Large thumb shutterstock 479891623

宮城県の県民性まとめ!宮城出身者の特徴・性格・あるあるを男女別に解説

更新:2019.06.21

東北一都会の街、仙台。その仙台のある宮城県の県民性や特徴を男女別にご紹介いたします!宮城県といえば、銘菓『萩の月』・牛タン・伊達政宗!私は美味しい料理と男前が多いイメージがありますが、実際のところどうなのでしょう?今回はそんな疑問を踏まえつつ、宮城県の魅力と県民の性格・あるある等をお伝えします!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



宮城県の県民性と解説

宮城県の県民性

ゆったり

東北随一の都市・仙台がある宮城県の県民性は、プライドの高い都会的な性格をしているけれど、東北特有のおおらかさとのんびりさを持ち合わせているなんとも不思議な県民性です。

新しいものが好き、オシャレが好き、だけれど行動はゆっくり慎重派。忍耐強く、人当たりが良い。そんな宮城県民の県民性・性格・あるある・エピソード等をご紹介していきます!

宮城県の解説

解説

宮城県は東北地方に位置し、太平洋側に面する県です。全国的な知名度は〝宮城県〟よりも〝仙台〟の方が高く、宮城県出身者は出身地を聞かれた際に、たとえ仙台市から遠く離れた土地出身だとしても「出身は仙台」だと答えることが多いそうです。

また宮城県の気候は、夏は暑すぎず冬は東北地方の中では降雪量が少なく比較的過ごしやすい気候となっています。また、宮城権威は牛タン、ずんだシェイク、笹かまぼこ、萩の月などの美味しい名物グルメがたくさんあります。

そして、宮城県を代表する偉人といえば〝伊達政宗〟です。右目に眼帯をしていたことから〝独眼竜・伊達政宗〟という異名で知られ、さまざまな功績を残した戦国大名です。現代でも伊達政宗は宮城県民に愛されており、さまざまなゲームキャラクターや企業のイメージキャラクターなどに使われています。

宮城県の地域別にみる県民性は?

仙台地区の県民性

他人に冷たい

宮城県の県庁所在地でなおかつ東北地方の最大都市、仙台地区の県民性はとにかくプライドが高いことが特徴です。宮城県内にある仙台市以外の土地を軽視する傾向があり、他人に対して冷たいなどのネガティブな県民性の評判があります。

しかし、プライドが高いということは自尊心があり、地元を誇りに思い地元を愛していることが伺えます。それゆえに、仙台地区の人々は褒められると弱いという可愛らしい特徴も兼ね備えています。仙台地区の人々と仲良くなりたい場合は、とにかく仙台のことを褒めましょう!

石巻地区の県民性

忍耐強い

仙台に次、宮城県内第二の都市とされる石巻地区の県民性をご紹介いたします!石巻は何といっても、東日本大震災の被害が甚大だった地域です。その石巻市に暮らす人々は、ずばり忍耐強いという特徴があります。


また、困難な状況の中でも希望を見出し、倒れても立ち上がる芯の強い性格をしています。震災から7年経ち復興も進みました。前向きで忍耐強い人々が住む石巻に訪れてみてはいかがでしょうか?

宮城県民の県民性!特徴/あるあるエピソードは?

宮城県民の特徴/あるある①:八木ベニーランドのテーマソングを歌える

音楽

〝八木ベニーランド〟とは、仙台市内にある遊園地のことです。1968年に開園され、今年で50周年を迎えます。テーマソングは開園を記念してつくられたもので、このテーマソングを使ったコマーシャルは東北地方各県のテレビやラジオで流されました。

『やんやんやや~ん八木山の~』という朗らかなメロディとキャッチーな歌詞のこの曲は、宮城県民のみならず東北各県の出身者はそらで歌えると言われています。これは、東北地方定番のあるあるだそうです。愉快なあるあるですね!

