
INDEX
- 1. 女性に人気の岩盤浴
- 2. 広島(広島)のおすすめ岩盤浴第9位:安芸天照の癒
- 3. 広島(福山)のおすすめ岩盤浴第8位:神辺天然温泉ぐらんの湯
- 4. 広島(福山)のおすすめ岩盤浴第7位:天然温泉コロナの湯福山店
- 5. 広島(広島)のおすすめ岩盤浴第6位:ほの湯楽々園
- 6. 広島(広島)のおすすめ岩盤浴第5位:Serai(サライ)
- 7. 広島(広島)のおすすめ岩盤浴第4位:HappIness(ハピネス)
- 8. 広島(広島)のおすすめ岩盤浴第3位:岩盤浴ぽかり
- 9. 広島(坂町)のおすすめ岩盤浴第2位:アジアンリゾートスパ・シーレ
- 10. 広島(尾道)のおすすめ岩盤浴第1位:ベラビスタスパ&マリーナ尾道
- 11. 広島の人気岩盤浴!おすすめランキング店でリフレッシュ!
女性に人気の岩盤浴
岩盤浴に行きたくてもどこが人気なのかわからない…
ひとえに岩盤浴と言われてもどんなところか詳しく分からない方もいるかもしれません。まず、岩盤浴とは?岩盤浴の岩盤からは「遠赤外線」と「マイナスイオン」が同時に噴出していて、身体の発汗作用を促すとともに、疲れた身体にリラックス効果をもたらすとされています。
では、どこが人気なのか?となることでしょう。今回は広島県の人気・おすすめ岩盤浴をランキング形式で紹介して行きたいと思います。行きたくなること間違いなしの情報満載です。
岩盤浴は女性に嬉しい効果がいっぱい!
汗をかくことは、汗腺や皮脂腺から尿素やアンモニア・老廃物・乳酸・有害金属などを排出するのです。また、脂肪に吸着する性質を持つ有害金属は、皮脂に吸着しているらしく皮脂腺から皮脂を排出することで、デトックスの効果もあると言われています。
発汗を使い体内から有害物質を排泄することは、健康にも美容にも良いことになりますね。汗をかくと新陳代謝が良くなるので、脂肪が燃焼しやすい体になりやすく。汗をかくことはダイエットにも良いと言われているので岩盤浴が人気である要因だと思います。
さらに、疲れが取れ、睡眠の質がよくなるらしく良い睡眠を出来るということは、健康や美容にとても重要な事なので美容と健康のためにもたくさん汗をかくことは、とても良いことです。
広島(広島)のおすすめ岩盤浴第9位:安芸天照の癒
安芸天照の癒(広島の岩盤浴)のおすすめサービス・おすすめポイント
広島県安芸天照の癒、九州高千穂地方産の天照石を利用し独自の温熱方法により加熱して、本格的な岩盤浴をご用意しております。身体の芯から温まること間違いなし!代謝が良くなり、驚くほどサラサラの汗が出て、爽快な気分が味わえます。究極のリラクゼーションをご堪能ください。
安芸天照の癒(広島の岩盤浴)の岩盤浴以外のおすすめサービス

広島天照の癒の酸素バー・スリムマシーン・健康増進システムICAS設置など、店内にはヘルスコート(木炭塗料)を塗布しICAS(健康増進システム)が設置してあります。マイナスイオンに満ちあふれた最高の空気環境になっています。血液の様子をご自身の目で確認できる装置も用意してありますので変化をご体感下さい。
なお、女性専用スペースと男女兼用スペースに分かれているのでお気をつけください。お一人様でも楽しむことができますし、ご夫婦・カップルでも安心してご利用いただくことができます。
安芸天照の癒ホームページ安芸天照の癒
- 住所:広島県広島市西区庚午北4丁目6-22
- 入館料岩盤浴/55分:一般/2000円、会員1500円
- 会員/入会金:1000円
- ※入浴時間は55分です。着替えや、シャワーの時間は含まれませんが、入浴中の休憩は含みます。ご了承ください。
- 営業時間10時~23時 最寄駅広電宮島線「高須駅」より徒歩5分 定休日第一、第三火曜日
広島(福山)のおすすめ岩盤浴第8位:神辺天然温泉ぐらんの湯
神辺天然温泉ぐらんの湯!おすすめ岩盤浴!
