
INDEX
- 1. ①西口地下広場|新宿駅のコインロッカー
- 2. ②西口地下2階A13出口|新宿駅のコインロッカー
- 3. ③1階東口|新宿駅のコインロッカー
- 4. ④中央東口改札内|新宿駅のコインロッカー
- 5. ⑤南口改札内(南C・D・E)|新宿駅のコインロッカー
- 6. ⑥西口改札外中二階|新宿駅のコインロッカー
- 7. ⑦アルプス広場|新宿駅のコインロッカー
- 8. ⑧中央東口改札外|新宿駅のコインロッカー
- 9. ⑨新南改札内|新宿駅のコインロッカー
- 10. ⑩新宿駅西口中央通路|新宿駅のコインロッカー
- 11. ⑪東南口改札内|新宿駅のコインロッカー
- 12. ⑫中央西口改札外|新宿駅のコインロッカー
- 13. ⑬西口Odakyuショップ横|新宿駅のコインロッカー
- 14. ⑭5・6番線|新宿駅のコインロッカー
- 15. ⑮東口バスきっぷ売り場前|新宿駅のコインロッカー
- 16. ⑯ルミネエスト1階フードポケット|新宿駅のコインロッカー
- 17. ⑰東口改札外|新宿駅のコインロッカー
- 18. ⑱東口みどりの窓口|新宿駅のコインロッカー
- 19. ⑲南口改札内(南A・B)|新宿駅のコインロッカー
- 20. ⑳中央化粧室前|新宿駅のコインロッカー
- 21. ㉑東口改札内|新宿駅のコインロッカー
- 22. ㉒西口改札横|新宿駅のコインロッカー
- 23. ㉓中央西口改札内|新宿駅のコインロッカー
- 24. ㉔京王ねこの手カウンター|新宿駅のコインロッカー
- 25. ㉕バスタ新宿佐川急便てぶら観光|新宿駅のコインロッカー
- 26. ㉖新宿駅バーチャルロッカー|新宿駅のコインロッカー
- 27. ㉗ecbocloak|新宿駅のコインロッカー
- 28. 新宿駅のコインロッカーを上手に活用しよう!
①西口地下広場|新宿駅のコインロッカー
新宿駅最大量のコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー①は、「西口地下広場」です。西口地下広場には、新宿駅で最も多い382個のロッカーが並んでいます。西口地下広場への行き方は、新宿駅の中央西口改札を出て右に進んだ先の左側にあります。大サイズのコインロッカーも36個と多めにありますので、大きめの荷物を預けたい時にも最適です。
西口地下広場
サイズ | 小:400円274個 中:500円72個 大:800円36個 |
料金 | 400~800円 |
ロッカーの数 | 382個 |
新宿駅で友達と待ち合わせの際は、関連記事で紹介している時間つぶし場所で待つと安い値段で待ち合わせまでの時間を過ごせます。観光の場合は先に荷物をコインロッカーに預けると、身軽になるのでおすすめです。
②西口地下2階A13出口|新宿駅のコインロッカー
大きいサイズの荷物も入る西口のコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー②は、「西口地下2階A13出口」です。こちらの西口地下2階A13出口への行き方は、新宿駅の西口改札を出て右に進むとサンマルクカフェがあります。そのサンマルクカフェの横にある階段の下に、コインロッカーが並んでいます。小中大合わせて301個もありますので、おすすめです。
西口地下2階A13出口
サイズ | 小:300円67個 中:500円162個 大:800円52個 |
料金 | 300~800円 |
ロッカーの数 | 301個 |
③1階東口|新宿駅のコインロッカー
新宿駅東口の料金の安いコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー③は、「1階東口」です。こちらのコインロッカーは東口の入り口に並んでいるコインロッカーで、駅外に設置されていますので24時間いつでも利用する事が出来ます。ロッカーの場所も分かりやすいですので、東口側で用事を済ませたい時には、おすすめです。ロッカー数も148個と多いです。
1階東口
サイズ | 小:400円64個 中:500円49個 大600円35個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 148個 |
④中央東口改札内|新宿駅のコインロッカー
新宿駅東口の改札内で便利なコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー④は、「中央東口改札内」です。中央東口改札内のコインロッカーは、JR新宿駅の中央東口改札を抜けるとすぐ右側にズラリと並んでいますので、とても分かりやすいです。ロッカー数は大中小合わせて130個もありますので、安心です。改札内ですので、帰りの電車まで手ぶらになれます。
中央東口改札内
サイズ | 小:400円64個 中:500円33個 大600円33個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 130個 |
⑤南口改札内(南C・D・E)|新宿駅のコインロッカー
新宿駅南口で大きいサイズの荷物も預けられるコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑤は、「南口改札内(南C・D・E)」です。南C・D・Eのコインロッカーは、JR新宿駅の南口改札を抜けると見えてくる11番線から14番線の近くに並んでいます。大サイズのロッカーも29個並んでいますので、スーツケースを預けたい時も安心して預ける事が出来ます。
南口改札内(南C・D・E)
サイズ | 小:400円60個 中:500円38個 大:600円29個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 127個 |
⑥西口改札外中二階|新宿駅のコインロッカー
