
INDEX
ドライブ|カップルでの冬の九州旅行で行きたいスポット3選!
①草千里ヶ浜
九州地方にドライブデートに行こうと考えている方には、草千里ヶ浜がおすすめです。熊本県の阿蘇に位置し、火山の活動によって出来た草原や池など、自然豊かな景色を見ることができますよ。ハイキングコースや乗馬体験なども楽しめます。自然と触れ合いたいのなら、是非草千里ヶ浜を訪れてみてください。
草千里ヶ浜
住所 | 熊本県阿蘇市 草千里ヶ浜 |
②大浦の棚田
佐賀県にある大浦の棚田も、おすすめのドライブスポットです。日本の棚田100選にも選ばれており、自然の美しさを堪能することができます。その昔、弘法大師が大浦の棚田の景色に感動して筆を投げた、という逸話も残っていますよ。日帰りのドライブデートなどで、是非訪れてみてください。
大浦の棚田
住所 | 佐賀県 唐津市 肥前町大浦岡 |
③塩俵の断崖
ドライブ旅行で是非訪れて欲しいのが、長崎県の塩俵の断崖です。岩がまるで俵のように重なりながら立っており、圧巻の景色を楽しむことができます。昼間は断崖に打ち付ける荒波を、夕方には夕日、夜は輝く星空など、時間によって様々な姿を見せてくれますよ。
専用の駐車場からすぐに見られるため、冬でも簡単に訪れることができます。塩俵の断崖は、長崎県の端の方に位置しています。1泊2日や2泊3日など、お泊まりデートで平戸市方面に行く時などに、是非立ち寄ってみてください。
塩俵の断崖
住所 | 長崎県 平戸市 生月町壱部1560 |
絶景|カップルでの冬の九州旅行で行きたいスポット4選!
①鶴見岳
九州で見られる絶景スポットとしておすすめなのが、鶴見岳です。大分県にある火山で、標高1375メートルの高さがあります。日本の三百名山にも選ばれており、自然豊かな美しい景色を楽しむことができますよ。見所は、冬にしか見られない「霧氷」という景色です。白く彩られた木々が一面に広がる様子は、圧巻です。
昼ごろには溶けてしまう可能性がありますので、霧氷を見たい方は午前中に鶴見岳を訪れることをおすすめします。また別府ロープウェイを使えば、10分程で山頂へ行くことができますよ。広がる大パノラマを楽しみたい!という方は、別府ロープウェイも合わせて利用してみてください。
鶴見岳
住所 | 大分県 別府市 大字南立石 |
②仁田峠
長崎県に位置する仁田峠も、九州の絶景スポットの一つです。道路が整備されているため、冬でも快適に走れると人気です。スカイラインを走れば、有明海やくじゅう連峰などの景色が堪能できます。またロープウェイに乗れば、手軽に山頂に行けるのも魅力です。
冬の季節ならば、仁田峠のロープウェイに乗っている間に、霧氷を見ることもできます。九州の大自然を体感できる、絶好のスポットですよ。日帰り旅行にも、1泊2日や2泊3日でのお泊まり旅行にもおすすめです。
仁田峠
住所 | 長崎県 雲仙市 小浜町雲仙 |
③金鱗湖
大分県の金鱗湖も、絶景スポットとして人気の高い場所です。由布院に位置する湖で、年間を通して水温が15度程度で安定しています。そのため冬の寒い時期になると、霧に包まれる金鱗湖を眺めることができますよ。非常に神秘的な光景が楽しめる、観光名所です。
金鱗湖がある由布院は、温泉地としても有名な場所です。絶景だけでなく、旅館や大分ならではのグルメを堪能することもできますよ。大分県を満喫したいカップルの方は、1泊2日や2泊3日などのお泊まりプランで、金鱗湖を訪れてみてくださいね。
金鱗湖
住所 | 大分県 由布市 湯布院町川上 |
④たちばな天文台
たちばな天文台も、冬の絶景スポットとして人気の高い場所です。「日本で一番星が綺麗な町」として知られる、宮崎県都城市に位置しています。天文台からは、満天の星空が堪能できますよ。また昼の明るい時間に訪れれば、広大に広がるパノラマが見られます。
たちばな天文台には、プラネタリウムもあります。手軽に綺麗な星空が楽しめる、大人気のスポットとなっていますよ。ロマンチックな雰囲気に浸りたいのなら、たちばな天文台を訪れてみてくださいね。
たちばな天文台
住所 | 宮崎県 都城市高崎町 大牟田1461−22 |
クリスマス|カップルでの冬の九州旅行で行きたいスポット4選!
