Large thumb shutterstock 604482935

彼氏から連絡こない心理と対処法:不安でもやっちゃいけないこととは?

更新:2020.07.20

彼氏から連絡こないときって不安ですよね。元々あまり連絡してこない彼氏だったら気にならないでしょうけれど、マメに連絡があった彼氏から連絡がこなくなったら……。連絡こないときの彼氏の心理とは?やっちゃいけないこととはなんでしょうか?不安なときの対処法をご紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



彼氏から連絡がこないときの彼氏の心理とは?

忙しくて連絡するのが後回しになっている

後回し

女性と違って男性は、複数のことをいっぺんにはできない性質を持っています。気持ちや時間に余裕があるときは、マメに連絡をしてきていた彼氏でも、仕事などで忙しくなると、あなたに連絡をするどころではなくなっている可能性があります。

マメな彼氏だったら、「連絡しなくちゃ」と思っていても、なかなか手が回らず、あなたへの連絡が後回しになっている場合があります。つまり気になっているけれど連絡ができない状態ということもあります。この場合の彼氏の心理は「全然、悪気はない」です。

気を悪くしていてスネている

すねている

もしかして、あなたは気づかないうちに彼氏の気を悪くしてしまってはいないでしょうか?人前で彼氏のプライドを傷つけるようなことをしてしまった、彼氏が嫌がっていることをやってしまったなど。

彼氏から連絡がこないのは、彼氏の無言の怒りの可能性もあります。この場合の彼氏の心理は「俺、怒ってるんだけど!気づいてくれよ」です。もしも彼氏の気を悪くしたことに思い当ったら、「もしかして怒ってる?」と聞いてみるのも良いでしょう。

気持ちが冷めてしまった

気持ちが冷めた

このパターンだとしたら、不安的中になってしまいますよね。あまり考えたくないですが、ズバリ、彼氏から連絡がこない理由は、あなたへの気持ちが冷めてしまったという可能性もあります。

男性は気になる女性に連絡をするのはワクワクするものです。1日に何度もやり取りをしていても、まったく負担に感じることもありません。しかし気持ちが冷めてしまった彼女とやり取りをするのは、重荷になってしまいます。


悲しいですが、この場合の彼氏の心理は「このままフェードアウトできるかな」だったりします。責任感がある彼氏だったら「冷めてしまった気持ちを、伝えなくちゃいけないな」と考えているでしょう。

彼氏から連絡がこないときに不安になる理由とは?

「嫌われた?」という不安

嫌われた

彼氏から連絡がこないときに不安になる理由は「嫌われたのかも?」という心理ですよね。思い当ることはないのに、うまくいっていたはずなのに、「なんで連絡こないの?」と不安になります。彼氏のことが好きだったら、嫌われたのかもしれないと思ったら悲しいでしょう。

ちょっと冷静になって、嫌われたのかもしれない理由を考えてみましょう。なにも思い当らなかったら思い過ごしの可能性があります。上にあげたように、忙しくて連絡がとれないだけです。

「怒っている?」という不安

怒っている

彼氏から連絡がこない時に不安になる理由は「もしかして、なにか怒ってる?」という心理です。やさしくてマメに連絡をくれていた彼氏だとしたら、理由もなく連絡がこなくなる理由があるはずです。忙しいのであれば、「今、忙しいんだ」と連絡をくれるはずです。

なにか彼氏を怒らせたことはないか、考えてみましょう。あまり悩みすぎることはありませんが、怒らせるようなことをしてしまって、気づかないままでは、今後のつきあいにヒビが入ってしまいます。

「別れたいのかも?」という不安

別れたい

彼氏から連絡がこないときに不安になってしまう一番の理由は「別れたいと思っているのかも」ですよね。「もしかして別れたいのかも」と考えていると、どんどん不安になってしまいます。考えても、解決につながらずネガティブになってしまうことは、考えないようにしましょう。

もしも本当に彼氏が別れたいと思っていたとしても、それはあなたがどうにかできることではありません。上にあげたように、怒っているということが理由なら、話し合って改善していくことができます。

しかし彼氏が「別れたい」気持ちになっているのなら、あがけばあがくほど、深みにはまってしまいます。深呼吸をして、落ち込まないよう、冷静さを保つようにしましょう。

彼氏から連絡がこないときにやっちゃいけないことは?

