
INDEX
ネクタイのリメイク術!蝶ネクタイの作り方2選
ネクタイのリメイク術!蝶ネクタイの作り方①ワンタッチ蝶ネクタイ
ネクタイのリメイク術、蝶ネクタイの作り方の1つ目は「ワンタッチ蝶ネクタイ」です。この作り方は、どんな布でも作れるような仕様になっていますが、ネクタイのリメイクで作ることで、ネクタイの素材の艶感が出ます。詳しい作り方は、以下のリンクをご覧ください。
ワンタッチ蝶ネクタイ作り方
- 以下のリンクの型紙を参考に再利用したいネクタイを裁断します。
- リボンになる部分の生地の周りを裏の状態で縫い、表に返します。
- リボンの中心に来る部分は左右を折り込み、ほつれないようにします。
- リボンにギャザーを寄せて、ゴムを一緒に入れ込みリボンの形にして縫い完成です!
ネクタイのリメイク術!蝶ネクタイの作り方②女性用にアレンジ!
ネクタイのリメイク術、蝶ネクタイの作り方の2つ目は女性用にアレンジした「パール蝶ネクタイ」です。ネックレスのように付けてください。パールネックレスを2重3重にしたり、パール以外のビーズやレースなども盛り込んで、オリジナルの蝶ネクタイネックレスを作ってください。詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。
パール蝶ネクタイの作り方
- ネクタイを作りたいサイズの3倍の長さでカットして、三つ折りに折り込みます。
- 中心に山が二つできるようにギャザーを寄せて縛ります。
- ネクタイの細い部分を使い、中心をくるみリボンの形を作り縫います。
- リボンの端に目打ちで穴を開け丸カンを取り付けます。
- 丸カンにパールネックレスを通して完成です!
ネクタイのリメイク術!コサージュの作り方2選
ネクタイのリメイク術!コサージュの作り方①薔薇のコサージュ
ネクタイのリメイク術、コサージュの作り方の1つ目は「薔薇のコサージュ」です。コサージュとして使うことはもちろん、ヘアゴムを付けてヘアアクセサリーにしたり、キーホルダー金具を付けてチャームにしても可愛いですよ。詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。
薔薇のコサージュの作り方
- ネクタイの細い方をクルクルと3周ほど巻きます。
- ネクタイを上に向かって折り、少しずらしながら巻いてグルーガンで留めていきます。
- 上からみて伽藍形になるようバランスを取りながら巻いていきましょう。
- 最後はネクタイの太い方の端を裏向きにおり、葉に見立てます。
- ブローチピンを付けたら完成です!
ネクタイのリメイク術!コサージュの作り方②ロゼットコサージュ
ネクタイのリメイク術、コサージュの作り方の2つ目は「ロゼットコサージュ」です。ロゼットとは本来薔薇を指しますが、現在は、平らな構造で放射状に配列する形のことを言います。シンプルなコサージュで勲章のようなデザインなので、男性でも付けられます。詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。
ロゼットコサージュの作り方
- ネクタイの細い方の端を波縫いし、ギャザーを寄せます。
- ギャザーを寄せてクルっと丸になったらカットして縫います。
- ネクタイの端を、表から見たときに中心にくる位置に折り縫います。
- 中心にボタンなどの装飾を付け、裏にブローチピンを付けたら完成です!
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア6選
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア①メガネケース
ネクタイのリメイク術、再利用アイデアの作り方の1つ目は「メガネケース」です。ネクタイの太さがちょうどメガネを入れるのにちょうど良い幅なので、あまり細かくカットすることなくリサイクルできます。また、100均で購入できるメガネケースに興味があるという方は、以下の記事も併せてご覧ください。
ネクタイリメイクメガネケースの作り方
- ネクタイの太い部分をカットしてネクタイが入る長さにします。
- 厚みが物足りない場合は、内側にキルト生地の裏地を付けると安心です。
- 底は内側に縫い込み、メガネの入れる部分はバイヤステープで縫い完成です!
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア②リサイクルミニポーチ
ネクタイのリメイク術、再利用アイデアの作り方の2つ目は「リサイクルミニポーチ」です。ネクタイの太い方を使用します。ネクタイの端はそのままフタとして使用できますので簡単に作れます。バッグの中に入れる、整理用のバッグインバッグに丁度良いサイズです。詳しい作り方は以下のリンクをご覧ください。
リサイクルミニポーチの作り方
- ネクタイの太い方を17センチから20センチほど好みの長さでカットします。
- 袋状になっていますが一旦開き、裏地を付けます。
- 下をネクタイの太い方に向かって折り上げ周りをまつり縫いします。
- フタになる部分にマジックテープやスナップボタンを付けて完成です!好みで装飾を施してください。
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア③手提げバッグ
ネクタイのリメイク術、再利用アイデアの作り方の3つ目は「リサイクル手提げバッグ」です。ネクタイの太い部分を活かしてバッグのフタにしています。ネクタイをほどくと、思ったよりも大きな生地が取れることに驚くと思います。ちょっとしたお出かけに便利なミニ手提げバッグぜひ作ってみてください。
ネクタイ手提げバッグ作り方
- 以下のリンクの型紙を参考に再利用したいネクタイを裁断します。
- 裏地を付けてバッグの形に縫い合わせます。ネクタイの端はそれぞれフタになります。
- 上部の返し口にゴムを通します。
- 好みで装飾を施して完成です!
