Large thumb wine 2789265 1920

【ダイエットOK】太りにくいお酒の種類ランキングTOP12!逆に太るお酒も!

更新:2022.04.14

この記事では、太りにくいお酒の種類をカロリー・糖質別でご紹介しています。お酒で太る原因や、太りにくいお酒の飲み方についても知ることができますよ。太るお酒の種類もご紹介していますので、ダイエット中の方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お酒で太る原因は?

①中性脂肪が合成される

お腹をメジャーで測る様子

1つ目の原因は、中性脂肪が合成されることです。過度のアルコールが体内に入ってしまうと、肝臓で分解する時に中性脂肪の合成が促進されます。肝臓で合成された中性脂肪は、内臓脂肪や皮下脂肪として蓄えられて太る原因になるのです。

②おつまみが脂肪になりやすい

フライドポテト

2つ目の原因は、おつまみが脂肪になりやすいことです。お酒を飲むと、アルコールを分解するためにエネルギーが多く使われます。そのため、一緒に摂取したおつまみが代謝されにくくなり、脂肪として蓄積されやすいため太る原因になるのです。

③代謝が落ちてしまう

ウエストを測る人

3つ目の原因は、代謝が落ちてしまうことです。痩せるためには新陳代謝を高める必要があるのですが、お酒を飲むとアルコールを分解するために沢山のエネルギーが消費されます。その結果、脂質の代謝が低下して太りやすい状態になるのです。

太りにくいお酒の飲み方は?

①お酒を飲む前に乳製品を摂取する

牛乳とコップ

1つ目の飲み方は、お酒を飲む前に乳製品を摂取することです。乳製品を先に摂取しておくと、胃に膜が張りアルコールが吸収されにくくなります。また、乳製品にはタンパク質が豊富に含まれているため、代謝を高める働きもありますよ。市販のヨーグルトを買う時は、無糖のものを選ぶことが大切です。

②お酒と同量の水を飲む

水を注ぐ様子

2つ目の飲み方は、お酒と同量の水を飲むことです。アルコールには利尿作用があるため、気付かないうちに脱水症状になることがあります。脱水症状になると代謝が低下して太る原因になるので、飲酒の際はたっぷり水を飲んでください。水を飲むと代謝が高まるだけでなく、アルコールが分解されやすくなります。

③無糖の割ものを選ぶ

3つ目の飲み方は、無糖の割ものを選ぶことです。ジンジャエールやコーラには、沢山の砂糖が使われています。糖質が高いお酒は太る原因となるため、ダイエット中の方には無糖の割ものがおすすめです。

市販の紅茶・ウーロン茶・緑茶などを選ぶ時は、パッケージの裏を見て「ブドウ糖」や「砂糖」が入っていないか確認しましょう。特に、紅茶には糖分がプラスされたものが多くあるため、注意して選ぶことが大切です。

④炭酸水や水で割る


グラスに入った炭酸

4つ目の飲み方は、炭酸水や水で割ることです。糖分や甘味料が加えられたものだと、太りやすいため気を付けましょう。例えば、市販のトニックウォーターは炭酸ですが、糖分が入っています。糖分や甘味料が入っていない炭酸水や水は無味無臭で、お酒本来の味を楽しむのにぴったりです。

⑤お湯で割って飲む

コンロとヤカン

5つ目の飲み方は、お湯で割って飲むことです。身体を温めると、代謝が上がり痩せやすくなります。また、お湯で割って温かくしたお酒はゴクゴクと飲みずらいため、落ち着いたペースで摂取しやすいです。アルコール摂取量が急激に増えて、代謝を下げてしまうことを防止することができます。

⑥糖質の高いおつまみを控える

こんがり焼けたポテトチップス

6つ目は、お酒を飲む時に糖質の高いおつまみを控えることです。たこ焼きやお好み焼き・パスタなどの粉物には、糖質が多く含まれています。

また、スナック菓子やスイーツをおつまみにすると、糖分の摂り過ぎで太りやすくなるので気を付けましょう。お酒の量を控えても、糖質の高いおつまみを食べ過ぎてしまうと脂肪が付きやすくなります。

⑦食物繊維から食べ始める

7つ目は、お酒を飲む時に食物繊維から食べ始めることでです。先に食物繊維を摂取すると、糖の吸収を穏やかにすることができます。例えば、低糖質低カロリーの野菜スティックや、サラダなどがおすすめです。飲酒の際に、いきなり炭水化物やメインディッシュを食べるよりも、太りにくくなりますよ。

⑧お刺身のつまを残さない

8つ目は、お酒を飲む時にお刺身のつまを残さないことです。お刺身に添えられているつまには、たっぷり食物繊維が含まれていてお通じを改善する効果が期待できます。また、腹持ちが良いので、お酒を飲みながら他のおつまみを食べ過ぎることを防止できますよ。