新宿駅西口の改札外で気軽に荷物を預けられるコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑥は、「西口改札外中二階」です。西口改札外中二階のコインロッカーへ行くには、新宿駅西口の改札を出て真っ直ぐ行くと階段があり、その階段の上にズラリと並んでいます。こちらの大のコインロッカーは800円と他のコインロッカーに比べると値段が高いですが、大きな荷物も楽に入ります。
西口改札外中二階
サイズ | 小:400円64個 中:500円4個 大:800円44個 |
料金 | 400~800円 |
ロッカーの数 | 112個 |
⑦アルプス広場|新宿駅のコインロッカー
新宿駅東口のコインロッカーに預けて手ぶら観光
新宿駅のおすすめコインロッカー⑦は、「アルプス広場」です。こちらのアルプス広場は、新宿駅の待ち合わせ場所としても人気の場所ですので分かりやすいでしょう。友達と一緒に荷物を預けたい時には、2人で1つのロッカーを使う事で安い料金で預けられます。イベント前などには、おすすめのコインロッカーと言えます。
アルプス広場
サイズ | 小:400円41個 中:500円44個 大:600円15個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 100個 |
イベントなどで友達と新宿駅で待ち合わせする場合は、関連記事を参考に分かりやすい待ち合わせ場所を選択すると良いでしょう。新宿駅の定番待ち合わせ場所周辺には、必ずコインロッカーがありますので荷物を預ける時も気軽です。
⑧中央東口改札外|新宿駅のコインロッカー
新宿駅の中央東口でキャリーバックサイズも預けられるコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑧は、「中央東口改札外」です。中央東口改札外コインロッカーは、JR新宿駅の中央東口改札を出ると正面にあります。東Dと東Eの2箇所の分かれており、大中小合わせて90個並んでいます。値段も安いですので利用しやすいですし、中央東口から出入りする場合にはおすすめのロッカーです。
中央東口改札外
サイズ | 小:400円67個 中:500円12個 大:600円11個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 90個 |
⑨新南改札内|新宿駅のコインロッカー
改札内で量も多く料金の安いコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑨は、「新南改札内」です。こちらのコインロッカーはJR新宿駅の新南改札を入った左側にあるコインロッカーで、改札内にありますので雨の日でも荷物が濡れる事無く預ける事が出来ます。大中小どのサイズのロッカーも料金は安いですので、用途問わず気軽に預けられます。
新南改札内
サイズ | 小:400円33個 中:500円27個 大600円15個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 75個 |
⑩新宿駅西口中央通路|新宿駅のコインロッカー
アクセスにも便利な新宿駅西口のコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑩は、「西口中央通路」です。西口中央通路のコインロッカーは11番線と12番線の近くに並んでいるロッカーで、中央東口改札からすぐの場所にあります。中央東口の改札を利用する際には大変おすすめのコインロッカーで、改札内にありますので雨の日でも荷物が濡れる事なく預けられます。
新宿駅西口中央通路
サイズ | 小:400円32個 中:500円38個 大:600円4個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 74個 |
⑪東南口改札内|新宿駅のコインロッカー
新宿駅の営業時間で遅くまで預ける事が出来るコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑪は、「東南口改札内」です。東南口改札内のコインロッカーは、新宿駅の3番線と4番線の近くに設置されています。大中小合わせて72個のロッカーが、設置されています。中サイズのロッカーを多めに設置していますので、キャリーバックを預けるには最適な場所でしょう。
東南口改札内
サイズ | 小:400円11個 中:500円53個 大:600円8個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 72個 |
⑫中央西口改札外|新宿駅のコインロッカー
新宿駅西口周辺で時間つぶしする際に便利なコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑫は、「中央西口改札外」です。中央西口改札外のコインロッカーは、中央西口改札を出てすぐにあるバス乗り場行きの階段に設置されています。こちらのコインロッカーには大サイズが2種類あり、値段も800円と900円に設定されています。2種類用意されているのは、この場所だけです。
中央西口改札外
サイズ | 小:400円86個 中:500円6個 大:800円17個 特大:900円2個 |
料金 | 400~900円 |
ロッカーの数 | 111個 |
⑬西口Odakyuショップ横|新宿駅のコインロッカー
新宿西口周辺で大型サイズも入るコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑬は、「西口Odakyuショップ横」です。こちらのコインロッカーは、新宿駅の西口改札外にあるOdakyuというコンビニの横に設置されています。大サイズのロッカー料金も800円と安いですので、キャリーバックなどを預けて手ぶらで時間つぶしをしたり観光する事が出来ます。
