
INDEX
おつまみ編|バーベキューにおすすめの簡単レシピ3選!
①アボカドとトマトのチーズ焼き

材料が少なくて手軽に作れるオシャレ料理!赤、緑、黄とキレイな色彩なので、サイドメニューに作るとテーブルが華やかになりそうですね。アツアツのアボカドとトマトにトロトロのチーズが絡んで美味しいですよ!おつまみに一品いかがですか?
アボカドとトマトのチーズ焼き 材料
- アボカド
- トマト
- スライスチーズ
アボカドとトマトのチーズ焼き レシピ
- アボカドとトマトを薄くカットします。
- スライスチーズと1を重ねて、ミニフライパンに輪になるよう並べます。
- チーズがトロトロになるまで2を加熱します。
②プチトマトのアヒージョ
ワインに合う一品料理として人気のアヒージョも、BBQで手軽に作れるのでおすすめです。網でカリッと焼いたフランスパンを浸して味わうと美味しいでしょう。ビールのおつまみにも最適ですね!
プチトマトのアヒージョ 材料
- オリーブオイル
- 鷹の爪
- ニンニク
- タコ
- プチトマト
- ブロッコリー
プチトマトのアヒージョ レシピ
- 小鍋の中にオリーブオイルと鷹の爪、ニンニクを入れて火にかけます。
- 一口大に切ったタコとプチトマト、ブロッコリーを1に入れます。
③プチ!チーズフォンデュ

ベーコンとチーズの組み合わせは、BBQの一品料理として人気です。カマンベールチーズを丸ごと豪快に使って焼きましょう!トロトロに溶けたカマンベールチーズにベーコンなどいろいろな食材を浸して、チーズフォンデュを手軽に楽しめますよ。
プチ!チーズフォンデュ 材料
- カマンベールチーズ
- ベーコン
- ブロッコリー
- フランスパン
プチ!チーズフォンデュ レシピ
- カマンベールチーズを丸ごとベーコンで包みます。
- 1をアルミホイルでさらに包み、網の上で焼きます。
- トロトロに溶けたカマンベールチーズに、ベーコンやブロッコリー、フランスパンなどを浸して味わいます。
前菜編|バーベキューにおすすめの簡単レシピ3選!
①ポテトの明太子焼き

このサイドメニューは、ポテトを使って手軽に作れますよ。ワインのおつまみとしても人気の一品です。ポテトがホクホクと柔らかくなるまで、じっくりと焼くのがおすすめです!仕上げにバーナーで炙り焼きにしても美味しいでしょう。
ポテトの明太子焼き 材料
- ポテト
- マヨネーズ
- 明太子
ポテトの明太子焼き レシピ
- ポテトをよく洗い、皮つきのまま輪切りにします。
- ポテトの上面にマヨネーズを塗り、明太子をのせます。
- アルミホイルの上に2を並べて焼きます。
②スペイン風オムレツ

スペインで人気の家庭料理です。多めの卵を使って牛乳を少し加えても、クリーミーに仕上がり美味しいですよ。ワインやビールのおつまみにも合うので、サイドメニューに作ってみませんか?
スペイン風オムレツ 材料
- 玉ねぎ
- パプリカ
- プチトマト
- 卵
スペイン風オムレツ レシピ
- 玉ねぎとパプリカ、プチトマトを薄切りにします。
- 溶いた卵に1を入れて混ぜ合わせます。
- アルミホイルで器を作り、2を流し入れます。
- 上からアルミホイルをかぶせて加熱します。
③チーズ枝豆

