
INDEX
定番ケチャップベース|簡単なバーベキューソースの作り方5選
①ナゲットにおすすめトマトベース

ケチャップベースの基本のバーベキューソースは、お肉やナゲットに良く合います。ケチャップをベースに香味野菜と調味料を混ぜるだけで、簡単ソースが完成します。風味良く仕上げるコツは、香味野菜はすりおろして加えることです。そのままディップするだけでなく、和えたり漬け込んだりといろんな料理に使えます。
材料
- 玉ねぎ:1/6個
- ニンニク:1/4個
- ショウガ:1/2片
- ケチャップ:大さじ3
- 醤油:小さじ1
- レモン汁:小さじ1/2
- 砂糖:小さじ1と1/2
- 塩:小さじ1/3
- 黒コショウ:適量
レシピ
- 玉ねぎ・ニンニク・ショウガを擦り下ろします
- 1と残りの材料をボウルに入れ、良く混ぜ合わせます
②スペアリブにおすすめアメリカンソース

ケチャップを使用した基本のアメリカンソースは、スペアリブに良く合います。材料を混ぜて煮立たせるだけの簡単レシピです。圧力鍋で柔らかくしたお肉に、ニンニクが効いたアメリカンソースを絡めると、香ばしく美味しいスペアリブに仕上がります。
材料
- 醤油:大さじ1
- 酒:大さじ1
- 砂糖:大さじ1
- ケチャップ:大さじ1
- ソース:大さじ1
- ニンニクチューブ:2cm
レシピ
- 材料を全て混ぜます
- フライパンで煮立たせます
バーベキューで人気のスペアリブは、様々な味にアレンジ可能なレシピです。スペアリブの簡単にできるレシピや焼き方のコツ、バーベキューで焼く時の注意点などは、下記の記事で紹介されていますので併せてご覧ください。
③粒マスタード入りハワイアンソース

粒マスタードを隠し味にしたハワイアンソースは、ステーキやスペアリブに良く合う人気のバーベキューソースです。ハワイアンソースも、材料を全部混ぜるだけの簡単手作りレシピです。茹でたお肉をソースに1時間以上漬け込んで、しっかりと味をしみ込ませてから焼くのがポイントです。
材料
- ニンニクチューブ:5cm
- ショウガチューブ:5cm
- すりおろし玉ねぎ:1/2個
- ケチャップ:大さじ5
- ウスターソース:大さじ2
- 醤油:大さじ2
- ハチミツ:大さじ2
- 酒:大さじ2
- 酢:大さじ1
- 粒マスタード:大さじ1
レシピ
- 材料を全て混ぜ合わせます
- 漬け込みダレor煮立たせてかけダレにします
④マック風BBQソース

基本のケチャップベースのマック風BBQソースは、混ぜるだけの簡単手作りレシピです。簡単で美味しい人気のBBQソースは、ポテトやナゲットとの相性が抜群です。基本の簡単レシピを甘め・辛めにアレンジして、お好みの味に調整しましょう。
材料
- 中濃ソース:大さじ1
- ケチャップ:大さじ1
- ハチミツ:大さじ1/2
- タバスコ:少々
- 黒コショウ:少々
レシピ
- 材料を全て混ぜ合わせます
⑤チキンにおすすめ玉ねぎ食感ソース

玉ねぎの食感が残る人気のバーベキューソースは、チキンとの相性も抜群です。オーブンで焼いた手羽元や鳥モモ肉に、たっぷりかけるのがおすすめです。またお肉を漬け込んで、味をしみ込ませてから焼くと違った味わいになります。
材料
- ケチャップ:大さじ2
- ハチミツ:大さじ2
- 醤油:大さじ5
- 玉ねぎ:1/4個
- パイナップル(缶詰):2枚
- ニンニク:1片
- ショウガ:10g
レシピ
- 材料を全てフードプロセッサーに入れます
- 玉ねぎの食感が少し残るくらいで止めます
醤油ベース|簡単なバーベキューソースの作り方3選
①ピリ辛香味BBQソース

醤油ベースのピリ辛BBQソースは、牛肉におすすめの簡単手作りレシピです。香味野菜をたっぷり使い、炭火で香ばしく焼いたお肉との相性が良い人気のソースです。火を通した手作りソースを、瓶などに入れて常備すれば、いつでも美味しいバーベキューが楽しめます。
材料
- ごま油:大さじ1
- 長ネギ:1/3本
- ニンニクチューブ:1cm
- ショウガチューブ:1cm
- 醤油:大さじ3
- 砂糖:大さじ2
- 酒:大さじ1
- すりごま(白):大さじ1
- 豆板醤:小さじ1/2
レシピ
- 長ネギをみじん切りにします
- フライパンにごま油・長ネギ・ニンニクチューブ・ショウガチューブを入れて中火にかけます
- 長ネギがしんなりしたら、醤油・砂糖・酒・すりごま・豆板醤を入れて、グツグツしたら火を止めます
②甘口マーマレードBBQソース

辛口のバーベキューソースに飽きたら、甘口マーマレードBBQソースを試してみてください。お肉との相性が良いマーマレードを使ったBBQソースは、材料を混ぜるだけの簡単手作りレシピです。バーベキューに甘口と辛口の手作りソースを持参して、二つの味を楽しみましょう。
材料
- マーマレード:大さじ3
- 醤油:大さじ2
- すりごま(白):大さじ1
レシピ
- 材料を全て混ぜ合わせます
③すりおろしりんごの和風BBQソース

