
春服《レディースファッション》2019年春服トレンドコーデをチェック
ズバリ2019年春服はこう来る!2019年《レディース》ssはこれまでの夏・秋冬ファッションの要素を残しつつも新たなるトレンドカラーやデザインを取り入れやってきます。春はもうすぐそこ!今から2019ssに備えてお勉強しコーデの参考にしてみてください。
INDEX
2019年春服トレンドカラー発表
ピンク&イエローに決定
夏が終わり、早くも各ブランドでは2019年レディース春服コレクションが発表されました。その中でも各ブランドが多くファッションに取り入れていたカラーがピンク&イエローです。
カジュアルからフォーマルまで女性をより華やかさにしてくれるファッションカラー【ピンク&イエロー】を春服コーデでに取り入れるか?その取り入れ方やトレンドのデザインの特徴を合わせてチェックしていきましょう。
鮮やかなピンク系カラーは万能!
2019年春服ではパステルピンクを筆頭にドラゴンフルーツをイメージさせる鮮やかなピンクカラーがトレンド。春になったら、明るいカラーを身にまといたいですよね。
1アイテム持っておくだけで、いつものコーデが華やかになる素敵なカラー!合わせる洋服次第では、甘めにも辛めにもなる万能カラーなピンクに注目です。
取り入れるのが難しいイエロー系カラーにも挑戦しよう!
お菓子の一種、バタースコッチをイメージしたイエロー系カラー。ペールトーンのイエローやオレンジ系にも注目です。また、各コレクションで多かったのはビビットなイエローカラー。
なかなか取り入れるのが難しいカラーですがその分コーデに華を添えてくれるカラーでもあります。難しい色だからこそ色合いや小物に注目してみましょう。
その他春服ファッション注目カラー3色
ブルー系/グリーン系/レッド系
2019年春服で注目したいのがデニムのライトブルーに近いニコルブルー。少し淡い色合いで、デニムで取り入れやすい色になります。また、青に薄いパープルの入った色味もこの春注目カラーの一つです。
2018年トレンドカラーにもランクインしたグリーン系カラーですが、2019年春服ではさらに深みのあるグリーンカラーが登場!イエローとの馴染みもよく、とても取り入れ易いカラーの一つです。
ストリートファッションから2018年人気に火がついたレッドカラー。カジュアルなアイテムとの相性も良く、ビビットでも取り入れ易いことから引き続き2019年春服でも注目のカラーです。
2019年春服トレンドファッション
フラワー&ボタニカル柄に注目
2018年のレディースファッションでの人気だったフラワー柄とボタニカル柄は引き続き2019年春服コーデでも注目のデザインです。ホワイトなどのベースカラーにカラフルなフラワー柄やボタニカル柄の刺繍はぜひコーデに取り入れたいデザインですね。
シフォンなどの柔らかい素材での組み合わせはレディースファッションならではですね。また、ピンクやイエローベースのデザインや大胆にもピンクやイエローのフラワー柄やボタニカル柄も2019年春服コーデの大注目デザインです!
【番外編】バードデザインやチェリーデザイン
近年度々レディースファッションに登場するバードデザインやチェリーデザイン。大きさも様々で大胆なデザインからワンポイントデザインまでとってもキュート。2019年のレディース春服コーデでは”落ち着いた色合い”の細かく散りばめられたチェリーデザインやバードデザインに注目です。
おすすめレディース春服コーデ4種
カジュアル
春服のトレンドカラー"イエロー"のフレアスカートにプリントTシャツを合わせたスタイルはフレアスカートを組み合わせることでカジュアルながらも品のあるコーデになっています。
ここでパンプスを合わせても素敵ですがハイカットスニーカーを合わせることでよりスカートが引き立つ品のある大人カジュアルファッションに仕上がります!
