Large thumb shutterstock 503962537

ニトリのカラーボックスがスゴイ!連結や収納アレンジなど使い方20選

更新:2019.06.21

お値段以上♪のCMでおなじみのニトリ。お手頃価格で家具や雑貨が揃う主婦や学生の味方ですね。ニトリのカラーボックスは連結が出来たりアレンジがしやすいので人気です。今回は、ニトリのカラーボックスの使い方を紹介します。連結や収納アレンジでキレイなお家に大変身しましょう!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



連結できる?ニトリのカラーボックスの特徴は?

手頃な価格!ニトリのカラーボックス

お値段以上♪のCMでおなじみのインテリア用品メーカー「ニトリ」。CMの通り、お手頃な価格なのに上質な商品が多く、学生や主婦に大人気のお店ですね。そんなニトリの商品の中でも特に人気の高い商品が「カラーボックス」です。では、ニトリのカラーボックスの魅力とはいったいどんなことなのでしょうか?

ニトリのカラーボックスの特徴

  1. 連結できる
  2. 使いやすいシンプルデザイン
  3. 豊富なサイズ

連結できる

ニトリのカラーボックスの特徴として有名なのが「連結できる」ということです。連結できるとは、二つのカラーボックスの間を繋いでもう一つ棚を作ることができるということです。ニトリのカラーボックスは連結できるよう、カラーボックスの内側だけでなく外側にも棚板設置用の穴があいているのです。

外側の穴を使うことで、二つのカラーボックスを連結して使うことができます。画像のように、二つのカラーボックスの間に棚板をつけて有効活用できるのです。ニトリでは棚板だけでも販売しているので、自由に棚をレイアウト出来ますね。子どものおもちゃ収納や高さのあるブーツなどの収納にもおすすめです。

使いやすいシンプルデザイン

ニトリのカラーボックスは、使いやすいシンプルなデザインの物が多いのも特徴的です。どんな部屋にもなじむようなシンプルなカラーボックスは、使い勝手がよくどの部屋でも使いやすいですね。色もシンプルなホワイト・ナチュラルブラウン・ダークブラウンの3種類の商品が多いです。

可愛い子ども部屋やシックな夫婦の寝室、白を基調としたキッチンなど様々な場面で使うことができますね。ニトリのカラーボックスはシンプルなので老若男女問わずおすすめできるアイテムです。収納棚が欲しいと思っている人は、まずニトリのカラーボックスを検討してみましょう。

豊富なサイズ

ニトリのカラーボックスは、サイズが豊富なのも特徴です。幅、高さ、棚板の数など色々なサイズから自分の部屋に合ったカラーボックスが選べるのが嬉しいですね。幅は、広い物は61㎝から狭い物は22㎝まで全5種類から選べます。ちょっとした隙間収納からガッツリ大きな壁面収納までどんな収納にも使えそうですね。

また、高さも50cm程度の物から150㎝以上の高さの物まで様々です。背が高い人は高いカラーボックスを、背の低い子どもには低めのカラーボックスなど使う人に合わせて選べるのもニトリのカラーボックスのいい所です。そんなニトリのカラーボックスの活用法を見てみましょう。

ニトリのカラーボックスを玄関収納に!

ニトリのカラーボックス活用法その①「玄関収納」

まずは玄関でのカラーボックス活用法を見てみましょう。玄関での使用法と言えば、靴箱が一番に思い浮かびますね。最近では玄関収納にも凝った住宅がたくさん建っていますが、少し古い家や狭い住宅では十分な玄関収納が設置されていない場合もあります。そんな時におすすめなのがカラーボックスです。


ニトリのカラーボックスならサイズが豊富なので狭かったり不自由な玄関の収納にもぴったりの物が見つかるでしょう。また、しっかりとした靴箱を購入しようとするとなかなかのお値段になることも・・・ですが、ニトリのカラーボックスは42㎝幅シンプルな3段タイプで1102円とお手頃価格で購入できますよ。

ニトリのカラーボックス活用法その②「靴箱に」

扉付きのカラーボックスなら、スッキリした玄関にピッタリの靴箱にもなります。高さや幅などでなかなかキレイに収納しづらい靴ですが、扉付きカラーボックスならパタンと閉じてしまえるので多少ぐちゃぐちゃでも気になりませんね。急な来客時にもパタンと閉じてしまえばスッキリして見えるので便利です。

ニトリのカラーボックスは洗面所でも使える!