宮城県民の特徴/あるある②:全国各地でレゲエパンチが飲めると思っている

〝レゲエパンチ〟通称レゲパンとは、宮城県仙台市発祥のカクテルのことです。主にピーチリキュールとウーロン茶で作られるこのカクテルは、ピーチの甘さとウーロン茶のスッキリ間が相まって飲みやすく、女性に人気があるカクテルです。

関東では、このカクテルのことを〝ピーチウーロン〟といいますが、宮城県民は〝レゲエパンチ〟という名称で全国的に認知されていると思っています。なので、東京などの東北地方ではない土地のバーや居酒屋でレゲエパンチを頼んでも通じず、恥をかいてしまうこともあるあるなので、お気をつけください!

宮城県民の特徴/あるある③:笹かまぼこが有名

宮城県はかまぼこの生産量・消費量が日本一です。また、笹かまぼこは仙台発祥であり宮城県内には多数の笹かまぼこメーカーがあります。

笹かまぼこの名前の由来は、伊達家の家紋『竹に雀』の笹にちなんで〝笹かまぼこ〟と仙台屈指の有名笹かまぼこのメーカー阿部蒲鉾店が名づけました。仙台名物笹かまぼこの名前の由来になるなんて、やはり伊達政宗は宮城県民に愛されているのですね。

宮城県民の特徴/あるある④:何かというと戦国BASARA

宮城県といえば何かと戦国BASARAの伊達政宗が、さまざまな広告に登場しています。戦国BASARAとは、カプコンから発売されている戦国時代を舞台にしたアクションゲームです。


そのゲームキャラクターの伊達政宗が宮城県では、食品はもちろん。バスやタクシー、そしてなんと知事選挙のポスターとコマーシャルまでにも宣伝キャラクターとして登場しているんです!宮城県民にとって、戦国BASARAの伊達政宗はあるなるなキャラクターなのですね!

宮城県民の特徴/あるある⑤:七夕が8月

仙台では七夕が月遅れの8月7日を中日に8月6日~8月8日の三日間で行われます。なぜ8月に仙台七夕祭りが開催されるのかというと、旧暦に合わせて行事を開催しているからです。

他に仙台七夕の特徴といえば、豪華絢爛な笹飾りと七つ飾りの二つがあります。高さ10メートルほどの笹飾りは、商店街などによく飾られています。地元の人はのれんのような感覚で、笹飾りの裾をめくって通り過ぎるようです。

七つ飾りとは、笹に飾る飾り物のことです。短冊、紙衣、折鶴、巾着、投網(とあみ)、屑篭(くずかご)、吹き流しの七種類があります。飾り物には、それぞれの願いごとが祈願できるので、もし気になったら調べてみてください!

解説しきれなかった宮城県民の特徴/あるあるは?

考える

解説しきれなかった宮城県民の特徴/あるあるは?

  • 穴が開いた靴下のことを〝おはよう靴下〟という
  • 号令の掛け声は、起立!注目!礼!
  • 牛タンは高いのでたまにしか食べない

【男性の県民性】宮城県民の性格は?

【男性の県民性】宮城県民の性格①:派手好きの伊達男

派手

宮城県民の男性の特徴の一つといえば、ズバリ〝伊達男〟!伊達男とは、身なりが派手でしゃれていて男らしい男性のことを指します。その名の通り、この言葉の由来は伊達政宗からきています。

奇抜な行動や奇抜な服装を好む正宗はいつしか周囲から、男らしい格好の良い振る舞いを意味する〝男立て〟をもじり、〝伊達男〟と呼ばれるようになりました。(※諸説あります)

【男性の県民性】宮城県民の性格②:時間にルーズなのんびり屋

時間

宮城県民は男女共に時間にルーズな人が多い県民性の特徴があります。そのことを表す〝仙台時間〟という言葉があるほどです。仙台時間とは、簡単に説明すると集合時間に出発をして集合場所に向かうことを指します。例えば、18時に駅前で集合する場合、18時に家を出ることを指します。