すりおろしりんごに和風のタレを合わせたBBQソースは、スペアリブの漬けダレとしても人気です。材料を全て混ぜ合わせ、お肉を漬け込んで味をしみ込ませましょう。すりおろしりんごの酵素で、お肉がとても軟らかくなります。
材料
- 醤油:70cc
- みりん:大さじ1
- ハチミツ:大さじ1
- サラダ油:大さじ1
- コショウ:少々
- ニンニクチューブ:2cm
- ショウガチューブ:2cm
- リンゴ:1/4個
レシピ
- リンゴをすりおろします
- 材料を全て混ぜ合わせます
変わり種|簡単なバーベキューソースの作り方3選
①イタリアン風ソース

基本のソースに飽きたら、人気のイタリアン風ソースを試してみましょう。バーベキューソースにミニトマトを使用すると、お肉がさっぱりとした味わいになります。チキンや豚肉、魚介にかけても美味しいイタリアン風万能ソースです。
材料
- ミニトマト:6~8個
- 玉ねぎ:1/4個
- ケイパー:6粒
- ニンニク:1/2片
- 大葉:2~3枚
- オリーブオイル:小さじ2
- 醤油:小さじ1/2
- レモン汁:小さじ1
レシピ
- ミニトマトを1/4にカットします
- 玉ねぎ・ケイパー・ニンニクをみじん切りにします
- 鍋にオリーブオイルとニンニクを熱して、香りが出たら玉ねぎを入れて炒めます
- 玉ねぎがしんなりしたら、ミニトマト・ケイパー・醤油を入れて、10秒くらい炒めて火を止めます
- 4に刻んだ大葉とレモン汁を混ぜ合わせます
②メキシカン風ソース

基本のバーベキューソースを、メキシカン風にアレンジするのもおすすめです。混ぜるだけの簡単ソースなので、辛さの調節も簡単になっています。ソースを軽く煮詰めるとまろやかさが出て、グリルしたお肉と相性抜群の手作りソースになります。
材料
- 玉ねぎ:1/4個
- ケチャップ:大さじ2
- スイートチリソース:大さじ2
- 水:大さじ1
- ハチミツ:小さじ2
- ウスターソース:小さじ1
- オレガノ・クミン:適量
レシピ
- 玉ねぎをみじん切りにします
- 1と全ての材料を混ぜ合わせます
- 鍋で軽く煮詰めます
③ポン酢の和風ソース

ポン酢の和風ソースは、色んな食材に合う人気の万能バーベキューソースです。さっぱりとした味わいに、わさびでアクセントを加えています。焼いたお肉だけでなく、ローストビーフやカルパッチョ、サラダにもおすすめです。
材料
- オリーブオイル:大さじ2
- 昆布ポン酢:大さじ2
- 醤油:小さじ2
- みりん:小さじ2
- わさび:適量
レシピ
- みりんは鍋でアルコールを飛ばします
- オリーブオイル・昆布ポン酢・醤油を混ぜ合わせます
- 1と2を混ぜ合わせ、わさびをお好みで入れます
市販ソースアレンジ|簡単なバーベキューソースの作り方3選
①すりおろし玉ねぎをちょい足し

市販のソースに、すりおろしした玉ねぎをちょい足しするのもおすすめです。基本のソースに加えるだけで、辛味や風味などがアップします。また玉ねぎはすりおろすと食材に良く馴染んで、消化吸収にも優れた食べ物になります。
材料
- 市販のバーベキューソース(焼肉のタレ)
- 玉ねぎ:適量
レシピ
- 玉ねぎをすりおろします
- 市販のバーベキューソースに1を混ぜます
②甘口と辛口をミックス
簡単な手作りソースは、基本の焼肉のタレをブレンドするのもおすすめです。リンゴなどが入ったまろやかな甘口と、唐辛子や豆板醤の辛味成分が入った辛口で、オリジナルの甘辛ダレが完成します。分量を調節して、自分好みの味にアレンジしましょう。
材料
- 焼肉のタレ(甘口)
- 焼肉のタレ(辛口)
レシピ
- 焼肉のタレの甘口と辛口を混ぜます
- お好みの味になるように、分量を調節します
③醤油をちょい足し

市販のバーベキューソースに、醤油をちょい足しするとまろやかさがプラスされます。醤油はしょっぱいイメージがありますが、塩味をまろやかにする効果があります。また加熱した時に香ばしい香りが漂い、食欲をそそる味にアレンジできます。
材料
- 市販のバーベキューソース
- 醤油
レシピ
- 市販のバーベキューソースに醤油を入れます
市販のバーベキューソースアレンジには、コストコのヨシダソースを使用するのもおすすめです。下記の記事で、万能調味料と人気のヨシダソースについて詳しく紹介されていますので、興味がある方は併せてご覧ください。
美味しいバーベキューソースの簡単な作り方のコツとは?
①味と香りが異なる食材をブレンドする

美味しいバーベキューソースは、味と香りが異なる食材をブレンドするのがコツです。玉ねぎ・ニンニク・ショウガなどの身近な材料でも、煮詰めるだけで香りが引き立ち、コクが増したバーベキューソースが完成します。
②果物の代わりにジャムを使う

バーベキューソースの材料に、果物の代わりとしてジャムを使うのも、簡単に美味しいソースを作るコツです。基本のソースにはりんごなどの果物が入っていますが、代わりにジャムを使用すれば、手間がかからず甘味や味わいのアレンジができます。
簡単なバーベキューソースの作り方で万能ソースを楽しもう

バーベキューソースは簡単なレシピで、美味しい手作りソースが出来ます。焼いたお肉にかけたり、漬け込んでスペアリブにしたり、煮込み料理にもおすすめです。今回ご紹介した簡単な作り方を参考にして、お好みの味にアレンジしてみてください。
美味しいバーベキューソースには、良く合うお肉を選びましょう。コストコでは、バーベキューに人気の大容量のお肉が販売されています。下記の記事で、コストコのお肉が詳しく紹介されていますので、購入する際の参考にしてください。
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。