チーズも枝豆も、ワインやビールのおつまみとして定番メニューですよね!チーズにはカマンベールチーズやカッテージチーズ、プロセスチーズなど様々な種類があるので、チーズの種類を変えてアレンジをするのもおすすめです。チーズに焦げ目がつくまで加熱をすると、カリカリとした食感に仕上がり美味しいですよ!
チーズ枝豆 材料
- チーズ
- 枝豆
チーズ枝豆 レシピ
- 鉄板の上にアルミホイルを敷きます。
- 1の上にチーズを広げて敷きます。
- 枝豆の豆を2の上にばらまいて加熱します。
お肉編|バーベキューにおすすめの簡単レシピ3選!
①ビック!ハンバーグ
大人にも子供にも人気の料理、ハンバーグ。みんなで手作りするハンバーグは格別に美味しいですよ!バーベキューのサイドメニューとして、ビックサイズのハンバーグを豪快に作ってみませんか?
ビック!ハンバーグ 材料
- ひき肉
- 玉ねぎ
- ほうれん草
- パン粉
- ケチャップ
- ソース
ビック!ハンバーグ レシピ
- 玉ねぎとほうれん草をみじん切りにします。
- ボールに1とひき肉を入れ、手でこねます。
- 2にパン粉を加えてさらにこねます。
- アルミホイルの上に3を全てのせて成型します。
- 4の上にアルミホイルをかぶせ、じっくり加熱します。
- ケチャップとソースを混ぜ合わせて5に塗ります。
②なすのミートソース焼き

ミートソース缶を使って手軽に作れる一品です。鉄板で焼くなすは一段と美味しいですよね!なすのほかにもキャベツや玉ねぎを使ったり、チーズをプラスしたり、アイデア次第でアレンジが広がるサイドメニューです。
なすのミートソース焼き 材料
- なす
- ミートソース
なすのミートソース焼き レシピ
- なすを縦半分にカットします。
- ミートソースをなすの断面に塗ります。
- アルミホイルの上に2を並べて焼きます。
③トマトとベーコンのホイル焼き

ベーコンを使ってオシャレなサイドメニューを作りましょう!トマトを丸ごと豪快に焼いて手軽に作れます。アルミホイルで包んだあとは、じっくりと時間をかけて加熱しましょう。中にとろけるチーズを入れて作るのもおすすめです。
トマトのホイル焼き 材料
- トマト
- ベーコン
トマトのホイル焼き レシピ
- トマトのヘタの部分を丸く切り抜きます。
- トマトの中身を取り出してサイノメ切りにします。
- トマトの中に小さく切ったトマトとベーコンを入れます。
- トマトを丸ごとアルミホイルで包み、網で焼きます。
旨いお肉を網で焼いて頂くとき、美味しいバーベキューソースがあると気分が高まりますよね!お肉はもちろん野菜につけても美味しいバーベキューソースを、何種類も用意して盛り上がりましょう!難易度ゼロで簡単にできるバーベキューソースの作り方を紹介します。参考にしてくださいね。
魚介編|バーベキューにおすすめの簡単レシピ3選
①タラときのこのホイル焼き

バーベキューで人気のホイル焼きです。きのこはエリンギやえのき、しめじなど、色々なきのこを数種類一度に使うと美味しいでしょう。とろけるチーズを加えてもトロトロに仕上がるのでおすすめです。
タラときのこのホイル焼き 材料
- タラ
- きのこ(しめじ・エリンギ・えのきなど)
- バター
タラときのこのホイル焼き レシピ
- タラときのこをアルミホイルで包みます。
- 1にバターを一切れ加えて、網の上で加熱します。
②プチプチ海老ピザ

餃子の皮を使うとピザも手軽に作れますよ!仕上げにチーズをバーナーでこんがり焼いても美味しいでしょう。皮の上に具をのせる簡単な作業は小さな子供でもできるので、一緒に作っても楽しそうですね。おつまみにもピッタリの一品です。
プチプチ海老ピザ 材料
- 餃子の皮
- ケチャップ
- 海老
- 玉ねぎ
- トマト
- チーズ
プチプチ海老ピザ レシピ
- 餃子の皮の上にケチャップを塗ります。
- 1に海老と薄く切った玉ねぎ、トマトをのせます。
- 2にチーズをトッピングします。
- アルミホイルに3を並べて網で焼きます。
餃子の皮を使って手軽に作れるピザの作り方を紹介しましたが、BBQで本格的なピザを焼きたいという人もいるでしょう。簡単に作れるピザのレシピを参考に、好みのピザを作ってみませんか?
③鮭のチャンチャン焼き