フェミニン
ボトムスにトレンドのピンクを取り入れ、トップスにはストライプ柄のボリュームスリーブオフショルダー。甘くなりがちなピンクもトップスでデコルテがでることにより大人で華やかな印象に。足元にブラックのマニッシュシューズを持ってくるのも大人フェミニンのポイントです。
セミフォーマル
カジュアルになってしまうカラーも、ワイドパンツを選びヒールを合わせることで上品に仕上がります。定番のブラック・グレーをパンツやアウターに取り入れることで女性らしさの中にも知的な印象に。ビビッドなカラーをバッグに持ってくることで、更に目を引くコーデになっていますね。
一本は欲しい!春のおすすめボトムス
スカートスタイル
ラッフル/フリルギャザーディテールスカートは、大胆なディテールに注目!トップスにも多く取り入れられており、裾に向かって広がっていくデザインで細見え効果にも期待できます。また、カジュアルからフォーマルまで幅広く活躍できる大注目のデザインで、2018年でも流行した太ベルトやコルセットとの相性もgood。
ラッフルやフリルデザインはワンピースにも活かされており、この夏流行したオフショルダーもビビットなカラーとフリルデザインで再び注目です。
タイトスカート/プリーススカート/レーススカートは引き続き春服のトレンドアイテムのようです。そして今や定番となったミモレ丈スカートはトレンドカラーを取り入れつつ、上半身にすっきりとしたタイトなトップスを取り入れるのが2019年の春服です。
また、マキシ丈スカートにはフレアデザインが登場!こちらもトップスにはタイトなオフショルデザインのものを取り入れ、カジュアルになりすぎないように着るのが特徴のようです。
パンツスタイル
大流行のワイドパンツですが2019年春服でもトレンド継続のようです。切りっぱなしのフリンジタイプではなく、裾を折り返したデザインや、引きずってしまうほど長いフルレングス丈のデザインが大注目!また、太ベルトを使用したウエストマークコーデはトレンド継続です。
2018年はコルセットコーデが主流でしたが、2019年は様々なタイプのパンツやスカートの腰部分にレースアップデザインがほどこされたものが登場します。丈の長さも様々でテーパード丈のものから8分丈ほどのパンツ、上記でご紹介したワイドパンツタイプも登場します。
レースアップデザインにより目線が上にいく為、脚長効果も期待できます。また、ベルトを使用しなくても一着でオシャレが決まるのも大きな特徴です。
ボトムスの大定番として年中使えるジーンズ、今期流行のカットオフデザインやフリルデザインもトレンド継続です。しかしワイドタイプよりは裾に向かって細くなったスキニーパンツやシガレットパンツが主流になりそうです。また、2018年夏に流行したサイドラインパンツがジーンズでも登場!ロゴTシャツとの相性も抜群。
履き心地抜群のジョガーパンツは今や大定番。トレンドカラーを使用したサイドラインがまさにトレンド!パンプスなどと組み合わせることでカジュアルになりすぎず程よく品のあるコーデにしあがります。
そして様々なメーカーからでているトラックパンツもトレンド継続です。ブラウスやシャツなどとも相性がよく、ジーンズと組み合わせる感覚でお使い頂けます。
レースアップデザインにつづき脚長効果のあるフレアパンツ、揺れる裾がなんとも女性らしいですよね。トレンドの変形トップスとの組み合わせや、柄ものとのコーデにも注目です!また、裾にボタンが施されたスポーティなデザインも2019年春服で新たにトレンド入りです。
2019年春服タイプ別トップス6選
トップス
トップスにも2018年からトレンド継続のデザインが多数あります。2019年の春服トップスは袖や裾が特徴的です。そして大人の女性らしいへルシーな品のある肌見せファッションにも注目していきましょう!
2018年も流行したバルーンスリーブ&フリルデザインが2019年春服でも再び登場。トレンドカラーカラーでもあるイエローやピンクなど温かみのあるカラーをコーデに取り入れシルバーのアクセサリーをアクセントにするのがポイントです。
甘めのフリルトップスも春の注目アイテム。ハイウエストマキシ丈ボトムスやトラックパンツコーデはミックス&マッチスタイルを楽しめます!
