
INDEX
【国内旅行編】便利な旅行グッズおすすめ3選
①折りたたみバッグ

折りたたみバッグは、旅先で荷物が増えた時や、買い物時に便利です。折りたたみ式はかさばらないので、スーツケースに入れて持ってきても邪魔になりません。旅先でカバンを変えたいおしゃれさんにもおすすめですよ。また国内の店舗では、レジ袋が有料になりました。折りたたみバッグは、環境への配慮にも繋がります。
②折りたたみ式コップ

折りたたみ式コップは、様々な場面で役立ちます。衛生対策用や、飲み物を飲む時など多用途なのに、コンパクトなのでおすすめです。国内の施設のお手洗いや、宿の水道は飲める水が出る場合が多いので、一つ持っていると便利ですよ。
③延長タコ足コンセント

延長タコ足コンセントは、複数人での旅行に持っていくのをおすすめします。旅先は、コンセント口が少ない場合もありますが、延長タコ足コンセントがあれば、スマホの充電や電子機器の充電を同時に進めることができますよ。ただし、タコ足配線をしすぎると危険な場合もあるので、電圧を確認しましょう。
【海外旅行編】便利な旅行グッズおすすめ4選
①変圧器

変圧器は、海外旅行に持参するアイロンやドライヤーを使う時に必要です。海外の電圧は、日本の電圧と比べて高いことが多く、日本の電化製品をそのままコンセントにさして使うと壊れる危険性があります。アジアの国など必要ない場合もありますが、出発前にホテルなどに確認してから用意すると安心です。
②洗濯バッグ

洗濯バッグは、長期滞在が多い海外旅行におすすめです。洗濯バッグを使えば、汚れたものや、濡れたものを手軽に洗うことができるので、カビや臭いを防いで衛生的に過ごすことができますよ。洗剤や、汚れ落としのボールが付属している商品を選ぶと便利です。
③圧縮タオル

圧縮タオルは、濡らすと広がるコンパクトなタオルです。海外の宿では、備え付けのタオルが足りない場合もあるので、持っていくと安心ですよ。圧縮時は、手のひらに乗るくらいのサイズなので、荷物に入れてもかさばりません。入浴や、出先で布巾としても使えるので、キャリーバッグやバッグに常備するのをおすすめします。
④使い捨て石鹸紙

使い捨ての石鹸紙は、石鹸のないことの多い海外で便利なグッズです。コンパクトながら、しっかりと石鹸としての役割を果たすのでおすすめです。移動中や宿、食事前にこまめに手洗いをして、旅先でも衛生的な状態を保ちましょう!
【パッキング編】便利な旅行グッズおすすめ3選
①圧縮袋

衣類が増えがちな連泊の旅行には、圧縮袋が活躍します。行きの衣類のパッキングのほか、帰りのパッキングにも便利です。旅先でお土産などの荷物が増えても、洗濯物を圧縮してパッキングすれば、お土産を入れるスペースを空けることができます。大小サイズの違う圧縮袋を用意すれば、衣類に合わせて活用できておすすめです。
②ランドリーネット

洗濯ネットは、一つで二役の活躍をするおすすめのトラベルグッズです。パッキング時は、衣類を小分けにする役割を果たしますが、着用済みの服を入れて持ち帰れば、そのまま洗濯機に入れて洗濯できます。旅行前から旅行後まで活用できるので、たまにしか旅行に行かないトラベル初心者は、日常使いもできてお得ですよ。
③トラベルボトル

トラベルボトルは、シャンプー・リンスや化粧品などの持ち運びに便利なトラベルグッズです。100均などの小分けボトルと違って密閉性がしっかりしているので、移動の長い旅行でも安心です。飛行機移動の場合、機内持ち込みが可能な100ml以下の容量を選べば、さらに広い場面での活用が可能になりますよ。
【移動中編】便利な旅行グッズおすすめ5選
①ネックピロー

ネックピローは電車や飛行機などでの長時間の移動中に便利です。公共交通機関の椅子は、長時間座っていると疲れますが、ネックピローで首を支えると快適に移動できますよ。コンパクトに収納できるものや、カバーが洗濯できるものを選ぶと、トラベル中もトラベル後も使い勝手が良くおすすめです。
②フットレスト

フットレストは移動中の座席の前に設置すると、足を快適な状態でキープできます。移動中に足を楽にして過ごせるほか、むくみを軽減することも可能です。旅行が始まる前に疲れをため込まないためにも、フィットレストを活用してみてはいかがでしょうか。コンパクトに収納できて、国内旅行・海外旅行問わず便利です。
③とめるベルト

荷物の固定に便利なのが、バッグまとめるベルトです。手持ちのバッグや、お土産をスーツケースに置いたまま固定できるので、移動中に手荷物がまとめられて便利ですよ。使わない時はしまっておけるので、パッキングの邪魔にもなりません。長さの調節も可能なので、大きな荷物を固定するときでも安心です。
④トラベルフック

