Large thumb shutterstock 266566415

キス魔の男性の心理6つ|甘えん坊な彼氏がキスしたがる意味とは?

更新:2022.03.04

キスしたがる男性は彼女からすれば嬉しい事でもありますが、キス魔と呼ばれる程キスが好きだと、自分だけにしてくれるのか、それとも他の人といる時やお酒に酔った時もキス魔になってしまうのか、不安な部分も多いですよね。今回はそんなキス魔の彼氏の深層心理や意味をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



キス魔の男性の心理6つ

キス魔の男性の心理①「愛してるよ」の意味でする

キス魔の男性の心理1個目は、「愛してるよ」の意味でする事です。口下手やシャイな男性は言葉で彼女に「愛してるよ」「大好きだよ」とは言えません。

その愛の言葉の代わりにキスを繰り返すからキス魔になってしまうのです。もし、あなた以外の女性に対してキス魔にならないなら、強い愛情表現と捉えてくださいね!

キス魔の男性の心理②寂しがり屋

キス魔の男性の心理2個目は、寂しがり屋な男性です。仕事が一人で黙々とやる作業だったり、普段から人と関わらない生活をしている彼氏は、心を許した彼女に寂しさを爆破させてキス魔に変身します。

キス魔の男性の心理③甘えん坊

キス魔の男性の心理3個目は、甘えん坊です。子供の頃は人の目を気にせずママに甘えられますが、大人になると甘えたくても実の母親にさえ甘えられなくなってしまいます。

甘えたい時に彼女にしつこくキスをねだる事で、大人のストレスを発散しているのです。また、飲み会でも、アルコールによって脳の自制心が麻痺して、誰彼構わずキスをしてしまう事もありますが、朝起きると記憶が無かったりします。甘えたい願望を人一倍押し殺して生きているのかもしれませんね!

キス魔の男性の心理④普段強がっている


キス魔の男性の心理4個目は、普段強がっている事です。責任のある仕事や役職について、周囲からのプレッシャーに耐えている人です。「ミスはしてはいけない!真面目に仕事をこなさないと!」という弱さを誰にも見せない生き方をしていると、偏りが生じてきます。

心許している、癒し系の彼女に会うと人が変わったかのように、キス魔になってしまいます。心理学でもキスは毎日すると男性の収入が20%から30%上がると言われています。ストレスを軽減するからです。疲れている彼氏のキスには応じてあげてくださいね!

キス魔の男性の心理⑤ムラムラしている

ムラムラしている

キス魔の男性の心理5個目は、ムラムラしているという状態です。ムードも無く「セックスしよう!」と言ったら拒否されそうなので、キスでムード作りをしているのです。

彼が発情しちゃう、プルプルな唇を作るマストアイテム♡

ヌレヌレ

彼とのキスやベッドタイムをもっと楽しみたい!だからこそ、メイクやファッションへの努力は怠りたくないですよね。でも、悲しいことにグロスたっぷりのベトベトの唇は嫌という男性が多いんです。かといって、カサカサの唇もNG。そんな時のアイテムのために、「キス専用美容液」というアイテムがあるのです。

キス専用美容液「ヌレヌレ」は、気持ちいいキスをするために研究されたアイテムなんです!ふっくらとした唇を演出する美容成分と、しっとり感を出すローヤルゼリーが配合されていて「ベタつかないのに潤いのある気持ちよい唇」をつくることができます。

nurenure

さらに、男性が思わず興奮してしまうような女の子っぽい5種のフレーバー付き。男性に人気の香りは「マスカットの香り」です。ぷるぷるの唇と、彼を豹変させるような芳醇な香りでお互い燃え上がること間違いなし♡ 彼とのキスやベッドタイムにお悩みの女性は試してみてはいかがでしょうか。

キス専用美容液を詳しくみる

キス魔の男性の心理⑥安心したい

キス魔の男性の心理6個目は、安心したいという心理です。自分を常に受け入れてくれているのか不安になってしまう男性もいます。クールな彼女を持つ男性のほうがキス魔になる率が高いです。

体を売るお仕事をしている女性達もキスだけはNGな人もいるほどです。女性にとってはキスを受け入れられる男性とは特別な存在なのです。でも女性の中にもキス魔は存在しているのであなたも記憶に無いだけでキス魔になっているのかもしれません。下の動画でキス魔の特徴を詳しく解説しています。当てはまったら注意ですよ。


キス魔の男性の心理⑦普段自分を抑えている

普段自分を抑えている

キス魔の男性の心理7個目は、普段自分を抑えている心理状態です。社会人として大人として、理性的に行動して、気を緩める暇もない生活を送ると、自身を開放する為に、キスに執着心が湧いてきたりします。

キスは異性と顔を近づけて密着させる行為です。社会生活では非日常な行動です。また、人と舌を絡ませたり、唾液を交換する事で、セックスと同じような行為を彼女と沢山繰り返すというのは、なかなか開けない男性自身の心を開くいたり、高いプライドを休ませたりする作業なのです。

また、普段自分の気持ちを押し殺して過ごしている男性は、ふとした瞬間や酔った勢いで、好きな女性にキスをしてしまう事もあります。下の記事で付き合う前にキスする男性心理を詳しくご紹介しています。遊びの男性も中には居るので、お気を付けくださいね!