⑨タンパク質を積極的に摂取する

9つ目は、飲酒の際にタンパク質を積極的に摂取することです。タンパク質には代謝を高める働きがあるので、お酒と一緒に食べると良いですよ。消化の負担にならないように、濃い味付けや揚げ物以外の肉や魚を選んでください。

⑩飲んだ後にマグネシウムを摂取する

10個目は、お酒を飲んだ後にマグネシウムを摂取することです。飲酒すると、身体から代謝を高める成分であるマグネシウムが排出されてしまいます。


海藻や魚介類・豆類・穀物にマグネシウムが多く含まれているため、不足しないようにしっかり摂りましょう。料理で食べるのが難しい時は、市販のサプリメントで取り入れてもOKです。

【カロリー編】太りにくいお酒の種類ランキングTOP5!

5位|緑茶ハイ・ウーロンハイ

M keep aspect %e7%b7%91%e8%8c%b6%e3%83%8f%e3%82%a4
合同酒精 静岡県産緑茶ハイ340ml×24本 ¥2,400

5位は、緑茶ハイ・ウーロンハイです。コップ一杯で、およそ80~90kcalの低カロリーとなっています。ウーロン茶や緑茶が混ざると、すっきりした口当たりになり飲みやすくなるのでおすすめです。

4位|ワイン

M keep aspect 61jpxlfomcs. ac sl1000
ワインセット 赤・白ワインギフトセット ¥3,380

4位は、ワインです。非発泡のワインは、赤・白共に100mlあたり約75kcalと低カロリーで、ダイエット向きとなっています。

ただし、ワインの種類によっては太りやすいものもあるため、注意してください。例えば、アイス・発泡系・貴腐・ポートなどのデザートワインだと、糖分を多く含むのでカロリーが高くなります。

3位|ハイボール・焼酎ロック

M keep aspect %e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%ab
トリスハイボール サントリー トリスハイボール350ml×24缶 ¥3,759

3位は、ハイボール・焼酎ロックです。スタンダードなハイボールだと、1杯あたりおよそ70kcalと低カロリーですよ。コーラーやジンジャエールなど砂糖が入ったもので割ると、カロリーが高くなるので注意してください。

焼酎は甲類(連続式蒸留)よりも、乙類(単式蒸留)の方がカロリーが低いのでおすすめです。乙類の別名は「本格焼酎」で、 ロックにすると1杯あたりおよそ70kcalとなっています。

2位|黒ホッピー

M keep aspect %e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bc %e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af
ホッピー ホッピー ブラック330ml×24本 ¥3,164

2位は、黒ホッピーです。ビールテイストでアルコールが1%以下となっているため、肝臓の負担になりにくいですよ。100mlあたりわずか12kcalしかないため、他のお酒と比較しても非常にカロリーが低いのが特徴です。

1位|ホッピー

M keep aspect %e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bc
ホッピー ホッピー330ml×24本 ¥3,753

1位は、ホッピーです。1位の理由はお酒の中で最もカロリーが低く、100mlあたりわずか11kcalしかないからです。普通のビールと比較すると、4分の1ほどのカロリーなのでダイエット中の方におすすめですよ。また、ホッピーはアルコール分が0.8%でプリン体がゼロなので、健康が気になる人にもぴったりです。

【糖質編】太りにくいお酒の種類ランキングTOP7!

7位|白ワイン


M keep aspect %e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%b3
カステル フランスワイン辛口750ml ¥1,221

7位は、白ワインです。白ワイン100mlに含まれる糖質の量は、わずか2gしかありません。食品のシイタケとほぼ同じくらいの糖質しかない、とてもヘルシーなお酒となっています。また、白ワインは、ダイエット中のおつまみとしておすすめの、高タンパクなお魚との相性が良いですよ。

6位|黒ホッピー

M keep aspect %e9%bb%92%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bc2
ホッピー 黒ホッピー330ml×12本 ¥2,355

6位は、黒ホッピーです。香ばしさや苦みを感じる黒ビールのような風味が特徴で、糖質はおよそ1.9gとなっています。そのまま飲んでも美味しいですが、同じく低糖質の焼酎との相性も良いですよ。黒ホッピーはヘルシーな割りものとしても使えるため、ダイエット中の方にぴったりです。

5位|ホッピー

M keep aspect 61wufs84cal. ac sl1024
ホッピー ホッピー 330ml 12本 ¥2,117

5位は、ホッピーです。黒ホッピーに比べ、やや糖質が低くなっています。ホッピーは100mlあたり、わずか1.7gしか糖質がありません。そのため、できるだけ糖質を押さえてしっかりダイエットをしたい、という人にぴったりなお酒です。