ニトリのカラーボックス活用法その③「洋服も収納」

最近では家事の効率を良くするために洋服やパジャマなどを洗面所に置いている人も多くなりましたね。そんな洋服たちを収納するにもカラーボックスは便利です。カラーボックス用の収納ボックスやカゴを使うとおしゃれな上に種類分けもできて一石二鳥ですね。人に見てもらいたくない下着類は透けないカゴで収納しましょう。

ニトリのカラーボックス活用法その④「洗濯グッズも」

洗面所の収納で一番場所を取るのが洗濯グッズです。洗濯ばさみやハンガー、洗濯洗剤など様々な洗濯グッズを収納するのにもカラーボックスは有能です。カラーボックスの上に洗濯カゴを置いたり、洗剤やハンガー類を分けたりとカラーボックスならではの収納ができそうですね。

ニトリのカラーボックスは高さも豊富なので、自分が使いやすい高さの物を選べますね。洗濯などの家事は、主婦が主体で行う場合が多いです。なので主婦であるアナタが選ぶのが一番重要なポイントです。無理な体制での作業は腰痛の原因にもなります。高さや幅など、実際に手を置いてみて選ぶようにしましょう。

ニトリのカラーボックス活用法その⑤「トイレでも」

ニトリの22㎝幅カラーボックスはトイレの収納にもピッタリの薄さです。トイレは収納が欲しい場所だけれども、あまり広くないのでカラーボックスを置くのは難しいですよね。でも、ニトリのカラーボックスはそんな隙間にもピッタリ収まっちゃうんです。収納が大変なトイレットペーパーもおしゃれに収納できますね。

ニトリのカラーボックスでスッキリしたキッチンに!

ニトリのカラーボックス活用法その⑥「食器収納」

キッチン

ニトリのカラーボックスはキッチンでもアレンジ次第で大活躍します。まずは、スッキリキッチンの為に必要な食器収納です。ニトリのカラーボックスは棚板用の穴がたくさんあいているので、食器の高さに合わせて棚の高さを変えられます。なのでどんな大きさの食器でも簡単にキレイに収納できるのです。

ニトリのカラーボックス活用法その⑦「ストック入れ」


白いキッチン

キッチン内で地味に場所を取るのが「ストック(買い置き)」です。安くてついつい買いだめしたり、いずれ必要になるからとストックを買い置きしている人は多いですよね。そんなストック入れにもカラーボックスを使ってみましょう。食器収納でも言った通りニトリのカラーボックスは棚板の位置を簡単に変えることができます。

ラップやアルミホイルなどの縦長グッズや鰹節などの場所を取る乾物など、様々なストック品に合わせて棚板の位置を変えてみましょう。スッキリキレイに収納できるはずですよ。他にもあまり使っていないキッチン家電なども収納しておくといいですね。キッチンスペースの確保の為にもカラーボックスを有効活用しましょう。

ニトリのカラーボックス活用法その⑧「作業台にも」

狭いキッチンスペースでは、調理がしづらいですよね。そんな時にもおすすめなのがカラーボックスです。カラーボックスを作業台にアレンジして使用すると、キッチンスペースが広がる上に収納力までアップして一石二鳥ですよ。カラーボックスの作業台は作り方もすごく簡単です。不器用さんもDIYにチャレンジしましょう。

この動画の方法なら、釘やドライバーなどを使わずとても簡単に作ることができます。不器用さんでも安心ですね。また、アレンジ次第では自分の家によりマッチしたキッチンカウンターが作れます。自分の使いやすい、住みやすい家作りにカラーボックスを役立ててくださいね。

ニトリのカラーボックスはクローゼットにも!