トラベルフックは、スーツケースの持ち手に付けて使います。簡単にフックを固定できるので、ちょっとした荷物をかけるのに便利です。スーツケースに付ける他にも、サイズが合えば固定が可能なので、移動中の座席の前に取り付けたり、宿のカーテンレールに取り付けたりして応用も可能です。
⑤折りたたみパンプス

国内・海外旅行問わず移動中に便利なのが、折りたたみパンプスです。足の疲労防止と、おしゃれを楽しむアイテムとして使えておすすめですよ。折りたたみパンプスは、収納すると手のひらに乗るサイズな上に、軽量です。旅行以外に日常使いもできるので、買い損にならないのが嬉しいですね。
【宿編】便利な旅行グッズおすすめ3選
①携帯ハンガー

携帯ハンガーは、宿での衣類の収納や洗濯後に活躍します。折りたたむと、14センチ×7センチの手のひらサイズなので、パッキングしても邪魔になりません。数ある携帯ハンガーの中でも、洗濯バサミが付いていたり、衣類の他に靴下や下着も干せるタイプを選ぶと、国内・海外問わず便利に活用できておすすめです。
②物干しロープ

荷物を最小限にしたいけれど、物干しを持参したい場合は物干しロープがおすすめです。折り曲げることも可能なので、携帯ハンガーよりもかさばりにくいですよ。物干しロープは、両端に金具が付いているものを選ぶと、宿の柱やカーテンレールなどを活用して引っかけられます。クリップ付きなら、小物を干すことも可能です。
③旅行収納バッグ

旅行収納バッグは、洗面用品や化粧品の収納におすすめです。宿の限られたスペースのバスルームでも、旅行収納バッグをタオル掛けに引っ掛けて使えば、置く場所に困りません。化粧水やシャンプーなどをまとめて入れれば、旅行収納バッグ一つでバスルームに向かえます。ポーチの様な形になっていて、パッキングにも便利です。
【快適編】便利な旅行グッズおすすめ3選
①ミニUSB加湿器

冬場や、乾燥する海外諸国への旅行には、ミニUSB加湿器が便利です。ミニUSB加湿器は、水を入れた容器の中に差し込むだけで使えるので、旅先でも手軽に使えます。USBで充電も可能です。旅先での乾燥状態は、喉を痛めるなど体調にも影響します。就寝時などに使って、快適な室内環境を目指しましょう。
②携帯ウォシュレット

携帯ウォシュレットは、便利な衛生用品です。海外のお手洗いにはウォシュレットがない場所がほとんどなので、持っておくと快適に過ごすことができます。海外旅行の他にも、アウトドアの国内旅行にも持っていくと便利です。コンパクトなサイズなので、パッキングの邪魔になりづらいですよ。
③アイマスク

アイマスクは、旅行の移動中や、宿で快適に過ごしたい方におすすめです。光を遮ることができるので、ゆっくりと休めますよ。シルク素材の様に肌触りの良いアイマスクや、長さ調節ができるアイマスクを選びましょう。アイマスクを準備すれば、旅先でも快適に過ごせて、旅行行程を楽しむための体力を温存できますよ。
【おもしろ編】便利な旅行グッズおすすめ4選
①自撮り棒三脚付き

自撮り棒は、三脚付きのものがおすすめです。思い出の写真を撮るときに、人に頼まなくても全体像を撮影できて便利ですよ。さらにブルートゥース機能付きを選ぶと、離れていても撮影が可能です。使わないときはコンパクトになるので、かさばりません。せっかくの旅行先では、仲間全員が写った笑顔の写真を撮影しませんか?
②おもしろい柄のスーツケースカバー

スーツケースカバーは、目印の役割を果たします。インパクトのあるおもしろい柄を選ぶと、数あるスーツケースの中でも自分のものが際立つのでおすすめです。国内・海外旅行問わず、スーツケースは同じ様なものが多く見かけます。自分のものと一目でわかる様な、おもしろいカバーを選んでみてはいかがでしょうか?
③スーツケース・スクーター

スーツケース・スクーターは、便利なおもしろグッズです。広い駅や空港で疲れたとき、スクーターの様に使うと移動が楽になりますよ。また、重い荷物を引きずりながら移動する必要も無くなるので、一石二鳥のおもしろグッズです。ただし、公共の場所ではスクーターとして使用できない場合もあるので、気をつけましょう。
④収納ボックス

移送中は収納ケースに、宿では棚の様に使えるおもしろ便利グッズが、収納ボックスです。常に衣類などを綺麗にしまっておけるので、シワができる心配も軽減できます。国内旅行でも海外旅行でも、引き出しや棚のある宿は少ないものです。収納ボックスの様なおもしろ便利グッズで、旅先でもお家にいる様に過ごしましょう。
便利な旅行グッズで快適な旅を過ごそう!
トラベル初心者は便利な旅行グッズを持っていくと、旅行の不安を軽減することも可能です。リュック一つの旅行にも便利な、コンパクトなグッズも多くあるので取り入れてみてください。関連記事では、100均や無印良品で買えるトラベル用品を紹介しています。便利で、おもしろい旅行グッズで快適な旅を過ごしましょう。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。