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア④リサイクルシュシュ
ネクタイのリメイク術、再利用アイデアの作り方の4つ目は「リサイクルシュシュ」です。再利用するネクタイがシルクだった場合、手触りが良く滑りの良い着け心地の良い、高級感のあるシュシュになるのでおすすめです。簡単にリメイクできるのでチャレンジしてみてください。詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。
リサイクルシュシュの作り方
- ネクタイをほどいて、中にある中布を取り除きます。
- ネクタイを10センチ×60センチに裁断して、裏返し端から1センチの部分を縫います。
- 縫い目を左右に開き、上下を真ん中に折り込み下の布を半分に折ります。
- 折った端を縫い、生地を裏返します。
- ゴムを通して完成です!
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア⑤ネクタイヘアバンド
ネクタイのリメイク術、再利用アイデアの作り方の5つ目は「ネクタイヘアバンド」です。洗顔やメイクの時はもちろんおしゃれにも使える便利なヘアバンドです。シンプルで簡単なリメイクなのでぜひ作ってみてくださいね。
詳しい作り方は以下の動画をご覧ください。また、ヘアバンドやカチューシャを使用したヘアスタイルのアレンジを知りたいという方は、以下の記事を読んで参考にしてネクタイヘアバンドを上手に使ってください!
ネクタイヘアバンドの作り方
- 好みのヘアバンドの太さより、一回り大きくネクタイを裁断します。
- 裏地を付け、端はゴムを入れ一緒に縫い完成です!
- しっかりした作りにしたい場合は、中に接着芯を付けてから縫います。
ネクタイのリメイク術!再利用アイデア⑥ネクタイネックレス
ネクタイのリメイク術、再利用アイデアの作り方の6つ目は「ネクタイネックレス」です。大きめのウッドビーズを使います。インパクトのあるおしゃれなネックレスなので、あなたのおしゃれの役に立つこと間違いなしです!詳しい作り方は以下のリンクをご覧ください。
ネクタイネックレスの作り方
- ネクタイをほどき生地を広げます。
- 幅2センチ、長さ85センチに裁断して、筒状にします。端は斜めにカットします。
- スチロール玉を入れる、ウッドビーズを通す、を繰り返し好みの長さに仕上げます。
- 端は片方ずつ縛り長さ調整が出来るようにし、完成です!
ネクタイをプチアレンジ!ネックレス方式のネクタイにする方法2選
ネックレス方式のネクタイの作り方①ワンタッチネクタイ
ネクタイをプチアレンジしてネックレス方式のネクタイにする方法の1つ目は「ワンタッチネクタイ」です。後ろをマジックテープで留めるネックレス式のネクタイなので、ネクタイを結ぶのが難しいお子さんにおすすめです。詳しい作り方は以下のリンクをご覧ください。
ワンタッチネクタイの作り方
- 再利用するネクタイを表向きに置き、90度裏に折ります。
- ネクタイの太い部分をひっくり返します。
- 細い方も手前に折り込み半分にし大きい方に差し込みます。
- 裏返すとネクタイの形が出来ています。剣先を子ども用の長さに裁断して縫います。
- カットした部分でネックレス式にします。芯を取り除き中表に折り細い筒状に縫います。
- ネクタイのむずび目に通し、後ろにマジックテープを付けたら完成です!
ネックレス方式のネクタイの作り方②スナップボタン式ネクタイ
ネクタイをプチアレンジしてネックレス方式のネクタイにする方法の2つ目は「スナップボタン式ネクタイ」です。1つ目と完成形は似ていますが、作り方が異なります。どちらでも、作りやすい方で作ってくださいね。
ネクタイは大人になれた気がして、男の子が喜ぶアイテムのひとつです。ぜひ作ってあげてください!詳しい作り方は以下のリンクをご覧ください。
スナップボタン式ネクタイの作り方
- ネクタイの細い方を好みの長さに裁断します。(23センチくらい)
- 余った部分をほどき、6センチ×33センチに裁断します。
- サイドを1センチ折り上下は中表に折り木工用ボンドで仮止めし縫います。
- ①で裁断したネクタイの上部を塗って輪にし、③を通します。
- 固定したら、ネクタイをえくぼが出来るようにギャザーを寄せ、輪ゴムで留めます。
- 余ったネクタイで輪ゴムを隠すように結び目を作り縫います。
- 輪ゴムをカットし、スナップボタンを付けたら完成です!
ネクタイは捨てずにリメイクしよう!
いかがでしたでしょうか。使わなくなったネクタイはすぐに捨てないでぜひ再利用してください。100均でもネクタイが購入できるので、リサイクルでなくハンドメイド目的で購入するのもありですね。この記事を参考に、あなたのアイデアでネクタイを蘇らせてください!
WRITER

ファッションやコスメ、DIYに関するライティングが得意です。なるほど、と思ってもらえるような記事が執筆出来るよう心掛けています。毎日の生活に役立つ、新しい発見がありますように!
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。