4位|赤ワイン

M keep aspect %e7%84%a1%e6%b7%bb%e5%8a%a0%e4%bf%a1%e5%b7%9e%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89
アルプス 無添加信州コンコード 720ml ¥1,038

4位は、赤ワインです。赤ワイン100mlあたりの糖質量は、わずか1.5gとなっています。ワインには血糖値を穏やかに下げる働きがあるので、糖質制限のダイエットをする時におすすめです。

3位|マッコリ

M keep aspect %e7%9c%9e%e9%9c%b2
眞露 JINRO マッコリ 1000ml ¥517

3位は、マッコリです。甘みがあるため糖質が高いと思われがちですが、100mlあたりわずか1.2gしかありません。マッコリには乳酸菌が豊富に含まれており、お腹の調子を整える効果が期待できます。お通じが滞ると代謝が下がり太りやすくなるので、便秘が気になる人はマッコリを飲むと良いですよ。

また、代謝を上げるお米由来のタンパク質が、100mlあたり1.9gも含まれています。さらに、コレステロールや中性脂肪を低下させると言われているため、ダイエット中の方にぴったりです。

下記ではマッコリの飲み方について、ランキング形式で紹介しています。マッコリの飲み方を詳しく知りたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

2位|ラム・ジン

M keep aspect %e3%83%9c%e3%83%b3%e3%83%99%e3%82%a4%e3%82%b5%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%a2
ボンベイサファイア ボンベイ・サファイア ジン 750ml ¥1,695

2位は、ラム・ジンです。ラム・ジンの糖質量は、100mlあたりわずか0.1gとなっています。カクテルのベースとして人気のお酒で、他のリキュールに比べ糖質が低いのが特徴です。ジュースで割ると糖質が高くなるので、ダイエット中の方は炭酸を使いましょう。

1位|焼酎・ウイスキー・ブランデー・ウォッカ

M keep aspect 71xrqqpc33l. ac sl1500
アブソルート アブソルート ウオッカ ¥1,278

1位は、焼酎・ウイスキー・ブランデー・ウォッカです。1位の理由は、アルコール度数は高めですが、糖質量は100mlあたり0gとなっているからです。焼酎・ウイスキー・ブランデー・ウォッカは蒸留酒という分類で、造る過程により糖質が取り除かれるのが特徴ですよ。

太るお酒の種類ランキングTOP5!

5位|紹興酒

5位は、紹興酒です。紹興酒は、もち米の醸造酒を熟成させて造られます。100mlあたり127kcalと高カロリーで、糖質量は5.1gです。白ワインと比較して2倍以上の糖質が含まれているため、沢山飲むと太りやすくなります。

4位|ビール(淡色)

ビールで乾杯する様子

4位は、ビール(淡色)です。250mlのグラスビールだと40kcalで、糖質量は7.5gとなっています。ビールで気を付けなければならないのは、カロリーや糖質だけではありません。ビールに含まれるホップの苦み成分や炭酸ガスが刺激となり、食欲を増進させる効果があるとされています。

そのため、ビールを飲むとおつまみや食事がついつい進んでしまい、カロリーオーバーで太りやすくなるのです。また、ビールを飲んだ後は血糖値が急に上がりやすくなり、体重が増える原因になると言われています。

3位|日本酒

3位は、日本酒です。日本酒(本醸造酒)だと、1合180mlあたり8.1gの糖質量となっています。また、日本酒の種類によっても糖質量が変わるので、ダイエット中の方は注意しましょう。

吟醸酒・純米酒だと糖質量が3.6gで、純米吟醸酒の場合4.1gとなります。ちなみに、日本酒のカロリーは、100mlあたりおよそ108.9kcalです。

2位|ビール(スタウト)

2位は、ビール(スタウト)です。通称黒ビールと呼ばれるスタウトは、グラス1杯250mlあたり糖質量が12.3gとなっています。100mlあたり約63kclですが、原料の一部に砂糖が使われているので糖質が高めです。

1位|梅酒

1位は、梅酒です。梅酒のロックだと、100mlあたりの糖質量が20.7gとなっています。また、156.1kcalと高カロリーなので、太りやすいお酒です。梅酒の原料に氷砂糖が使われているので、糖質・カロリーの両方が高い傾向にあるためランキング1位になります。

太りにくいお酒を飲んでダイエットを頑張ろう!

お酒は、種類によって糖質やカロリーが大幅に違います。ダイエットを成功させるには、できるだけ低カロリーで低糖質のお酒を選ぶことが大切です。太りにくいお酒を飲んで、ダイエットを頑張りましょう。

以下の記事では、太らないおつまみについてご紹介しています。コンビニで買える低カロリーのおつまみや、太りにくいお酒についても知ることができますよ。ダイエット中でもお酒を楽しみたいという方の参考になりますので、ぜひご覧ください。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。