンドイッチやと呼ばれていました。
ここでのモーニングの一番人気は、フレンチトーストのポークサンドイッチです。ここではフレンチトーストと言っても甘くなく、甘めに味付けしてある薄切りしてあるポークとのハーモニーは抜群です。こちらには、チーズをトッピングするのがおすすめです。日本にありそうでないタイプのサンドイッチです。
Mr.Lin's三明治
住所 | 台湾台北中山區農安街8-2號 |
営業時間 | 6:00〜3:00 |
定休日 | 月曜、火曜(旧正月などは休み) |
③世紀豆漿大王|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【人気店】の3つ目は「世紀豆漿大王」です。雙連朝市(シュアンリエンシーチャン)を散策した後の朝食に、便利な立地にあります。ここでは、台湾の伝統的な朝ごはんの定番が揃っています。また、日本語メニューもあり、オーダーを記入するスタイルなので、手軽です。
ここでのおすすめのモーニングは、豆乳である豆浆(ドウジアン)と蚕餅(ダンピン)です。ここの豆浆(ドウジアン)は、日本で普段、豆乳を飲まない人にも飲みやすいと評判です。蚕餅(ダンピン)は、卵などの入ったおかずが入ったモチモチしたクレープです。スイートチリソースをつけて、味わうとより美味しいです。
他には、豚まん、もち米のおにぎり、切り干し大根入りの卵焼きがおすすめです。特に切り干し大根入りの卵焼きは、日本人の口に合うようで、評判が良いです。
世紀豆漿大王
住所 | 103 台湾台北萬全街16號 |
営業時間 | 4:00~11:30 16:30~21:30 |
定休日 | 無休(旧正月などは休み) |
【安い】台湾のおすすめ朝ごはん・モーニング3選
①鼎元豆漿|台湾のおすすめ朝ごはん定番朝食
台湾のおすすめ朝ごはん、【安い】の1つ目は「鼎元豆漿」です。中正紀念堂へ行く際の朝食に、是非立ち寄りたい、台湾の伝統的朝ごはんが食べられるお店です。ここには日本語のメニューはなく、指差し注文が通じない時もあるので、ガイドブックなどを見て、食べたいものを紙に書いて行き、渡すのがおすすめです。
ここでの朝ごはんのおすすめは、小籠包です。朝から小籠包を食べられるお店は意外と少ないですが、ここでは食べられます。大きめで、中から肉汁が溢れでてくる、ここの小籠包は大変評判が良く、リピーターも多いです。刻みショウガとタレは、自分で取ってくるセルフサービスですので、一緒につけて召し上がってください。
また、台湾人の愛すべく朝食の定番、豆乳である豆浆(ドウジアン)と豆乳に酢を入れて作ったスープである鹹豆漿(シエンドウジアン)も、シンプルな味わいで人気があります。
鼎元豆漿
住所 | 10093 台湾台北中正区金華街30號之1 |
営業時間 | 4:00~11:30 |
定休日 | 無休(旧正月などは休み) |
②世界豆漿大王|台湾のおすすめ朝ごはんモーニング定番
台湾のおすすめ朝ごはん、【安い】の2つ目は「世界豆漿大王」です。世界豆漿大王では、台湾の伝統的な朝ごはんを、ローカルな雰囲気で味わえます。日本語メニューもあり、手軽で美味しいモーニングが人気です。立地は、便利な中山エリアにあり、ホテルの朝食から、気分を変えたい時にもおすすめです。
ここでの朝食は、鹹豆漿(シエンドウジアン)が人気があります。これは豆乳である豆浆(ドウジアン)に酢を入れて作ったスープです。鹹豆漿には、タマゴ入りとノーマルの2種類があります。ノーマルには、お砂糖を入れて甘くするのが台湾流です。これに、揚げパンである油條(ヨウジアン)を浸して食べます。
また、台湾の伝統的な飲み物である豆乳である豆浆(ドウジアン)もおすすめです。また、下の記事では、牛乳の代わりに豆乳を使う方法などを解説していますので、合わせてご覧下さい。
世界豆漿大王
住所 | 台湾台北林森北路310巷27号 |
営業時間 | 6:00〜1:30, 18:00〜21:30 |
定休日 | 無休(旧正月などは休み) |
③周記肉粥|台湾のおすすめお粥の朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【安い】の3つ目は「周記肉粥」です。ここは、伝統的な台湾の朝食であるお粥の専門店です。立地は龍山寺の徒歩2.3分のところにありますので、観光前の朝食にもおすすめのお店です。オーダーは、日本語で書かれた記入用紙に書くので、わかりやすいです。
ここでのおすすめは、やはりお粥になります。ここのお粥はどちらかというと雑炊に近い感じで、ほんのりとだしとおしょうゆ味がついています。そこに一品料理を合わせて頼むスタイルになります。お粥と合うのはまずは、紅焼肉です。紅焼肉は、豚肉に竜田揚げのようにクリスピーな衣がついていて、人気のおかずです。