キス魔の彼氏にありがちな行動4つ

キス魔の彼氏にありがちな行動①酔うと性格が変わる

酔うと性格が変わる

キス魔の彼氏にありがちな行動1個目は、酔うと性格が変わる事です。24時間365日キス魔だと逮捕されちゃいますよね!なので、酔った勢いでキス魔になる男性が多いです。

酔った勢いでキス魔になる男性に限って、普段はクールで真面目だったりして、そのギャップや変貌ぶりにビックリする事もあります。キスしなさそうな男性にかぎって、キス魔になる可能性もあります。

キス魔の彼氏にありがちな行動②一途


一途

キス魔の彼氏にありがちな行動2個目は、一途です。彼女のあなたにしつこくキスしてくる彼氏は、あなたとのキスの相性や唇の感触にハマってしまっているのかもしれません。

あなたのキスが上手過ぎて、キスにそれほど興味がない男性をキス魔に変えてしまったのかもしれません。そのような場合はあなただけにキス魔になるので、責任もって受け止めてあげてくださいね!

キス魔の彼氏にありがちな行動③男同士でもキスする

キス魔の彼氏にありがちな行動3個目は、男同士でもキスする事です。キス魔の男性は男だけの飲み会でも、仲の良い男とウケ狙いでキスをしたり、みんなで裸になったりします。

同性同士での激しいスキンシップが友情の証になっている状態です。ウケ狙いでも、男同士でキスしても平気なのですから、キスが大好きでほとんど抵抗が無いのです。

キス魔の彼氏にありがちな行動④セックスよりもキスが好き

キス魔の彼氏にありがちな行動4個目は、セックスよりもキスが好きな事です。デートしても、キス魔の彼氏はキスを永遠にしつこくして、セックスもせずに疲れて寝てしまいます。

キス魔の男性にとっては、セックスよりもキスの方が重要で愛情表現をしているつもりなのです。このような傾向は淡泊な彼氏や、長く交際したカップルに多い現象です。セックスは体力を消費するので、キスだけでセックスした満足感を得てしまうのです。

でも、彼女にとっては欲求不満のままで放置されたような気分になってしまいますよね。下の記事で男性が大好きな女性にとる行動や態度を詳しくご紹介しています。この項目を確認して、彼からの愛情を確かめてくださいね!

キス魔の男性への対処法は?

キスしたがる男性への対処法①M心を刺激する

キスしたがる男性への対処法1個目は、M心を刺激する対処法です。キス魔になる男性は甘えん坊なのでM男が多いです。なのでしつこくキスしてきたら「また、あとでね。」や「今はおあづけ」と言えば、キスをせがむために何でも言う事を聞いてくれる事もあります。

外でバリバリ働いてて、部下を叱りつけている男性も、彼女の前だと子供に戻って甘えたいし、叱られてキスしたがる衝動をコントロールされたい願望があるのです。恋愛心理学では男性の精神年齢は永遠の6歳と言われています。甘やかすと手に負えなくなりますよ!

キスしたがる男性への対処法②外では他人の目を指摘する

キスしたがる男性への対処法2個目は、外では他人の目を指摘する対処法です。人前であなたとキスする事で「俺の女だ!良い女だろ!手を出すなよ!」という気持ちを無意識の内に誇示している場合もあります。

このような男性は偉そうにしていても、自信がなく、いつあなたに拒否されて振られてしまうか不安でそのような行動をとってしまうのです。あなたは彼を心の底から安心させてあげれば直ります。また「子供がびっくりしてこっち見てたよ!」と子供に悪影響という意味で諭すのも良い作戦です。

このように、同じカップルのキスでも、キスへの価値観が全然違う事も多々あります。下の記事で男女でキスの深層心理は違う事を詳しくご紹介しています。キスをする場所によっても深い意味があるのです!

キス魔の本性は頑張り屋さん!

四六時中キスしたがるキス魔の男性の心理を解き明かしてきました。あなたの彼氏の行動の意味が少しは分かりましたか?男性は社会で強く生きていかなきゃいけない分、意外に女性よりも恋人に甘えん坊かもしれませんね!可愛いキス魔彼氏を大事にしてあげてくださいね!

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。