西口Odakyuショップ横
サイズ | 小:400円30個 中:500円17個 大:800円8個 |
料金 | 400~800円 |
ロッカーの数 | 55個 |
⑭5・6番線|新宿駅のコインロッカー
新宿駅のホームからすぐのコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑭は、「5・6番線」です。こちらのコインロッカーは5番線と6番線の改札内にあるコインロッカーで、電車を降りてすぐに預けるには最適な場所です。大サイズは600円と安い値段で預ける事が出来ますし16個と多く設置していますので、観光前にキャリーバッグを預けるにはおすすめです。
5・6番線
サイズ | 小:400円16個 中:500円22個 大:600円16個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 54個 |
⑮東口バスきっぷ売り場前|新宿駅のコインロッカー
新宿東口からバスを乗る際に預けられるコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑮は、「東口バスきっぷ売り場前」です。東口バスきっぷ売り場前のコインロッカーは、新宿駅東口の1階にあるはとバスのきっぷの売り場前に設置されています。大中小合わせて52個のロッカーが並んでおり、大サイズのロッカーは600円と安い料金で預ける事が出来ます。
東口バスきっぷ売り場前
サイズ | 小:400円32個 中:500円10個 大:600円10個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 52個 |
⑯ルミネエスト1階フードポケット|新宿駅のコインロッカー
小サイズのロッカーが多い新宿駅周辺のコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑯は、「ルミネエスト1階フードポケット」です。こちらのコインロッカーは、新宿駅と直結しているルミネエストの地下1階にあるフードポケットに設置されているロッカーで、買い物前に手荷物を預ける事が出来ます。小サイズは41個と多く設置しており、400円と安い値段も魅力です。
ルミネエスト1階フードポケット
サイズ | 小:400円41個 中:500円9個 大:600円2個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 52個 |
⑰東口改札外|新宿駅のコインロッカー
新宿東口で大型サイズも預ける事が出来るコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑰は、「東口改札外」です。こちらのコインロッカーは、新宿駅と直結しているルミネエストの地下1階にあります。東口改札を出て、左に進むとルミネエストに入る事が出来ますので場所も分かりやすいです。ルミネで買い物しようと考えている人は、手荷物を少なくする事ができおすすめです。
東口改札外
サイズ | 小:400円41個 中:500円5個 大:600円5個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 51個 |
ルミネのコインロッカーに荷物を預けて買い物やランチを楽しもうと考えている人は、関連記事を参考にルミネ新宿の情報を確認すると良いでしょう。セールの時期やレストランなどを紹介していますので、大変便利になります。
⑱東口みどりの窓口|新宿駅のコインロッカー
新宿駅東口で中サイズが多いコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑱は、「東口みどりの窓口」です。こちらのコインロッカーは、新宿駅の東口地下1階の改札を出るとあるみどりの窓口の横に並んでいます。とても分かりやすいですので、迷う事無く行く事が出来ます。大中小とそれぞれ16個前後用意されていますので、どんな荷物を預けるにもおすすめです。
東口みどりの窓口
サイズ | 小:400円18個 中:500円16個 大:600円16個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 50個 |
⑲南口改札内(南A・B)|新宿駅のコインロッカー
新宿南口で遅い時間まで預けられる改札内コインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑲は、「南口改札内(南A・B)」です。南A・Bのコインロッカーは、新宿駅の15番線と16番線の近くに設置されています。そしてこちらのコインロッカーの近くには、南C・D・Eのコインロッカーもありますので空きがあるか心配する事もありません。料金も安いですので、お手軽です。
南口改札内(南A・B)
サイズ | 小:400円28個 中:500円11個 大:600円5個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 44個 |
⑳中央化粧室前|新宿駅のコインロッカー
新宿駅の大サイズの値段が安いコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー⑳は、「中央化粧室前」です。こちらのコインロッカーは、新宿駅中央東口の改札内にあるロッカーで7番線と8番線の近くに設置されています。中央化粧室が目印ですので、ロッカーを探す時にはトイレを探すと早いでしょう。小サイズは23個あり値段も安いですので、気軽に預けられます。
中央化粧室前
サイズ | 小:400円23個 中:500円15個 大:600円6個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 44個 |
