Large thumb shutterstock 437756851

草食系男子に告白する肉食アプローチ4つ&告白させる小悪魔テク5選

更新:2021.05.25

時代の変化とともに恋愛の形も変化するもの。奥手でシャイ、恋愛に発展しづらい草食系男子が増えていると言われます。好きになった相手が草食系だったら…どうしますか?「なんでこんなにイイ感じなのに前に進まないんだろう」と悩んでしまう女性が多いのが現実。でも、しっかり草食系男子の生態を理解してあげれば大丈夫。肉食アプローチと告白させるための小悪魔テクニックでばっちり落とせます!恋の罠を仕掛けて彼をめろめろにしちゃいましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



そもそも草食系男子ってどんな人?

ジャケットを着ている男性

恋愛のワードとしてすっかり定着した「草食系男子」。イメージはなんとなくあるものの、知っているようで意外と知らないですよね。

臆病で慎重。自分からアタックしない

草食系あるあるです。基本的に臆病で慎重、常に周りを伺う様子が草食動物の姿に似ています。肉食系とは違い自分から攻めることを好みません。「アタックして嫌われたらどうしよう…」という気持ちが背景にあるそうです。

まじめでやさしい

朗らかで派手に遊ぶタイプではなく、趣味に没頭してこつこつ地道に続けるまじめで気優しいのも傾向のひとつ。交友関係を広く持つより、自分の世界を楽しむ男子が多いですね。周りの様子を伺って行動する性格なので、思いやりがあってやさしい雰囲気を持っています。

やさしいのにちょっとドライ

ちょっと矛盾していて難しいようですが、これも大きな特徴。思いやりがあって紳士的なのですがそっけない一面もあります。正確に言えば「どう女性に接していいかわからず愛情表現が下手っぴ」なんです。

愛情の表現方法がわからないがために、女性側からドライな印象を受けてしまいがち。そんな不器用な面が可愛くもあり、時にやきもきします。

草食系男子は意外と好き!?肉食女子のアプローチ方法

料理する女子

積極性なし、堅実でガードが固い、感情をあまり表に出さない。はっきり言ってこんなに恋愛しづらいタイプは他に見つかりません。草食系男子を落とすのは難しいって思いがち。でも、心をがっちりつかむポイントがありますよ。


「私、あなたが大好きなの!!」といったストレート150km級の表現は避けられてしまいますが、したたかに獲物を狙う猫のようにアプローチすれば大丈夫です。そう、隠れ肉食アプローチが実は効果的なのです。

距離を縮めるなら趣味をほめてほめちぎる

地図を片手に旅行するカップル

何かしら男って趣味を持ってますよね。アニメ、写真、ゲームなどなどさまざま。まずは気になる相手の趣味について話題にするとグッド。多少マニアックで「なんだその趣味」と思っても楽しそうに話を聞いてみましょう。

最初は変な趣味、と思っても意外なこだわりや面白さを語ってくれて聞いてるほうも楽しくなります。私は女子ながらゲームが好きなのですが、過去恋愛した草食系男子とゲームで打ち解けることができましたよ。

照れ屋な草食系にはメール・LINEでぐいぐい近づく

スマホを持ってこっち側を見つめている女性

趣味の話で打ち解けてきたら、今度はデジタルツールでアタックしましょう。面と向かって話すのが苦手な草食系は、直接話しすぎると疲れてしまいます。やりすぎは禁物ですが、もっと彼のことが知りたいな…と思うときはメールやLINEでぐいぐい聞いてみましょう。

女子からの好きアピール、意外と悪くないみたい

shutterstock_515518624.jpg

意外かもしれませんが、草食系でも男は男。さりげない好きアピールは男心をくすぐります。自分から積極的になれない男性は、好きアピールを素直にしてくれる女性を魅力的に感じます。ただ、あんまり女性側が情熱的過ぎても「僕とはなんだか次元が違う?」と思わせてしまうので注意!

女性が肉食要素を持っていないと恋愛に発展しないのが草食系男子との付き合いの難しさ。程よく肉食アピールしましょう。普段会うときは控えめな女性をアピールして、携帯で連絡を取っているときに「また一緒に遊びたいな」とか「○○君と居るときって楽しいんだよね」と一歩踏み込んだ好意を素直に伝えてみてください。


仲良くなったらこっちのもの、ボディタッチでどきっとさせる

距離が縮まって、二人で居られることの緊張が少しずつ減ってきたらもう射程距離圏内!例えば彼の趣味の話になって「僕、こんな写真撮るんだ」と見せてくれる瞬間。「見せてくれるの?嬉しいな~」と控えめに近づきつつ、写真を見せる彼の手にさりげなく触る…もうこれでオッケー。