伊達政宗も例外なくのんびり屋な性格だったようで、次のような遅刻エピソードがあります。豊臣秀吉が小田原攻めをする際に伊達政宗を呼び寄せましたが、正宗は北条氏とも同盟を組んでいた関係もあり、小田原攻めに参加するか否かを迷い、結果的に遅れて小田原攻めに参加しました。

正宗は秀吉に遅れて参加をすることを詫びる際に、なんと白装束をまとって現れました。その意味は、〝死ぬ覚悟を決めている〟という意思の表れなのでした。その正宗の姿を見た秀吉は、正宗の奇抜な行動を面白がり遅れて参加したことを許したそうです。さすが、伊達男。格好も行動も派手ですね。

【男性の県民性】宮城県民の性格③:伊達男はお金使いも派手!

お金

とにかくシャレていて派手な伊達男は、浪費家が多いです。とにかく新しいものが好きな県民性なので、つい衝動買いをしてしまう癖があるのかも知れませんね。

解説しきれなかった宮城県民男性の性格は?

職人

解説しきれなかった宮城県民男性の性格は?

  • 職人気質な人が多い
  • 慎重な性格

【女性の県民性】宮城県民の性格は?

【女性の県民性】宮城県民の性格①:大らかで人当たりが良い!

大らか

宮城女子は大らかで人当たりがよく、思いやりがある優しい方が多いことが特徴です。〝日本三大ブス産地〟の一つとされている宮城ですが、大事なのは見た目ではなく、ハート。長い付き合いになればなるほど、内面の美しさにこそ価値があるのではないでしょうか?心優しい宮城女子、おすすめです!

【女性の県民性】宮城県民の性格②:掃除が大好きなキレイ好き!

掃除

実は、宮城女子は掃除好きの方が多いことが特徴です!オシャレが好きで穏やかな性格で掃除好きだなんて、宮城女子はいいお嫁さんの要素を備えていますね。

【女性の県民性】宮城県民の性格③:「~だっちゃ!」方言に萌える!

可愛い

宮城県の方言はとてもかわいいんです!なぜなら、語尾に「~だっちゃ(です、ですよね?という意味)」を付ける特徴があるのです。まるで、『うる星やつら』のラムちゃんみたい!「好きだっちゃ」なんて告白されたら、可愛すぎて即OKしてしまいます。

解説しきれなかった宮城県民女性の性格は?

女性

解説しきれなかった宮城県民女性の性格は?

  • 派手好きなので浪費しがち
  • 気遣い屋なのでストレスを貯める傾向アリ

宮城県と相性の良い・悪い都道府県は?

相性の良い都道府県は北海道/岩手県/山形県

ハート

宮城県民と相性が良い都道府県は同じ東北地方の北海道・岩手県・山形県の一道二県です。それらの道県は宮城県民と同じようなのんびりとした雰囲気で一緒にいて落ち着くので、長い付き合いが出来ます。

相性の悪い都道府県は和歌山県/島根県/高知県

会計

宮城県と相性が悪い県は、主に和歌山県・島根県・高知県の三県です。どうやら、宮城県民は南日本に位置する都道府県とは相性が悪いようです。のんびりした雰囲気の宮城県民に対して、サバサバして明るい気質が特徴の三県は波長が合わないのかも知れませんね。

田舎者扱いしないで!褒められるのが好き!杜の都仙台に遊びに行こう

おしゃれ

いかがでしたでしょうか?宮城県と県民性について魅力を知っていただけましたか?総括すると、宮城県民は見栄っ張りでプライドが高いけれど、オシャレなものと褒められることが好きなのんびりした性格の県民性ということがわかりましたね!

筆者は宮城県には訪れたことがないのですが、宮城県の県民性の特徴やあるあるについて調べるにつれ是非訪れてみたいと思いました。

皆様も是非機会がございましたら、東北一の都会であり自然もたくさんある杜の都・仙台に訪れてみてください!美味しいグルメと伊達政宗があなたを待っています。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。