広島県ぐらんの湯の岩盤浴は、麦飯石を利用し遠赤外線を放出しております。麦飯石はミネラル溶出量の多いといわれ、古くから皮膚病を治す漢方薬として用いられてきいました。遠赤外線は代謝を高め血行を促す効果があるといわれています。ミネラルたっぷり体ポカポカ間違いなし!
神辺天然温泉ぐらんの湯(広島の岩盤浴)の岩盤浴以外のおすすめサービス
広島県グランの湯おすすめポイントは9つの湯・2つのサウナ・アカスリ・各種お食事処など、さまざまな併設施設が充実しており。岩盤浴だけではなく色々と楽しめる所があるため、カップル・ファミリー・友人同士楽しめるのが人気です。広島の中でも上位の複合温泉でしょう。
神辺天然温泉ぐらんの湯ホームページQUOTE
入湯税 ※大人の方で天然温泉ご利用の場合、別途50円の入湯税が必要になります。 回数券(11枚綴り) ※回数券は休日もご利用可能です。 7,200円 館内着セット (館内着・レンタルタオルセット・アメニティセット) 500円 レンタルタオル(フェイスタオルとバスタオルのセット) 200円 引用元:神辺天然温泉ぐらんの湯
QUOTE
館内着 【岩盤浴】 利用料(岩盤浴浴衣込) 500円 岩盤浴浴衣替え 200円 ※岩盤浴浴衣を着用してご利用ください。 ※岩盤浴のご利用は中学生以上~となります。 岩盤浴浴衣 【販売品】 アメニティセット 200円 フェイスタオル 150円 カミソリ 110円 歯ブラシ 110円 ミニ化粧落し・洗顔 160円 ヘアゴム 50円 引用元:神辺天然温泉ぐらんの湯
神辺天然温泉ぐらんの湯
- 住所:〒720-2107 広島県福山市神辺町大字新道上字二丁目10-26 フジグラン神辺内
- 入館料 :大人(中学生以上)/720円(土日祝800円)、小人(小学生以下)/全日400円
- 営業時間9:00~24:00(最終受付23:00) 最寄駅JR福塩線みちのうえ駅 定休日
広島(福山)のおすすめ岩盤浴第7位:天然温泉コロナの湯福山店
天然温泉コロナの湯福山店(広島)のおすすめサービス・おすすめポイント
健美効炉と銘打った岩盤浴は、よくある仰向けに横並びスタイルではなく広々とした空間で自由に過ごすスタイルになっております。館内着を着用しながらの利用なのでご家族・お友達と長時間過ごすことができます。ほかにも薬石ルームもあります。
天然温泉コロナの湯福山店(広島の岩盤浴)の岩盤浴以外のおすすめサービス
広島県内にある福山コロナワールド内にあるため、シネマ・ボーリングなどほかの施設を利用したあと疲れをとるためにコロナの湯へ!など敷地内に隣接していることが人気の一つでもあります。カップルでボーリングなどした後にゆっくりしてリラックスするのはどうですか?