ボディタッチは肉食アプローチの代表格ですが、露骨なのは厳禁。さりげなく触れるのが真の肉食女子です。 あ、触っちゃった!くらいがどきどきしちゃいます。ドラマみたいで楽しいですよ。

小悪魔テクで彼から告白させちゃおう

shutterstock_379612399.jpg

アプローチが成功して仲良くなっても、告白に発展しないのが草食系男子。彼が告白せずにはいられない!そんな雰囲気を作ってしまいましょう。

デートはこっちから誘ってその気にさせる

shutterstock_550058893.jpg

打ち解けてきても消極的なのは変わりません。何かと自分から行動を移さない彼のことを待っているとそのうち疎遠になってしまいますよ。まずは小悪魔テク初級編。デート誘ってくれない…と恋愛がストップしてしまったときはこっちから思い切って誘いましょう。

初回のデートは「私ここ行きたいんだよね~」とある程度リードしてあげて。男性と一緒でも気まずくないおしゃれすぎないカフェやレストランから攻めていきましょう。僕と一緒に居たいんだ、と思わせることでその気にさせる効果があります。

早いうちから映画館や水族館、カラオケなどべったべたなデートは苦手なので、暗い場所や密室空間は避けて広くて明るい空間でデートを重ねてください。

落ちついているのに「色気」がある女子になろう


落ち着いた服装の女性

男性はみんなこれに弱いんですが、草食系男子には特に効きます。ファッションやメイクは控えめ、おっとりしてるけど「色気」があったらドキドキしない男子はいません。今美容業界でヌケ感があるメイクが流行ってますが、これを参考にするとバッチリです。

薄化粧のようで、目元や口元はつやがある。そんな色気にノックアウトされる男性が増えているんです。男性って女性の口元に目がいくので、リップケアは日ごろから念入りに行いましょう。リップメイクはほんのりピンク色で自然なつやを心がけてみてください。てかてかのグロスは控えてほしい!と思う男性は多いです。

目に見えるメイクだけではなく、香りも重要です。きつい香水は避けて、やさしい石鹸の香りがするボディミストが草食系男子受け抜群。上級テクを使うなら、昼のデートはピュアな石鹸の香りをまとって、夕方以降に会うならムスク系の香りが効果的。なんか今日は違う…とドキドキさせて!!

デートの帰り際に一言添えて

別れを惜しむ女性

楽しかったデートの終わり。ここでもさらっと小悪魔テクを駆使しましょう。草食系はがっつりストレートな表現が苦手なので、一言「添えて」バイバイするのがポイント。

「もう帰る時間かぁ~またデートしたいな」とぼそっと独り言をつぶやくように訴えてみましょう。一緒にいたいと思っているのが伝われば、向こうはちょっとずつ自分に自身が出てくるはずです。

草食系男子は自信が無くて告白に踏み切れないので、時間はかかりますがゆっくり焦らず自信をつける手助けをしてあげてください。優しく見守る姿勢も草食男子の心をつかみますよ。

連絡、たまに遅めに返事しよう

街中でスマホをいじる女性

恋愛は駆け引きです。女性側から積極的に連絡を取り、仲良くなってきたらたまに連絡の返事を遅くしてみるといいでしょう。今まで返事はすぐ来てたのに、なんだか今日は遅い??と思わせて気を引きましょう。そうすると、ちょっとずつ男性側の積極性を引き出すことができます。

あまり間をあけてしまうと相手側が「やっぱり僕じゃだめなのかな」と思ってしまうので、押し引きを大切にテンポよく連絡を取り合いましょう!

究極の方法、男の影をちらつかせる

電話しているカップル

これは最終手段。なかなか告白してくれない…そんなときは男の影をちらっと見せます。「最近、男友達が遊ぼうって誘ってきてさ…どうやって断ったら男って傷つかない?」と草食系男子に相談してみるとか、そんな感じ。

この子、モテるんだな。ほっといたら他の男に取られちゃう!!と思わせればこちらの勝利。私はこの意地悪な方法で男性を告白させたことがあります。ただ、他の男と交友があることをアピールするのは諸刃の剣です。最終手段として使ってみて。

まとめ

草食系男子は肉食女子が嫌いではありません。むしろ、優しく引っ張ってくれるちょっと力強い女性が好き。そんな性格の男子をぐっと引き寄せるにはテクニックが必要です。

発展に時間はかかりますが、一緒に過ごした分相手を大切にしようとまじめに向き合ってくれるのが草食系男子の魅力。優しく強くアプローチして、彼を射止めて素敵な恋愛を楽しんでみましょう。

恋愛のワードとしてすっかり定着した「草食系男子」。イメージはなんとなくあるものの、知っているようで意外と知らないですよね。

●商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。