トレンド継続のストライプ柄シャツ&ブラウスはロングスリーブに対して、前だけシャツインにするコーデがおすすめ。バッグなどの小物は、シャツと対照的な色で揃えると上級者コーデに!
また、長めのシャツにトレンカを組み合わせるコーデも来季注目されています。ストライプ×刺繍デザインも引き続きトレンドのようです。カラー刺繍も春服コーデならではですね。
2019年の春服コーデはフリル&ボリューム袖が特徴のオフショルダー。ボリュームがあり、甘めデザインのオフショルダーのボトムスにはタイトなものを合わせたいですね。サブリナパンツを合わせれば上品に、タイトスカートを合わせれば女性らしいシルエットに仕上がります!
続いては、ワンショルダー&オープンショルダー。ワンショルダーとは片側の肩のみ出ているデザインのことです。一方、オープンショルダーとは肩の部分が開いており、そこから肩が見えるというヘルシーな肌見せデザインのことを指します。
オフショルダーも可愛いけど鎖骨から肩にかけて肌が出ているため挑戦したいけど露出が気になる…という方も少なくないと思います。ワンショルダーやオープンショルダーはそんな女性の悩みを上手に解決した来季注目のデザインです。
みなさんも一枚は持っているであろうTシャツ。この夏流行したロゴTシャツや裾フリンジTシャツ、オーバーサイズTシャツは2019年の春も注目ファッションのひとつで、トレンドの花柄マキシ丈スカートとの組み合わせもおすすめです!
スウェットも袖にデザイン加工のあるものが春服のトレンド。カジュアルになりすぎない無地のカラースウェットは、幅広い年齢層の方に着ていただける抑えておきたい一着です。
春ファッションおすすめワンピース
ワンピースはデザインのここをチェック!
2018年大流行のコルセットデザインは、2019年ワンピースでも注目されています。カジュアルに見えがちなストライプデザインもウエストのコルセットデザインとチェーンバッグで大人の女性らしい印象に。
また、キャップやサンダル×ソックスを組み合わせたカジュアルスポーティコーデもトレンド継続です。大人っぽさとスポーティーの両方を実現してくれるアイテムです。
今季パンツやトップスで流行の大胆なスリットデザインもロングワンピースでトレンド入りです。トレンドのフラワー柄やフリルデザインのワンピースも、ウエスト絞りデザインで細見え効果が期待できます。また、無地のワンカラーワンピースの場合は特に肌見せデザインがポイントになります!
トレンドカラーにドット柄、ボタニカルデザインとオフショルダーワンピースではまさにカラー×柄デザインがトレンドです。
ミュールやフラットサンダルとの相性も抜群!様々なカラー使いが目を引くフリンジデザインはオフショルワンピにも活かされています。また、カラーものが苦手な方はシンプルなホワイト×ボリュームスリーブもおすすめです。
春服ファッションのアウターはこれを着る
タイプ別コート
春の人気&定番ファッションといえばトレンチコートです!毎年様々なデザイン・カラーが登場しますが、2019年春ファッションでは定番のベージュではなく、是非カラーものを取り入れてみてください。
いきなり黄色いトレンチコートはハードルが高い…とお思いの方は、ベージュやブラック、ネイビーなどの定番カラーの袖口を折ると、柄やカラーがでる遊び心のあるデザインも多々あります。コーデのアクセントにもなるのでぜひ挑戦してみてください。また、ワンカラーワンピースとの相性も抜群ですよ。
もはや定番となったブルゾンはこれまでカーキが主流でした。2019年春ファッションは断トツのブラック推しです!トレンドカラーを取り入れたトップスやボトムス、シューズが登場する中で締めカラーとなるブラックは定番カラーであり一着は持っておきたいアウターの一つです!