ニトリのカラーボックス活用法その⑨「クローゼット」

クローゼット収納でもニトリのカラーボックスは大活躍します。クローゼットに並べて置くだけで、収納しやすくなりますよね。洋服や文房具、季節家電や使わない雑貨などクローゼットにはたくさんの物があふれています。そんな物たちを分類してキレイに収納するのにもカラーボックスの存在は有難いですね。

ニトリのカラーボックス活用法その⑩「作業場に」

古い家にありがちな幅が狭くて使いにくい押入れ収納。そんな押入れをパソコン作業場にしてしまうというアレンジ方法もあるんです。カラーボックスを押し入れに並べ、文房具やパソコングッズ、仕事道具の収納場所にします。上段前部分にパソコンスペースを確保すれば、立派なパソコン作業場に早変わりしますね。

下段の前部分もスペースを空けておけばイスを置いて座ることもできます。奥の部分にはカラーボックスで収納を用意しておけば、作業場兼収納として二倍以上の働きをしてくれますよ。狭くて使いにくい押入れ収納に困っている人にはぜひ試してもらいたい活用法です。

ニトリのカラーボックス活用法その⑪「キャスター」

最近はクローゼット収納のためにキャスター付きの棚がたくさん売られています。とても便利ですよね。わざわざ購入しなくてもお家にあるカラーボックスをアレンジして簡単にクローゼット収納を作っちゃいましょう。アレンジ家具というと難しそうに感じますが、か弱い女性でも簡単にできるDIYなのでおすすめですよ。


はじめに下穴をあけておくことで、ネジがねじ込みやすくなります。体力があまりない人や、頻繁にDIYを行う人は電動ドライバーを購入するのもおすすめです。もちろん、安価な物で構いませんよ。ネジ留めはやり慣れていない人にとっては重労働です。電動ドライバーなら体力いらずで簡単にDIYできますよ。

ニトリのカラーボックスのリビング活用法!

ニトリのカラーボックス活用法その⑫「おしゃれ収納」

家族やお客様など一番人の出入りが多いリビングは、おしゃれにスッキリ収納しておきたいものですね。そんなリビングでもカラーボックスを活用していきましょう。リビング収納でおすすめなのがおしゃれな目隠しです。リビングに置く物はあまり人目に触れて欲しくない物も多いですね。なのでおしゃれに隠してしまいましょう。

カーテンや布、扉や収納ボックスなどおしゃれに目隠ししてくれるアイテムはたくさんあります。自分の部屋の雰囲気に合った目隠しグッズを選んでみましょう。モノトーンや北欧風、子ども向けの物など様々な目隠しグッズがありますよ。最近では100円ショップでもおしゃれなアイテムが多いですよ。探してみてくださいね。

ニトリのカラーボックス活用法その⑬「壁面収納」

壁面収納はたくさんの物が収納できて便利ですよね。そんな壁面収納もカラーボックスで作ってみましょう。方法は簡単!使い勝手がいいようにカラーボックスを並べて重ねていくだけです。テレビ台として使ったり、壁一面の本棚として使ったり、使い方は無限大ですね。壁の大きさに合うサイズのカラーボックスを選びましょう。

ニトリのカラーボックス活用法その⑭「扉を付ける」

扉付きのカラーボックスなら、中身が見えなくておしゃれに収納できますよね。家には扉付きのカラーボックスが無いの・・・なんて人もご安心ください!ニトリには扉付きのカラーボックスも売っていますよ。また、100円ショップのアイテムでも簡単にカラーボックスに付けることができるんです。

この動画で使用しているのは、100円ショップ「セリア」のプラスチックドアです。プラスチックなので耐久性には少々不安がありますが、とても簡単に扉を付けられますよね。リメイクシートで飾ればとってもおしゃれです。子どもでもできるような簡単なDIYアレンジでした。

ニトリのカラーボックスで子ども部屋をアレンジ!