しつこく連絡する

しつこい

「連絡こない!」と不安になっても、絶対にやっちゃいけないことがあります。やってしまうと逆効果になることです。彼氏に悪気がなくても、関係が悪化してしまうことになりますので、絶対にしないようにしましょう。

やっちゃいけないこととしてあげられるのが「しつこく連絡する」ことです。連絡がこなくて不安になると、こちらから連絡をしますよね。1回くらいなら良いのです。返事がこないと、また続けて「どうしたの?」などと連絡をしてしまうことがあります。

不安でどうしても連絡をとりたい気持ちはわかりますが、しつこく連絡をするのはタブーです。単に忙しくて連絡ができないだけなのに、スマホをみたら、あなたからのメッセージが続けてたくさん入っていたら…、嫌っていたわけではなくても、一気に気持ちが冷めてしまう可能性大です。

第3者にさぐらせる

さぐらせる

連絡がとれなくて不安になって、「なにが起こっているんだろう?浮気?もしかして病気?」などと過剰な心配をしてしまうことがあります。そして心配なあまり、ほかの人に頼んで様子を見てもらおうとしてしまうことがあります。しかし、これは絶対にやっちゃいけないことです!


第3者が彼氏に「彼女、心配しているみたいだけどどうしたの?」「連絡してあげたほうがいいよ」などと伝えたとしたら、単に忙しかっただけでも嫌な気持ちになってしまいますし、別れようと思っていたとしたら、決定打になってしまいます。

第3者に間に入ってもらうのは、別れ話がこじれて2人だけでは解決できないときまで待ちましょう。「連絡こないけど、どうしたんだろう?」というような段階で、第3者に入ってもらうことは良い結果に結びつきません。逆に、さぐられて怖いと思われてしまう可能性が大きいのでやっちゃいけないことです。

彼氏から連絡がこないときの対処法は?

続けて連絡しない

続けて連絡

彼氏から連絡こないとき、対処法を間違えると事態は悪化します。こちらから連絡してみるのは、繰り返しますが、1度なら良いです。しかし彼氏から返事がこない、または来たけれど「忙しいから、落ち着いてから連絡する」という素っ気ない内容だった場合、不安になって続けて連絡をしてしまいがちです。

不安になる気持ちはわかりますが、彼氏の気持ちを考えてみましょう。本当に忙しかった場合、何度も不安を訴える連絡がきたら、「忙しいっていっているのに、なんでわかってくれないんだろう」と、うんざりさせてしまうのではないでしょうか。彼氏があなたのことを好きでいてくれたとしても、気持ちが冷めてしまいます。

「忙しい」と返事がきたら、彼氏の状況を思いやって、しつこく続けて連絡をするのはやめましょう。なにも返事がこなかったということであれば、間をあけてもう1度くらい「どうしたの?」と連絡を入れるのはいいですが、続けて連絡するのはやめましょう。

重たくならない

重たくなる

今まで連絡をくれていた彼氏から連絡こないという状況になったとき、不安でネガティブになり、ついつい重たくなってしまうことがあります。そして「あなたのことをいつも考えている」「不安でたまらない」「お願いだから連絡をして!」などと、無意識に重たくなってしまいます。

メールを見たときの彼氏の気持ちを想像してみましょう。「こんなに思ってくれてうれしいな」と受け取ってくれるより、ぎょっとしてしまうのではないでしょうか。もっとひどくなると、「怖いな。ストーカーみたい」と思われてしまうことも。

あなたの純粋な気持ちが、こんなふうに悪く受け取られてしまうのは悲劇です。不安のあまり重たくなってしまいそうになっても、ぐっとこらえましょう。

ほかのことに打ち込む

打ち込む

彼氏から連絡こないとき、不安で、そのことばかり考えてしまうことがあります。「連絡こない」「まだ連絡こない」とスマホを頻繁に確認してがっかりすることを繰り返す。あなた自身のためにもその心理状態は良いものではありません。

また連絡を待っている立場だと、連絡こない時間がとても長く感じられますが、忙しくて連絡ができない立場からすると「あっという間の1週間」だったりもします。あなたが「1週間も連絡こない」と思っていても、彼氏は「1週間前に連絡したから大丈夫」と思っていることもあります。

連絡こない不安にとらわれないように、ほかに打ち込むことを見つけましょう。仕事に打ち込む、趣味に打ち込む、友達と遊ぶ、なんでもいいです。連絡こないことを考えなくて済む時間の過ごし方を工夫しましょう。

彼氏から連絡がこない不安にとらわれないように!

彼氏から連絡がこないときの対処法はいかがでしたか?連絡がこなくて不安になってとる対処法で、状況を悪化させてしまうこともあります。本当は心配することはなかったことが大きくなってしまうこともありますので、対処法には注意しましょう。

別れにつながってしまう状況もありますが、その場合はそのままフェードアウトがイヤなら、ちゃんと話し合いをしましょう。事情があって連絡がこない場合は、「あのときはすごく心配した~」と、あとから笑い話になるでしょう。なによりも、あなた自身が不安にとらわれたままにならないようにすることが大切ですよ!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。