①阿蘇ファームランド
クリスマス旅行に大人気のスポットに、阿蘇ファームランドが挙げられます。夜間になると、500万個の電球で作られた「星のイルミネーション」が開催されます。阿蘇の澄んだ空気の中に浮かぶ、美しい景色を堪能できるでしょう。敷地が非常に広いため、混雑しにくいのも魅力です。お泊まりデートなどで訪れてみてください。
阿蘇ファームランド
住所 | 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 河陽5579-3 |
②JR博多シティ
JR博多シティも、クリスマスに訪れたいおすすめスポットです。JR博多シティでは、12月から2月の冬季限定でイルミネーションイベントを開催しています。70万個の光り輝く電球が、博多駅の広場を彩りますよ。日帰りデートなどでも楽しめる観光名所の一つです。是非訪れてみてください。
JR博多シティ
住所 | 福岡県 福岡市 博多区博多駅中央街1番1号 |
③ハウステンボス
ハウステンボスも、カップルに人気の高い旅行スポットの一つです。ハウステンボスではクリスマスの時期になると、「光の王国」というイベントを開催します。約1万個の電球を使った、壮大なイルミネーションが園内を彩ります。
光の観覧車や、ヨーロッパを模したクリスマスライト、噴水ショーなどを、思う存分楽しむことができます。現実離れした景色に、感動することでしょう。クリスマスならではの雰囲気を楽しみたい!という方は、是非ハウステンボスに行ってみてください。
ハウステンボス
住所 | 長崎県佐世保市ハウステンボス町1–1 |
④グラバー園
グラバー園も、クリスマス旅行の定番スポットとして知られています。クリスマスになると、グラバー邸を中心に、園内全域がキラキラとしたイルミネーションで覆われます。輝く光の中に浮かぶヨーロッパの街並みから、ロマンチックな雰囲気が楽しめるでしょう。日帰りでも、1泊2日などのプランでも、訪れやすい場所ですよ。
グラバー園
住所 | 長崎県 長崎市南山手町8-1 |
食べ歩き|カップルでの冬の九州旅行で行きたいスポット4選!
①太宰府天満宮
九州での食べ歩きスポットとしておすすめなのが、太宰府天満宮です。福岡県にある神社の一つで、学問の神様を祀っていることでも知られています。太宰府天満宮の参道には、スイーツ店やお惣菜、カフェなどのお店が立ち並んでいます。太宰府天満宮でしか食べられない、様々なグルメが堪能できますよ。
中でも人気が高いのが、「梅が枝餅」と呼ばれるお菓子です。こんがりと焼いたお餅にあんこが挟まれており、梅の焼印が押されているのが特徴ですよ。さっぱりと上品な味わいで、何個でも食べられると大人気です。
太宰府天満宮
住所 | 福岡県太宰府市宰府1丁目14-28 |
②天文館
鹿児島にある天文館も、人気の食べ歩きスポットです。アーケード街となっているため、移動中の寒さが和らぐのが魅力です。雨や雪の日でも、食べ歩きを楽しめるのも嬉しいですね。さつま揚げや焼きドーナツなど、販売されているグルメも数多くあります。鹿児島の「食」を楽しみたい方は、是非訪れてみてくださいね。
天文館
住所 | 鹿児島県 鹿児島市 東千石町12 |
③湯の坪街道
食べ歩きができる観光スポットとして、由布院にある湯の坪街道もおすすめです。風情の残る街並みの中に、可愛らしいカフェやスイーツなどのお店が立ち並んでいるのが特徴です。食べ歩きしやすいサイズ感のものも多く、値段もお手頃ですよ。
カップルはもちろん、女子旅にも人気の高いスポットです。大分のグルメや、甘いスイーツを楽しみたい方は、是非とも湯の坪街道を訪れてみてください。
湯の坪街道
住所 | 大分県 由布市 湯布院町川上 |
④長崎新地中華街
長崎新地中華街も、九州では外せない食べ歩きスポットの一つでしょう。日本三大中華街の一つで、カステラや中華ちまき、角煮まんなどのグルメが充実しています。販売されている食べ物の種類が非常に多いため、お腹いっぱいになるまで食べ歩きを堪能できますよ。是非、お腹を空かせてから訪れてみてください。
長崎新地中華街
住所 | 長崎県 長崎市 新地町10-13 |
温泉|カップルでの冬の九州旅行で行きたいスポット3選!
①鉄輪温泉
カップルで温泉に行こうと考えているなら、鉄輪温泉がおすすめです。大分県別府市の中でも有名な温泉地で、レトロな街並みが広がります。高温の蒸気が空中に吹き出された「湯けむり」を、街の至るところで見ることができますよ。この景色は重要文化景観にも指定されています。2泊3日などの旅行で、訪れてみてくださいね。
鉄輪温泉
住所 | 大分県 別府市鉄輪 |
②雲仙温泉
長崎県にある雲仙温泉も、カップルに人気の旅行スポットです。標高700メートルという土地に沸いている温泉で、約350年という歴史を持ちます。乳白色のトロっとしたお湯と、硫黄の香りを楽しむことができますよ。具雑煮や温泉卵などのグルメも充実しています。
雲仙温泉
住所 | 長崎県 雲仙市 小浜町雲仙 |
③黒川温泉
熊本県にある黒川温泉は、絶景が楽しめると大人気の温泉地です。黒川温泉では1月になると、「湯あかり」と呼ばれるイベントが開催されます。竹でできた灯が街をほんのりと照らす様子からは、日本ならではの趣や風情を味わうことができますよ。是非、カップルで黒川温泉を訪れてみてください。
黒川温泉
住所 | 熊本県 阿蘇郡 南小国町 |
またこちらに、温泉旅行に必要な持ち物がまとめられた記事を載せておきます。カップルで温泉デートに行く際の必需品や、必要のない物などが解説されていますよ。是非、お出かけの際の参考にしてくださいね。
おすすめの九州スポットで冬のカップル旅行を楽しみましょう!
九州には、冬でも楽しめる観光スポットが多数存在しています。今回紹介した、目的別のおすすめスポットランキングを参考にしながら、どこに旅行に行こうか考えてみてくださいね。
またこちらに、旅のしおりの作り方がまとめられた記事を載せておきます。旅のしおりを作れば、カップル旅行がより楽しいものになるでしょう。作り方のポイントや、デザインの見本などが詳しく解説されていますよ。是非こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
WRITER

コスメや占い、心理に関するライティングが得意です。毎日の暮らしをより良いものにできるような記事作りを心がけています。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。