天然温泉コロナの湯福山店ホームページ天然温泉コロナの湯福山店
- 住所:広島県福山市一文字町24-1
- 入館料:大人(中学生以上)/750円(土日祝800円)、3才~小学生/全日350円
- 営業時間9:00~翌1:00(金・土・祝前日は翌2時まで) 最寄駅福山駅 4番のりば卸町行き 『卸町』下車徒歩10分 定休日なし
広島(広島)のおすすめ岩盤浴第6位:ほの湯楽々園
ほの湯楽々園(広島の岩盤浴)のおすすめサービス・おすすめポイント
広島県広島市にあるほの湯楽々園は、1F・2Fと用途が分かれているため、岩盤浴利用のお客さまが温泉利用のお客さまと出くわすことがないため、安心して利用できます。
ほの湯楽々園では、「汗蒸洞(はんじゅんどう)」と称して複合岩盤浴施設全体を室温40~50℃、高湿度に保たれた室内にしで専用着を着用したまま、トルマリン・薬宝玉石・メノウなどの自然石やミネラル成分を豊富に含む岩塩を使用した岩盤浴さらに岩塩楽房(がんえんらくぼう)など低温サウナもお楽しみいただけます。
ほの湯楽々園(広島の岩盤浴)の岩盤浴以外のおすすめサービス
広島県ほの湯楽々園の2Fには天然温泉をかけ流しでたっぷりと味わえる本格露天風呂をはじめとして、源泉湯・石壷湯など数多くのいろいろなお風呂をご用意しております。全部の岩盤浴・温泉を楽しみながら疲れを癒してみるのはいかがでしょうか?
ほの湯楽々園ホームページQUOTE
※チムジルバン汗蒸洞のみのご利用はできません。 ※タオルはお持ち頂くか、店内の販売品・レンタルをご利用ください。 ・ 販売用フェイスタオル 140円 ・ レンタルタオルセット(フェイスタオル・バスタオル) 250円 引用元:ほの湯楽々園
QUOTE
注) 当館では、車椅子の方の浴室のご利用は「ご予約制」となっており、また「ご利用にあたってのお約束事項」について、お客さまにご了承いただける場合、ご利用可能としております。 事前にお電話(082-921-1126)でお問い合わせをお願いいたします。 ただし、当館の諸事情によりご利用いただけない場合がございます。 入泉料・チムジルバン汗蒸洞回数券 入泉10枚つづり7,500円 汗蒸洞10枚つづり6,500円 ※「汗蒸洞」回数券を、休日(土日祝日)にご利用の場合、回数券1枚につき、別途差額料金の100円を申し受けます。 引用元:ほの湯楽々園
ほの湯楽々園
- 住所:広島市佐伯区楽々園5-7-1
- 入館料入泉:大人(中学生以上)/700円、小学生400円、幼児150円
- 9:00~24:00 土日祝 8:00~24:00 (最終受付 23:00)
- 寄駅広電宮島線「楽々園」電停から徒歩5分 定休日年中無休(メンテナンス休業あり)
広島(広島)のおすすめ岩盤浴第5位:Serai(サライ)
Serai(サライ)(広島)のおすすめサービス・おすすめポイント
岩盤浴には、大分県と宮崎県の深山から発見された「天照石」を使用し、その「天照石」をふんだんに敷き詰めた上に、ゆったりと横になるだけで心身とともにあなたを癒してくれるのが人気です。
岩盤浴では、3つのコースがご用意されています。全コースに、浴着・バスタオル・フェイスタオル・クレンジング・基礎化粧品をご用意しておりますので、お仕事帰りの方でもお気軽に足をお運びいただけます。
erai(サライ)(広島の岩盤浴)の岩盤浴以外のおすすめサービス
Serai(サライ)では、リンパトリートメント・フェイスヒーリングなどのボディーケアのコースも充実していますので、岩盤浴の後にしっかりとケアもできるのはおすすめです。女性の気になる美容ケアがしっかりとしてくれるのは嬉しいですね。
リラックスルームもあり、ケア後にゆっくり休んで帰ることもできる事が人気の一つでもあります。一度お試しにご来店してみるのはいかがでしょうか。
Serai(サライ)ホームページ広島県Serai(サライ)
- 住所:広島県広島市中区立町1-3ベルプラザビル3F