また、ゆるっと羽織れるブルゾンにハイウエストのフレアパンツはミックス×マッチスタイルで他と差がつくこと、間違いなしですね。
春になると多くでてくるミリタリー&カーキジャケットはどんなスタイリングにも取り入れられる万能アイテムです。2019年春ファッションでは無地ではなく刺繍などワッペン付きのデザインにも注目です。
刺繍入りのジャケットは遊び心がありつつ、コーデのアクセントになってくれること間違いなし!トレンドを先取りして、春のコーデを更に楽しみましょう。
ガーリーなファッションもクールにまとめてくれるライダースジャケットは2019年春服でもトレンド継続です。中でも注目はパール&スタッズデザインです。レザー素材にパールやスタッズの異色素材はトレンドのミックス×マッチスタイル!
ガーリーにもクールにも取り入れられるデザインは2019年春ファッションとして注目の一着。また、最近ではパーティーの羽織にライダースを取り入れる方も急増中!カジュアルながらもシックにまとめてくれるブラックのライダースは必見です。
近頃トレンドのオーバーサイズコートはカラーを取り入れるのがポイントです。インナーにポップカラーをもってくる場合はオーバーサイズコートをブラックやベージュの定番カラーにすることで大人な印象になりますね。
オーバーサイズ×ハイウエストパンツで脚長&着痩せ効果絶大です。また、刺繍入りやビビッドカラーのオーバーサイズコートは注目を集めること間違いなしです!
春ファッションの足元はこれで決まり!
一足は欲しい靴
デイリー使いしやすいフラットサンダル、ついつい厚着になってしまう春服にはサンダルで抜け感をプラスしましょう。中でも、リボン付きや甲を深く覆うデザインはイエローやピンク、グリーンなどのビビットカラーを選ぶのがポイントです。
また、2018年流行したスポーティサンダルはソックスを合わせて2019年春服でもトレンド継続なんです。まだまだ大活躍ですね!
バッグやアクセサリーでもトレンドのパールは春服でもアクセントになること間違いなし。また、この夏流行したヒール部分に装飾のあるデザインは2019年の春服でもトレンド継続のようです。
さりげない装飾は女性のオシャレ心をくすぐりますね!ヒールのあるミュールやバックレスのサンダルはカジュアルになり過ぎず、お洋服を上品にまとめてくれる効果があります。フレアスカートと組み合わせて春のデートにいかがでしょうか?
サンダルやシューズの中でも特に人気があるバブーシュです。一見、普通の靴に見えますが土踏まずから後ろ半分が底だけしかなく、スリッパのようなデザインが特徴となっています。
フラットで履きやすく、一足でオシャレが決まりますよ。サボサンダルはパステルカラーで2019年春、新たに人気再来です!!!
今や定番となっているスニーカーですが、2019年の春服ではメタリックカラーのものや紐をカラフルに替えるのがポイントになります。
カチッと決まったお洋服やレース素材の甘いお洋服に程よい抜け感を与えてくれますよ。スポーツブランドから発売されるスニーカーにも注目ですね!
2018年も大人気だったローファーやマニッシュシューズなどのカッチリシューズです。2019年春服でもそのトレンドは継続のようですが、定番のブラックやブラウンではなく赤やグリーン、イエローなどアクセントとなる色を取り入れるのが2019年のポイントです!