㉑東口改札内|新宿駅のコインロッカー
新宿駅東口の改札内で低料金で預けられるコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー㉑は、「東口改札内」です。こちらのコインロッカーは東口の改札内にあり、また東口から電車乗る際にはおすすめのコインロッカーです。東口を出るとアルプス広場がありますので、待ち合わせなどにも便利な改札になります。料金も安いですので、気軽に預けられるでしょう。
東口改札内
サイズ | 小:400円36個 中:500円3個 大:600円3個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 42個 |
㉒西口改札横|新宿駅のコインロッカー
新宿駅で電車を降りてすぐ預けられるコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー㉒は、「西口改札横」です。こちらのコインロッカーは、新宿駅の西口改札横に設置されていますのでとても分かりやすいでしょう。大中小合わせて42個のロッカーがあり、小サイズが36個と多く設置されています。小サイズは手荷物を預けるには最適なサイズで料金も安いですので、魅力です。
西口改札横
サイズ | 小:400円23個 中:500円2個 大:600円2個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 27個 |
㉓中央西口改札内|新宿駅のコインロッカー
新宿中央西口の改札内で便利なコインロッカー
新宿駅のおすすめコインロッカー㉓は、「中央西口改札内」です。こちらのコインロッカーは、中央通路の13番線と14番線の近くに並んでいます。中央西口改札内コインロッカーはたこ唐揚げせんべい屋の隣にありますので、こちらのお店を目印にすると分かりやすいです。大サイズの料金は、600円と安いのも魅力です。
中央西口改札内
サイズ | 小:400円8個 中:500円7個 大:600円7個 |
料金 | 400~600円 |
ロッカーの数 | 22個 |
㉔京王ねこの手カウンター|新宿駅のコインロッカー
新宿駅周辺で荷物預かりしてくれるカウンター
新宿駅のおすすめコインロッカー㉔は、「京王ねこの手カウンター」です。京王ねこの手カウンターは荷物預かりサービスを行っている店舗で、新宿駅の観光案内所で承っています。コインロッカーに入らない荷物も安い料金で預かってもらえますので、大変便利です。ホテルなどへの配送も行っていますので時間を有効に使えます。
京王ねこの手カウンター
サイズ | サイズ規定なし |
料金 | 1,000円 |
ロッカーの数 | ロッカー無し |
㉕バスタ新宿佐川急便てぶら観光|新宿駅のコインロッカー
新宿駅周辺で安い値段で預かってもらえるサービス
新宿駅のおすすめコインロッカー㉕は、「バスタ新宿佐川急便てぶら観光」です。こちらの佐川急便てぶら観光は、新宿駅からすぐのバスタ新宿内にあります。荷物の配送で有名な佐川急便が行っている荷物預かりサービスで、手荷物の一時預かりから配送まで任せられます。コインロッカーには入らないベビーカーも預けられます。
バスタ新宿佐川急便てぶら観光
サイズ | 160cmまで |
料金 | ~60cmまで756円 ~80cmまで1,026円 ~100cmまで1,361円 ~140cmまで1,815円 ~160cmまで2,031円 |
ロッカーの数 | ロッカー無し |
㉖新宿駅バーチャルロッカー|新宿駅のコインロッカー
移動型でコインロッカーで広い新宿駅では便利
新宿駅のおすすめコインロッカー㉖は、「新宿駅バーチャルロッカー」です。こちらのサービスは移動式コインロッカーとも言われており、WEB予約だけで降りる改札で荷物を預ける事が出来ますので時間も掛かりません。また預けた改札とは違う改札で受け取りたい時も、そちらの改札まで運んでもらえますので大変便利です。
新宿駅バーチャルロッカー
サイズ | Mサイズ(幅57cm×奥行34cm×高さ34cm) Lサイズ(幅57cm×奥行34cm×高さ87cm) 特殊(ベビーカーなど) |
料金 | 新宿駅各改札(M:700円 L:900円 特殊:1,300円) キャリーサービス新宿駅から4,000円 |
ロッカーの数 | 予約制 |
㉗ecbocloak|新宿駅のコインロッカー
コインロッカーが空いてない時に安い値段で預けられるサービス
新宿駅のおすすめコインロッカー㉗は、「ecbocloak」です。こちらのサービスは、コインロッカーに入らない大きな荷物も預ける事ができ大変便利です。1日300円~と、時間や料金を気にする事もありません。このサービスはカフェなどの空いてるスペースに荷物を預けるサービスですので、駅外でも利用出来ます。
ecbocloak
サイズ | バッグサイズ45cm未満・スーツケースサイズ45cm以上 |
料金 | バッグサイズ300円/日 スーツケースサイズ600円/日 |
ロッカーの数 | ロッカー無し |
新宿駅や周辺で荷物を預けて手ぶらになると、食事をする際などにはとても身軽になります。関連記事では新宿のランチが出来るカフェを紹介していますので、荷物を預けて楽しいランチ時間にすると良いでしょう。
新宿駅のコインロッカーを上手に活用しよう!
新宿駅にはコインロッカーが多数あり、どの改札にも設置してありますので観光や出張などで新宿駅を利用する際には大変便利です。また手荷物預かりサービスも充実していますので、時間などを有効的使いたい人は上手に活用すると良いでしょう。サービスではコインロッカーに入らない荷物も預かってもらえ、大変魅力的です。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。