- 岩盤浴料金:50分/1250円、70分/1650円、フリータイム/2050円
- 営業時間岩盤浴】10:00?23:00(最終受付21:30)【リラクゼーション・エステ】12:00?21:00(最終受付はコースにより異なります。)※ ホットヨガ開催時は、岩盤浴の営業時間が変更となります。・毎週日曜日:12時30分からご利用可・隔週火曜日:18時30分までご利用可
- 最寄[バス停]高陽方面/上小田停留所を下車し、しもやま歯科のある交差点から道なりにお越しください。【広島バスセンター】から乗車される方は、11番乗車場から出発のバスなら全て利用できます(大人310)【車】広島市内から車で20分?30分 定休日無休
広島(広島)のおすすめ岩盤浴第4位:HappIness(ハピネス)
HappIness(ハピネス)のおすすめサービス・おすすめポイント
最近頭が重い、眠りが浅い、運動不足…遠赤外線ドームでリフレッシュ!使用するドームは顔が出せるタイプで全ての部品が国産のこだわりっぷり!身体を芯から暖め、むくみの改善や疲れにとてもいい。
スポーツ後やサウナがお好きな方や、気軽に遠赤外線ドームだけ利用したい方にも!タオルや着替えもあるので手ぶらで大丈夫です。
HappIness(ハピネス)(広島)の岩盤浴以外のおすすめサービス
リピーター特典や割引特典が満載なのでおすすめです!一人で行くのもいいですが、カップルやお友達とご来店するとさらに割引などお得がいっぱい!この機会にお得に疲れをとってお肌もお財布もニコニコに!
HappIness(ハピネス)ホームページ広島県HappIness(ハピネス)
- 住所:広島県広島市西区中広町2丁目25-8
- 入館料40分:全日/3150円
- 営業時間10:00~22:00 アクセス広島西年金事務所スグ 定休日毎週金曜日
広島(広島)のおすすめ岩盤浴第3位:岩盤浴ぽかり
岩盤浴ぽかり(広島の岩盤浴)のおすすめサービス・おすすめポイント
岩盤浴ぽかりでは、岩盤浴を始めとしてよもぎ蒸しやリンパマッサージ、ボディケア、フェイシャル、痩身コースなど実に様々なリラクゼーションメニューがあることで人気です。またご来店してくださったお客様のご相談を受け、その時の疲れにあったリラクゼーションメニューを提案してくれる事も魅力です。
岩盤浴ぽかり(広島の岩盤浴)の岩盤浴以外のおすすめサービス
実に様々なリラクゼーションメニューがある中1番のおすすめは「ホットヨガ」開催時は一日に二回、昼の部・夜の部とあり岩盤浴30分ホットヨガ60分となってます。通常よりも温かい環境で行うホットヨガで大量発汗でストレス発散!美肌効果で心も身体も凛と美しくなりませんか?
岩盤浴ぽかりホームページ岩盤浴ぽかり
- 住所:〒7391733 広島県広島市安佐北区口田南1-5-13スーパー銭湯ゆ~ぽっぽ敷地内
- 岩盤浴料金:50分/1250円、70分/1650円、フリータイム/2050円
- 営業時間岩盤浴】10:00?23:00(最終受付21:30)【リラクゼーション・エステ】12:00?21:00(最終受付はコースにより異なります。)※ ホットヨガ開催時は、岩盤浴の営業時間が変更となります。・毎週日曜日:12時30分からご利用可・隔週火曜日:18時30分までご利用可
- 最寄[バス停]高陽方面/上小田停留所を下車し、しもやま歯科のある交差点から道なりにお越しください。【広島バスセンター】から乗車される方は、11番乗車場から出発のバスなら全て利用できます(大人310)【車】広島市内から車で20分?30分 定休日無休
広島(坂町)のおすすめ岩盤浴第2位:アジアンリゾートスパ・シーレ
アジアンリゾートスパ・シーレのおすすめサービス・おすすめポイント
岩床浴は体への負担が少なく、じんわりじんわりと体の芯から温まり、ふっと体が軽くなる爽快が魅力。岩床浴は鉱石の放出するマイナスイオンと遠赤外線が、体の深くまで伝わる負担の少ない温浴療法です。北投石、ブラックシリカとSEV融合岩床浴などこだわりが人気の秘密です。