そのほかには、ショウガが効いた味噌ソースでからめた、花枝と呼ばれるイカもおすすめです。また、甘いマヨネーズを付けて食べる茹でたタケノコ、青菜炒めなど、他にも日本人の口に合う素材のおかずもあります。
周記肉粥
住所 | 108 台湾台北廣州街104号萬華區 |
営業時間 | 6:00〜16:30 |
定休日 | 不定期(旧正月などは休み) |
【高級志向】台湾のおすすめ朝ごはん・モーニング3選
①CaféUnDeuxTrois|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【高級志向】の1つ目はMandarinOrientalホテル内にある「Café Un Deux Trois 」です。朝食はビュッフェがあり、アウトゲストでも利用可能です。ゆったりとしたソファでくつろぎながら、静かな時間を過ごすことが出来ます。
ビュッフェでは、サラダ、フルーツ、パンなどの洋食を中心に、伝統的な台湾料理であるお粥や大根餅などもあります。また、和食コーナーもあり、いなりずし、卵焼き、お味噌汁なども揃っています。また、タルト、マフィン、マドレーヌなどもありますが、絶品だと評判のクロワッサンもお試ししてください。
ここは有名なインテリアデザイナーであるトニー・チー氏がデザインした店内も一見の価値があります。壁に大きなサイのオブジェがあったり、鋲で打ってあるソファやベンチ、ガラスや鏡を独特に使いこなしたおしゃれ感は、抜群です。
CaféUnDeuxTrois
住所 | 10548 台湾台北敦化北路158號 |
営業時間 | 朝食:6:30〜10:30 |
定休日 | 無休 |
②Checkers(台北駅正面に立地)|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【高級志向】の2つ目はシーザーパーク台北ホテル内にある「Checkers 」です。ここは、台北駅の正面にあり、MRTの駅とも直結している便利な立地です。ビュッフェスタイルの朝食は、7:00から10:30までになります。
「Checkers 」のビュッフェの朝食は、洋食、中華を中心にサラダ、フルーツも豊富です。料理は、温かい料理コーナーと冷たい料理コーナーと分けて置いてあります。また、窓際の台北駅を見ることが出来る席は、見晴らしが良く、おすすめです。
Checkers
住所 | 台湾台北台北市忠孝西路一段38號2樓Caeser Park |
営業時間 | 朝食:6:00〜10:00 |
定休日 | 無休 |
③BRASSERIE|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【高級志向】の3つ目はリージェント台北ホテル内の1階にある「BRASSERIE」です。2015年にこのレストランをリニューアルしたあとは、更に地元の人々に愛されるレストランになっています。
ビュッフェスタイルの朝食のメニューの多さと、クオリティーの高さは、定評があります。中華料理は、アツアツで蒸したての料理が味わえる蒸し物コーナーが圧巻です。肉まん、シュウマイ、蒸しパン、蒸し芋など、さまざまな種類の料理が並びます。
その他、サラダ、フルーツ、パン、ハム、チーズなども充実していて、日本食もあります。ゆっくり朝食を味わいたい時に、ここはおすすめです。
BRASSERIE
住所 | No. 3號, Lane 39, Section 2, Zhongshan North Road, Zhongshan District |
営業時間 | 朝食:6:30〜10:00 |
定休日 | 無休 |
【おしゃれ】台湾のおすすめ朝ごはん・モーニング3選
①樂口福(中山地区に立地)|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【おしゃれ】の1つ目は「樂口福」です。場所は中山地区にあり、南京復興駅から徒歩で行けます。建國北路手前の道を入ったところにありますが、水色の建物が目印です。日本語メニューもありますが、自分の注文したいものを事前に調べ、紙に書いていくのが、おすすめです。
台湾の伝統的スタイルの朝食である蛋餅(ダンピン)を、おしゃれに進化させたロール系が人気です。モチモチしたクレープである蛋餅(ダンピン)をロール状にし、おしゃれに盛り付けています。また、サンドイッチやハンバーガーなどもあります。
ここの蛋餅(ダンピン)は、本当に美味しくてサクサクしています。また、いわゆる露店や地元の食堂などの蛋餅(ダンピン)と比べて、お高めですが、価値はあります。ジュースは、スムーシーに近い感じで、冷えてて、美味しいです。
樂口福
住所 | 104 台湾台北中山區南京東路三段89巷5-4號 |
営業時間 | 6:00 〜14:00 |
定休日 | 日曜(旧正月などは休み) |