ワインやビールのおつまみにぴったりなチャンチャン焼きは、北海道の郷土料理として人気の一品です!バーベキューの網を使うと手軽に作れますよ。仲間との会話も弾みそうですね。
鮭のチャンチャン焼き 材料
- 玉ねぎ
- にんじん
- ポテト
- 鮭
- 味噌
- みりん
- 砂糖
鮭のチャンチャン焼き レシピ
- 玉ねぎ、にんじん、ポテトをそれぞれ薄切りにします。
- アルミホイルの上に1の野菜を広げて並べ、加熱します。
- 2の上に鮭の切り身を並べます。
- 味噌、みりん、砂糖を合わせて、鮭の切り身に塗ります。
- 4の上にそっとアルミホイルをかぶせて、さらにじっくり加熱をします。
デザート編|バーベキューにおすすめの簡単レシピ4選
①スティックアップルパイ
バーベキューを楽しんで満腹になっても、デザートは別腹でしょう。アップルパイなどの人気のデザートも、春巻きの皮を使うと手軽に作れるのでおすすめです。リンゴ以外にもバナナやイチゴなど、好きなデザートをくるくる巻いて美味しいデザートを作りましょう。
スティックアップルパイ 材料
- リンゴ
- 砂糖
- シナモン
- 春巻きの皮
スティックアップルパイ レシピ
- 小鍋にくし形に切ったリンゴと砂糖、シナモン、少量の水を入れて加熱します。
- 春巻きの皮の端に1のリンゴを一列に並べてくるくると巻きます。
- 2を網の上でじっくりと加熱します。
②イチゴケーキ
ホットケーキミックスを使って、手軽にデザートの一品料理を作ってみましょう!人気のパンケーキは、仕上げに生クリームをのせると美味しいですよ。イチゴやバナナなど、好きなデザートをトッピングして、オシャレなデザートに仕上げましょう。
イチゴケーキ 材料
- ホットケーキミックス
- 牛乳
- 卵
- イチゴ
イチゴケーキ レシピ
- ホットケーキミックスに牛乳と卵を入れて混ぜ合わせます。
- 1に小さくカットしたイチゴを加えます。
- アルミホイルで器を作り2を入れて火にかけます。
③チョコレートフォンデュ
食後のお楽しみにデザートのサイドメニューがあると、気分も高まりますよね!イチゴやバナナなどいろいろなフルーツを用意して、デザートタイムを楽しみましょう。
チョコレートフォンデュ 材料
- 板チョコ
- マシュマロ
チョコレートフォンデュ レシピ
- 人数分の板チョコを耐熱容器に砕いて入れ、加熱します。
- とろけたチョコレートにマシュマロをつけながら味わいます。
④フルーツヨーグルトパフェ

加熱しないで手軽に作れるデザートレシピです。いろいろなフルーツを用意しておくとアレンジの幅が広がりそうですね!自分の好きなトッピングをして楽しみましょう!
フルーツヨーグルトパフェ 材料
- シリアル
- ヨーグルト
- フルーツ(オレンジ・ブドウなど)
フルーツヨーグルトパフェ レシピ
- コップの底にシリアルを敷きます。
- シリアルの上にヨーグルトをのせます。
- 仕上げにオレンジやブドウなどのフルーツを飾ります。
バーベキューで簡単に作れるデザートレシピをいくつか紹介しましたが、まだまだ紹介しきれないレシピがたくさんあります!バーベキューの主役をデザートにしてスイーツパーティーをしても楽しそうですね!
バーベキューにおすすめの簡単レシピを試してみよう!
簡単に作れるバーベキューにおすすめのサイドメニューを紹介しました。チーズやトマトなどの食材を活用した前菜料理に日常から作り慣れておくと、バーベキューの時に腕を振るえるかもしれませんね!ピザ生地やパイ生地の代わりに餃子や春巻きの皮を使うと、オシャレなおつまみやデザートも手軽に作れるのでおすすめです。
凝ったような見映えなのに簡単に作れて美味しいサイドメニューを提案できたら、仲間とアウトドアを楽しむとき女性としての株がワンランク上がりますよ。ビールやワインに合うオシャレな一品料理をササッと作って、仲間とワイワイバーベキューを楽しみましょう!
WRITER

商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。