ニトリのカラーボックス活用法その⑮「子ども服を」

子どもの服は子どもが自分で片づけたり取り出したり出来るように収納すると、子どもの「自分でする力」が育っていいですよね。もちろん、ここでも活躍するのがカラーボックスです。カラーボックスの上の段にハンガーをかけるスペースを作れば、簡単に子ども用クローゼットの出来上がりです。

ハンガーラックは、子どもでも片づけたり取り外したりが簡単なので子ども服収納にとても便利です。幼稚園や学校の制服などの収納にもいいですね。子どもが自分でお着換えしたくなるような工夫をしてあげましょう。

ニトリのカラーボックス活用法⑯「おもちゃ収納」

子ども部屋で一番気にかかるのがおもちゃの収納ですね。おもちゃは誕生日やクリスマスなどのイベント毎にどんどん増えていきます。おもちゃの収納で悩まれているママさんも多いのではないでしょうか。そんな子どものおもちゃの収納にもカラーボックスが便利です。キレイに並べればステキな見せる収納になりますね。

子どものおもちゃは、精密に作られている物も多く、種類ごとにキレイに並べるとおしゃれなインテリアとしても活躍してくれますよ。また、子どもが自分で片づけ出来るように考えて収納していると子どもの成長にも繋がっていいですね。おしゃれに機能的な収納もカラーボックスを使えば簡単に実現できますよ。

ニトリのカラーボックス活用法その⑰「おもちゃに」

子どものおもちゃ収納の次は、カラーボックスをおもちゃにしてしまう活用法を見てみましょう。特に女の子はおままごと遊びが大好きですよね。そんな子にピッタリなのがカラーボックスで作った子ども用キッチンセットです。コンロや蛇口まで付いた本格的な可愛いキッチンをカラーボックスで作ってあげましょう。

コンロのつまみを付けたり、蛇口を付けたり、オーブンを設置したりとどんなキッチンにするかはアナタ次第です。可愛いキッチンやカフェ風のおしゃれなキッチンなどどんなデザインのキッチンにもできますよ。カラーボックスでのままごとキッチンの作り方はネットでもたくさん紹介されているので、探してみてくださいね。

他にも色々!ニトリのカラーボックス活用法!

ニトリのカラーボックス活用法⑱「机に」

他にもまだまだカラーボックスの活用法があるんです。二つのカラーボックスを使って机にすることもできます。カラーボックス二つを向かい合わせに並べます。丁度良い広さまで幅を広げ、上に天板を乗せれば完成です。カラーボックスが机の脚になるんですね。自分の好きな大きさの机が作れるのでとても便利です。

ニトリのカラーボックス活用法その⑲「ベンチに」

カラーボックスを横向きに置けば、ベンチにもなります。空いている部分を上にして蓋をつけ、上にクッションや座布団などを乗せれば収納付きのベンチにもなりますよ。カラーボックスに蓋をつけるのは少し難しいですが、色々なやり方がネットで紹介されていますので、自分のやりやすい方法を探してみましょう。

ニトリのカラーボックス活用法その⑳「ペットも」

DIYの達人はペットの部屋もカラーボックスで作れます。丁度いい大きさのケージが無い、可愛いデザインのケージが欲しいなど、市販の物では物足りない人はカラーボックスでペットハウスを作ってみましょう。かなりの技術が必要になるので、まずは簡単なDIYから始めてみましょう。可愛いペットの為に頑張りましょう!

ニトリのカラーボックスでステキなお家に!

今回はシンプルで使い勝手のいいニトリのカラーボックスの活用法を紹介しました。どんな場面でも使いやすいニトリのカラーボックスで、スッキリキレイなお家にしましょう。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。