2019年春ファッションはブーツの丈も様々でショート丈からニーハイ丈、さらに長いサイハイ丈まで登場します。素材もこれまでとは少し異なり、上品なサテン素材に注目が集まっています。
また、色もシックな色ではなくピンクや黄色、グリーンなどのビビットなカラーブーツを取り入れて素材とカラーのミックス×マッチスタイルにチャレンジしてみましょう。
春服に合わせたいソックス
ボーダーラインのスポーティソックスが2019年の春ファッションのトレンド。ショート丈からハイソックス丈までスクールコーデが再び登場のようです。ミモレ丈のスカートやワンカラーワンピースに合わせてもみても可愛いですね。
スニーカーと組み合わせても可愛いですがヒールと合わせるのが2019年春のレディースファッションのトレンドです!ぜひお好みのパンプスやサンダル、ブーツと組み合わせてみましょう。
春服ファッション注目バッグ2種
ラウンドバッグ
2019年春、注目なのがラウンドデザインのバッグです。ラウンドといっても球体ではなくマチのあるカッチリとした円柱をカットしたようなデザインです。これまでにないデザインでコロッとしていて可愛いですよね、持っているだけでお洋服を引き立ててくれること間違いなし!
中でも、ペールカラーを取り入れると上品なレディースコーデに仕上がるのでおすすめです。今期人気のコーデュロイやベロア素材もトレンド継続、そのままファッションに取り入れられるのも嬉しいですね!
アニマルモチーフバッグ
そしてもう1種!大胆にも大きくデザインされたアニマル柄やフラワー柄に注目。柄も様々でウサギにフクロウ、ペガサスや猫、は虫類など、どれもアニメ調ではなくリアルに描かれているデザインがトレンド。
春のレディースコーデをキュートながらもクールにまとめてくれるファッションのアクセントアイテムです。バッグの形自体がアニマル調のものもあり他と差がつくこと間違いなしです。
持ち手に注目
2019年春のレディースファッションで注目されているバッグのデザインについてお話ししてきましたが、もう一つぜひ注目していただきたいのが”持ち手”部分です。
2019年の春ファッションでは”太ベルト”と”チェーンベルト”がトレンド!上品な革のバッグにカジュアルなデザインの太ベルトを合わせるミックス&マッチスタイルがお洋服にさらなるアクセントをプラスしてくれます。
そしてもう一つ、持つだけで女性らしさをプラスしてくれるチェーンバッグ、奇抜なデザインもチェーンバッグで華奢な女性らしさを演出してくれること間違いなし!そして今季大流行したリングハンドルにも引き続き注目です。
春服ファッションのおすすめアクセサリー
主役級のデザインをもってくる
2018年ファッションでトレンドの主役級ビッグアクセサリーのピアス&イヤリングが来春もトレンド継続のようです。さらにネックレスは華やかに揺れ、ブレスレットは上品な重ね付けするのが新たなトレンドです。それではアクセサリー別にトレンドをチェックしていきましょう。
2019年春ファッションでは主役級のデザインがトレンドなのでとにかく大振りなものを取り入れてください。サイズの大きいものやロングピアスにも注目です。また、2018年と違うのが、なんと”片耳”ピアスということです。
カラフルでデコラティブなデザインの片耳ピアスはカラーコーデのアクセントになること間違いなしです。
春ファッションでもトレンド継続となったチョーカーは長さの異なるネックレスと合わせて使うのがポイントです。また、近年注目をあつめているビブネックレスは助需品かつゴージャスで胸元を華やかにしてくれます。
そして今回新たに注目したいのがラリエットと呼ばれる、留め金のないように見えるデザインのネックレスです。華やかながらどこか華奢なラインのラリエットはタートルネックとの相性が抜群にいい!
夏に流行したスカーフも再び登場、カジュアルになりがちなロゴTシャツに組み合わせるのが大人な女性のおすすめコーデファッションです。
2019年春ファッションはパールデザインが出揃う予感です!パールデザインは上品でありながらも、カジュアルやスポーティなスタイルとも相性が良く取り入れやすいデザインですね。
ぜひミックス&マッチスタイルで取り入れてみてください。また、リングの全部づけはトレンド継続です。華奢なラインのものを取り入れればギラギラ感も無く、どんなお洋服とも相性抜群です。
【注意点!】

これまでお伝えしてきたように2019年の春服ファッションはカラーやデザインがかなり特徴的!大振りデザインのものがトレンドではありますがナチュラルメイクやカラフルなフリフリのファッションの時には少し浮いてしまうことも…。
その場合はアクセサリーをシンプルなシルバーやゴールドを基調としたものに変えてみましょう。ターコイズなどの小さなストーンが使われているものはシンプルかつ上品でファッションの邪魔をせずワンポイントになっておすすめですよ。
春ファッションの注意すべきポイント!