②ÉclatLounge|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【おしゃれ】の2つ目は、ホテルエクラット内にある「ÉclatLounge」です。ここは、隠れ家的ホテルで、館内には、アンディ・ウォーホルなど著名なアーティストのオブジェなどが、至るところに展示されています。
ここでは、洋食を中心としたビュッフェスタイルですが、台湾の伝統的朝ごはんであるお粥などもあります。気分を変えて、アートな雰囲気の中、ゆっくり朝食を味わうにおすすめです。
ÉclatLounge(ホテルエクラット内)
住所 | No. 370, Sec. 1, Dunhua S. Road, Da-an District |
営業時間 | 6:30 〜10:00(朝食) |
定休日 | 無休 |
③TWGティーサロン&ブティック|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【おしゃれ】の3つ目は、「TWG ティーサロン&ブティック」です。こちらは、シンガポールのマリーナベイサンズに本店がある、高級ティーブランドのお店の台湾支店です。台北101の5階にあり、カフェも併設しているので、朝食に立ち寄ってみましょう。
こちらの朝食メニューは、11:00から12:00までの間、オーダー出来ます。メニューは4種類の中から選べます。卵料理、マフィン、ジュース、デザート、紅茶1ポットのような組み合わせになります。
TWGティーサロン&ブティック
住所 | Xinyi District, 市府路45號台北101購物中心 L5-01 |
営業時間 | 朝食:11:00〜12:00 |
定休日 | 無休 |
【穴場】台湾のおすすめ朝ごはん・モーニング3選
①民樂旗魚米粉|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【穴場】の1つ目は「民樂旗魚米粉」です。ここではスープビーフンである米粉湯が味わえます。場所は、迪化街の永楽市場の向かいにあります。台湾の伝統的朝ごはんと言うと、豆乳スープである鹹豆漿やお粥に目が向いてしまいますが、このスープビーフンは、台湾通が秘かに通うお店です。
スープはカジキの出汁でとってあり、あっさりしていて、カジキの身も少し入っています。スープビーフンと一緒に豚肉のから揚げである紅焼肉を頼むのが、ここのモーニングの定番です。紅焼肉以外にも海老のから揚げも人気のメニューです。
民樂旗魚米粉
住所 | 台湾台北大同區民樂街3號 |
営業時間 | 6:00~12:30 |
定休日 | 無休(旧正月などは休み) |
②吉星港式飲茶|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【穴場】の2つ目は「吉星港式飲茶」です。ここは、中山地区にある香港式の飲茶が味わえるレストランです。24時間営業なので、深夜や早朝に台北を発着する便を利用する時にも便利です。
朝はお粥や麺などのモーニングセットメニューがあります。これ以外にも、単品でも注文が可能です。モーニングセットメニューは、朝は7:00から10:30までの間、オーダーが出来ます。
吉星港式飲茶
住所 | 台湾台北南京東路一段92号2樓2F |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
③三來素食館|台湾のおすすめ朝ごはん
台湾のおすすめ朝ごはん、【穴場】の3つ目は「三來素食館」です。素食とは肉や野菜を一切使わないベジタリアン料理のことです。大豆ミートを使ったお肉のような食感の料理もあるので、ベジタリアン料理と言っても飽きさせないです。
ここは、自助餐と呼ばれるセルフサービスのお店で、自分の好きな料理を取り、量り売りでの会計になります。キャベツやニンジンなどの野菜がたっぷりの生春巻きや、キャベツと春雨の水餃子などが女性に人気です。
お店の営業は朝9時からになりますので、遅めの朝食の日に訪れたいお店です。旅行中に、不足しがちな野菜を補うのにもおすすめです。
三來素食館
住所 | 台北市武昌街一段23號 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 無休(旧正月などは休み) |
台湾で朝ごはんを楽しもう!
台湾のおすすめの朝ごはん、モーニングセットなどを、地元密着型のお店から高級レストランまで幅広く、ご紹介いたしました。朝ごはんを美味しく味わって、台北で過ごす一日を楽しくスタートしてくださいね。下の記事では、台湾、台北旅行の人気のお土産を紹介していますので、合わせてご覧下さい。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。