アジアンリゾートスパ・シーレの岩盤浴以外のおすすめサービス
岩盤浴以外にも、温泉・リラックスルーム・食事処とおすすめポイントは沢山あります!特に、ハワイ式・タイ式・スウェーデン式など各国の様式をもちいたボディケア&エステは魅力的です。どれも一度体感したらやみつきに…恋人や女性を連れて行けば喜ばれる事間違いなし!一度お試しください。
アジアンリゾートスパシーレアジアンリゾートスパ・シーレ
- 入館料 一般会員 発行手数料:200円 グループの代表者の方の会員証のご提示をお願いしております。 会員システムは中学生以上のすべての方にご入会いただける、年会費無料の永久会員です。 初回来店時のご入会に際しては、下記が必要となりますのでご了承ください。
- 営業時間 24時間営業(am 8:00~am10:00は浴室を清掃いたしますのでご入浴はできません) ※22時以降保護者のいない18歳未満の方のご利用をお断りいたします。ご了承ください。
- 最寄駅 JR坂駅 JR呉線・坂駅下車徒歩3分 広島駅より16分、呉駅より26分となります。 定休日 年中無休 ※メンテナンス休館日は除きます。2ヶ月に1度、休館日を設けております。 サイト内スケジュール、またはお電話にてご確認ください。
広島(尾道)のおすすめ岩盤浴第1位:ベラビスタスパ&マリーナ尾道
ベラビスタスパ&マリーナ尾道!岩盤浴の人気ポイント!
広島県県内no.1不動の1位で間違いないベラビスタ スパ&マリーナ尾道。岩盤浴は宿泊のお客様なら何度でも利用可能です。スパゾーンには展望風呂・檜風呂と様々な表情を見せる瀬戸内海と、四季折々の美しさを映す多島美の絶景も人気です。
ベラビスタスパ&マリーナ尾道!岩盤浴以外のおすすめ!
豪華な客室・美味しいお食事・絶景のお風呂とおすすめポイントは全てです。と言いたくなるようなベラビスタ スパ&マリーナ尾道。ウエディングプランもあり2本の階段がスパイラル状にチャペル全体を覆っているリボンチャペルは、ほかでは見ることは出来ません。
また、『JCDデザインアワード2014』大賞を受賞しておりこのチャペルのテーマが、「永遠の繋がり」でこの二本のリボンが寄り添って結び合っているかのように見える二つの螺旋階段の構造は、運命の人との赤い糸を象徴したロマンティックなストーリーを表現しています。
このように色々と充実したベラビスタ スパ&マリーナ尾道で、ファミリー・ご夫婦・大切な人との記念に優雅なひと時をお過ごしになるのはいかがでしょうか。
ベラビスタ スパ&マリーナ尾道ホームページベラビスタスパ&マリーナ尾道
- 住所:広島県尾道市浦崎町大平木1344-2
- 料金:宿泊料に含む
- 受付時間9:00~20:00 最寄駅JR福山駅・尾道駅よりお車にて30分。JR松永駅よりお車にて15分 定休日なし
広島の人気岩盤浴!おすすめランキング店でリフレッシュ!

広島のおすすめ岩盤浴を紹介してきましたが。まだまだ紹介しきれない程、人気のお店はあります。岩盤浴はデトックス効果・リラックス効果が同時に期待されています。代謝がよくなることはダイエット効果もあると言われていますので是非お試しになりたいですね。
岩盤浴は疲れをとるだけではなく、女性が気になる美容にも効果があるとされていますしね。岩盤浴は使用している岩石で、効果に違いがあると言われています。自分に合った岩盤浴場を見つけるのも一つの楽しみ方かもしれませんね。
今回紹介した中でも岩盤浴だけではなく、併設施設や隣接する施設があることが多くあるので、小さなご家族連れでも楽しめる事でしょう。まだ岩盤浴を体験したことがない方は是非この機会に、ご家族・カップルでお試しください。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。