春服と秋服ファッションの違い
冬から暖かくなった春と夏から涼しくなった秋の気温って結構似ていますよね、しかし秋で着ていた服を春に着てもいいのか?変じゃない?皆さん迷われるところだと思います。それではまず、春服と秋服の違いをチェックしていきましょう。
四季のある日本においてファッションの変化はとても重要。春の桜が咲く時期に濃く渋い色のお洋服を着たり、秋の紅葉の時期に薄いペール色のファッションだと季節感がなかったり周囲から少し浮いてしまったり…。主役カラーと素材の違いを確認していきましょう。
春服コーデはこう着る
秋はブラウンやボルドー、カーキ系などの濃いめのダークカラーでベロア、コーデュロイ、ウールなどの厚手の生地がおすすめです。
しかし、冬から春にかけて暖かくなっていく時期は、黄色やピンク、赤などのビビットカラーやパステルカラーを取り入れましょう。生地は麻・綿・シフォンなど薄く軽いものでコーディネートするのが春ファッションのポイントです!
とは言っても、全てを淡い色合いで、柔らかい素材のものにすると全体的にぼやけた印象になってしまいます。そこで、秋冬に活躍した革素材やベロア、コーデュロイ生地を小物に取り入れてみましょう。上品で大人な春のレディースコーデをお楽しみいただけますよ。
2019春服コレクション
海外の春コーデをチェック
トレンドカラーのビビットなピンクのシャツワンピースのこちらはウエスト部分に絞りを効かせたファスナーがあるデザインになっています。ピンクの中の真っ白なボタンもよりピンクを引き立てていますよね。一際目立つカーキのロングピアスが大人カジュアルコーデのアクセントに!
真っ赤なチェック柄のコートが何より目を引きますね!黒のベルトがウエストを強調するアクセントになっていて、上半身と下半身のバランスを上手く取っています。赤のコートに合わせた赤リップにも注目です。
トレンドのフレアデザインのオフショルダートップスにマリンコーデを連想させるストライプのパンツとジャケットにネイビーのキャスケットがシックながらもキュートな印象に。ブラックのラウンドサングラスがアクセントになりますね!
この3枚の写真はほんの一部ですが海外のファッションショーや路上スナップはカラーの使い方が本当に素敵です!とてもためになるのでぜひ一度チェックしてみてください。
2019年春服ファッションのまとめ
いかがでしたでしょうか?2019年の春服は今季の秋服・冬服ファッションの要素を取り入れつつも新たにビビットカラーやフラワー・アニマルデザインが注目されています。一着で華やかなに決まるカラー物や柄物は忙しい大人の女性の強い味方でもありますね!
ただ、ここで注意していただきたいのが【全身派手】になりすぎないことです。ここまで散々カラーものや柄物をお勧めしてきましたが、ただトレンドを全身に取り入れればいいという訳ではありません。
全身カラフルも素敵ですが時によっては幼く見えたり、逆に老けて見られることも...。そうならない為にも、是非定番カラーのブラックやグレーも取り入れてみてください。アウター、バッグ、シューズ等1つで良いんです。締めカラーを取り入れることで全体のバランスがグッとよくなりますよ!
また、アクセサリーのところで【注意点】としてもお伝えしましたが、アクセサリーをシンプルなものもしくはリングだけ、ピアスだけにするのも上品な大人の女性コーデを作る為には大事なことですよ。
ぜひ、2019年春は恐ることなくカラー&柄ものファッションに挑戦してみてください。大人の春服をオシャレに楽しみましょう!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。